PGマルチペイメントサービスの評判・口コミ 全10件

time

PGマルチペイメントサービスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サブスク事業にもピッタリの決済サービス

決済代行サービスで利用

良いポイント

サブスクリプションサービス事業を運営しており、クレジットカードの定期購入を導入しておりますが、洗替機能でカード有効性のチェックや、有効期限の更新を行ってくれるので、決済エラー率も低く、未収回収業務の負担が抑えられています。
管理画面も見やすいデザインで分かりやすいです。分からないことがあってもオンラインマニュアルの内容が非常に充実しているので、大体の疑問はマニュアルで解決します。
マニュアルでわからないことがあってもコールセンターに電話をかければとてもわかりやすく丁寧に対応してくれるところも良いポイントです。

改善してほしいポイント

定期購入(継続課金)運用を導入しておりますが、1度決済エラーになった場合でも、一定の期間で何度か自動で再決済をしてくれる(リトライ決済)機能があれば、より未収回収業務の負担が減るため、是非リトライ機能があったら良いと思います。
また、ECサイトをGMOメイクショップ(makeshop)で運営しておりますが、コールセンターに問い合わせをした際に「それはmakeshopに聞いて」と、割とシンプルな質問でも他社誘導されることが多々あります。
せっかく同じGMOグループでお願いしているので、もっとシームレスな対応をしていただけるとユーザーとしても非常に助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

決済に関わる必須の対応事項(クレジットカード会社の運用ルール変更[全件オーソリ運用]、3DS2.0義務化等)は、すべて事前にお知らせがあり、まとめてお任せができるので、複数の会社とやり取りをする必要がなく、時間の削減になりました。

閉じる

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多彩な決済の契約と管理を集約できます

決済代行サービスで利用

良いポイント

ECサイトやオフラインで必要な様々なカード会社や決済サービスをまとめて契約することができます。
管理画面や入金のフローも一本化できるため、決済手段の追加や変更時の業務の変更負荷を大きく軽減できます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オフラインとの併用が便利

決済代行サービスで利用

良いポイント

オフラインでのクレジットカード決済に使用していますが、セキュリティがしっかりしている点で安心感があります。
管理画面のの操作中も、便利さと安全性のバランスが丁度いい感じに作られていてストレスなく使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ECサイトの決済代行会社としておすすめ

決済代行サービスで利用

良いポイント

ECサイトの決済代行会社は各社あり、社内でも複数社を契約しているが、最も安定していると感じる。他社のメンテナンス頻度を考えるとGMOPGが圧倒的に少なく安心して利用できる。決済方法も多く、amazonpayなどもGMO経由で利用することが出来るため、入出金などを統一したい場合も良いと思う。何か問題があった時もチャットサポートがありすぐに聞きやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

各種決済方法も選べてサポートも充実

決済代行サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理画面がわかりやすく個別の決済情報の確認がしやすい
・チャットやメールしかないサポート体制が増えているなか、電話サポートで対応してくれるのが助かる

続きを開く

藤田 誠一

株式会社ショップエアライン|通信販売|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

海外の決済代行会社と比べて

決済代行サービスで利用

良いポイント

決済手数料が安い。
現在海外の決済代行会社を利用する場合は、IC++が主流だが、まだ固定手数料で対応いただけている。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(その他)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

決済手数料の安さがオススメの要因ですが、デメリットもあります

決済代行サービスで利用

良いポイント

導入時の金額が結構お高い、審査がわりと細かくて大変というデメリットはありますが、いざ使い出すと決済時の手数料が決済価格のパーセンテージではなく固定なので、ほかの初期費用が安くても手数料が%なところと比べて有利です。
とはいえあくまでメインで長期に使う前提です。スポット的な使い方には向きません。
ですが、腰を据えた運営を行う場合、1年もかからずコストは逆転すると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

売り上げ管理がしやすい

決済代行サービスで利用

良いポイント

サービス毎にテナントを建てられるので、売り上げ管理がとてもしやすい。
マニュアルもしっかり整備されており、既存のシステムとの連携も比較的しやすい印象。
(システムベンダーが読み解けばある程度のことはできるレベルかと)

サポートもしっかりしていて、チャットやメールでの質問に対して回答は早く的確だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定感のあるインフラが整っている

決済代行サービスで利用

良いポイント

PGマルチペイメントサービスのキャリア決済を利用しています。複雑な業務要件に対しての実装にも十分に対応可能なインターフェースや接続方式が用意されているため、導入時にはあまり困りませんでした。また、インフラが安定しているので、トランザクションが多くても耐えれる環境が整っています。
管理画面は、利用者の要望を取り入れて改善していることもあり、非常に使いやすくセキュリティもしっかりしています。
サポートもよく、細かい調査なども快く対応してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

海外発行のクレジットカードにも対応しています

決済代行サービスで利用

良いポイント

社内利用者(ユーザー)の権限が細かく設定できるので、個々の業務内容によって操作権限と閲覧レベルを設定できて安心な運用が可能です。
ユーザー毎に許可するIPアドレスを設定することもできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!