非公開ユーザー
情報通信・インターネット|環境対策・環境推進職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
スプレッドシートを活用したプロジェクトマネジメントの経験もありますが、使いやすさ・UIの面で非常に優れていると感じます。
プロジェクトマネジメントの上ではクイックなアクションが必要な場面が多いですが、アサインされてからの経過時間も表示されるので、プロジェクトの放置を許さないような仕組みになっている点もよいです。
またSlackやGmailと連携することで、何かアクションが必要な際でも、確認漏れを防ぐことができるという点でも魅力に感じています。特に現在の会社では土日も営業はしているため、休みの間に発生したトラブル対応の失念を防ぐことができることも魅力的です。
またスキルは必要ですが、仕組みの自動化・効率化という点でよりプロジェクトを効率化することもできています。
改善してほしいポイント
Monday上にダッシュボードを表示させることが可能になればもっとよいです。
プロジェクト進捗管理においては、現在の数字とターゲットの乖離を見たい場面が多くありますが、現状のMondayではそれができない認識です。
そういう数字のトラッキングが細かく必要なときは結局スプレッドシート上でプロジェクト管理をしてしまうので、難しいかとは思いますが、Lookerやスプレッドシートと連携したものをMonday上で表示させることができればよりいいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数の部署を跨ぐ際のエスカレーションへアクションがされないという事象の解決につながっています。
特に現在の会社は土日祝もお客様向けにはサービスを展開しており、サポートチームからエスカレーションが発生していたりしましたが、Monday導入前は、Slack投稿で実施しており、Slackの投稿の中に埋もれてしまい、エスカレが放置される場面もありました。
人数規模が小さいプロジェクトであれば連携漏れ等は起きにくいですが、人数規模が大きく、またあまり関わりがない人同士でも連携が必要な際はより効果を発揮すると思います。
連携して利用中のツール