multibookの評判・口コミ 全16件

time

multibookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SaaSでライトに海外子会社管理ができる

ERPパッケージで利用

良いポイント

弊社はSaaSの提供をおこなっているベンダーですが、開発速度向上のため開発拠点としての海外進出を進めており、これからも進出可能性があります。
その中で海外拠点の内部統制観点や連結決算業務観点で難易度が上がっていくためシステムの検討を行いましたが、multibookは従来のグローバルERPと異なり、海外子会社複数拠点の管理がSaaSで比較的安価かつシンプルに導入できる出来るという点がとても良いと思い選定しました。

改善してほしいポイント

まだこれから稼働のため現時点での改善ポイントではないですが、
海外子会社の増加が見込まれるため対応できる国の拡充には期待しております。
また、外部サービス等とのAPI連携なども拡充していくと助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

こちらもこれから稼働なので見込みベースですが、
海外子会社展開時のバックオフィス構築を短期間(2カ月程度)で構築できるため海外展開のハードルがさがること、また、親会社側でも閲覧できるため連結決算時に海外子会社とのコミュニーションコストが最小現で済む見込みであること、等の効果が出る予定です。

閉じる

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入から運用までシンプルで使いやすいERPソフトウェア

ERPパッケージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ERPソフトのわりにシンプルで自由度が高い
・多言語・多通貨対応している
・クラウド型なため世界中どこでも使用可能

その理由
・通常のERPソフトは多機能が故、導入から運用まで多くのオペレーションが必要になるが、
 Multibookは必要な機能を企業規模・企業の要望に合わせているためシンプルで使いやすい。
・多言語・多通貨対応しているクラウド型ソフトのため、多国籍に事業を展開する企業では
 現地で運用が可能であり、本社機能はオンタイムでモニタリングが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

財務諸表のカスタマイズが楽にできる

ERPパッケージで利用

良いポイント

財務諸表で勘定科目ごとのグルーピングを行う行う機能があるので、勘定科目の集計や表示、非表示設定などのカスタマイズを楽に行うことができました。

続きを開く

吉岡 寛

日本経営ウィル税理士法人|会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

multibook による「試算表早期化」と「見える化」

ERPパッケージで利用

良いポイント

試算表の作成という点において「Excel Upload」の機能を駆使しています。この機能を使うことにより、試算表の早期化はもちろん、取引先別の残高も簡単に出るようになるため、債権債務の管理が大変楽になりました。
日本のイメージで試算表を作成できるという点において、欧米系のソフトよりもストレスがありません。
また、コロナ禍ですべての伝票をPDF 化していまして、例えばCheck Voucher をmultibook の「アップロード」機能を使用し、仕訳と資料を一元でひも付きさせています。これにより、資料を探す手間が省け、監査対応の時間を省くことにもつながっています。内部統制という視点においても、常に日本側から監視できる形になっているため、大変優れていると実感しています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グローバル経営管理に役に立った

ERPパッケージで利用

良いポイント

海外の現地法人を管理する際に、現地の決算書を本社の勘定科目に組み替えて業績報告を行っており、各国仕訳ルールが違う為、内容の把握に多くの工数が発生しておりました。
マルチブックのシステムでは、最初にマスタデータ登録を行う事で、現地法人の経理が決算を締めた後、そのデータをマルチブックに取り組むことで、日本側で自動的に組替集計された業績報告を出力することが可能になり大幅な工数削減に成功しました。
また、レポート出力機能で、各国の数値を同じ勘定科目で、横に並べて比較することなどが可能となり、経営管理、経営の意思決定が容易にできるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利・はじめやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

日本語だけでなく、他の言語にも対応しており、他国の財務状況が自国言語、自国通貨に自動的に変換され迅速に確認ができ、非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

稼働削減とペーパーレスに貢献

ERPパッケージで利用

良いポイント

・経費申請において、過去データが証拠書とともに保存されるので、参照が容易である。
・申請登録内容に応じて入力パターンや仕訳パターンが設定でき、ミスなく登録が簡単に行える。
・マスターデータがあるため、勘定科目や原価センタの投入ミスがなくなった。
・データがクラウドにあるため、サーバー等への保存の必要がなくなった。
・大量の申請様式、証拠書をPDF化する必要がなくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|財務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

海外拠点の見える化機能を使っている

ERPパッケージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作画面がシンプルで、ERP初心者でも分かりやすく操作できる
・カスタマイズの部分もあり、各海外拠点それぞれの財務諸表を統一形式で表示することができた
・多言語・多通貨の対応ができる

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見える化、海外の要件に対応

ERPパッケージで利用

良いポイント

日本人の経理人材をタイに駐在できず、経理が現地でブラックボックス化しやすいが、クラウド型のマルチブックを利用することによって日本からいつでもチェックすることが可能になった。また、現地スタッフが現地の言語で入力したものを日本語で見ることができ、日本からも経理スタッフが管理できるようになった。
現地で一般的に普及している会計ソフトではエクセル出力できなかったり、為替換算ができずに手作業で行っていたが、マルチブックではシステムで対応しているので手間が省けて効率化に繋がった。
各国の固有要件にも対応しているので、日々の経理仕訳を入力すると納税申告書が自動的に出来上がり、別途作成するという作業がなくなった。
以前のアップデートによって仕訳入力の際の仮受け(払い)VATの振り分け処理が自動でされるようになり便利になった。日々改良されているようで便利になっていっていると実感しています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

おススメです

会計ソフトで利用

良いポイント

製品を色々検討しましたが、必要機能がマルチブック単体で充足していた点、サーバーの心配をしなくて良い点、あと当社はタイ進出を考えておりタイ税務当局認定なところで心配ないところが大きく、マルチブックを導入しましたが、満足してます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!