山内 真一郎
創作株式会社|人材|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
コンピテンシー診断と組織サーベイが気に入ってます
タレントマネジメントシステム,ダイレクトリクルーティングサービス,エンゲージメントサーベイツール,離職防止ツールで利用
良いポイント
コンピテンシー診断を全社員に受けさせたところ、ハイパフォーマーのコンピテンシーがびっくりするくらい波形が一致。
採用においては、同じようなコンピテンシーをもった方を中心に声をかけています。
当社は中途採用時、同業がほぼないため、全員、未経験者となるという特徴をもっています。
そのため、職務経験以外の要素も加味して採用を行う必要があり、コンピテンシー診断はとても有用な資料となっています。
改善してほしいポイント
難点を言えば、まだまだコンピテンシー診断を受けていない求職者がいることでしょうか。是非、コンピテンシー診断をもっともっと受けるよう、働きかけて欲しいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
組織サーベイはなかなか良い機能です。
当社では3ヵ月面談時に、2カ月一回とっている組織サーベイのデータを面談対象となる社員と一緒に見るようにしています。その際に、組織サーベイの何らかの項目が悪化していたり、向上していたりすると、それをきっかけに社員の声を拾うことができます。その結果、なかなか出てこない社員の本音がぽろっと出てきたりして、ああ、こういうツールがないと出てこない声なんだろうな、と思います。
当社はフルリモートなので、社員と話をする機会が多くありません。その中で、組織サーベイのおかげで会社の雰囲気が良くなったり、離職防止につながったりしていると思います。
検討者へお勧めするポイント
コンピテンシー診断と組織サーベイが特に良い機能だと思います。
コンピテンシー診断でハイパフォーマーのデータを取り、そのデータに近い求職者にアプローチすると、確かに当社のハイパフォーマーに近いな、と感じることが多々あります。
組織サーベイは社員が2カ月に1回ちゃんと回答すること、またそのデータを活用した面談を行うこと、そして組織サーベイに割と本音で回答してもらえる相互信頼が条件となりますが、揃うと社員面談時に本音を引き出すうえで、とても有用です。