NeWorkの評判・口コミ 全81件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

NeWorkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (69)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (66)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に会話ができる。コミュニケーション促進ツール

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

同等のweb会議システムよりも、手軽に声掛けができたり、会話をしているところへ入って行ったりできる点です。
コミュニケーションの可視化が出来ています。

改善してほしいポイント

ビデオ会議のが他社に比べると良くない。
会話だけならこのツールを使っていますが、webで資料を見せながらやりたい時は別ツールを使ったりしています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コミュニケーションの促進です。
web会議システムでは、一堂に会していざ打ち合わせと言う感じですが、当ツールでは「ちょっといい」という会話から話しかけやすくなったと感じます。
また雑談スペースを作っているので、そこにいる人には手軽に話しかけたり、会話の中から仕事のアイディアが浮かぶようになりました。

検討者へお勧めするポイント

手軽なコミュニケーションとして導入してみると良いと思う。
会話の中からアイディアも浮かぶことがありますし、新人の人たちも声がかけやすい雰囲気ができていると思います。

閉じる
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

レビューのご投稿ありがとうございます! NeWorkのご利用で手軽に会話を始められるようになったとのこと、大変嬉しく思います。 資料共有について、ご不便をおかけしております。 より良いサービスをご提供できるよう、お客さまの声をもとにサービスの開発・改善に努めてまいります。忌憚のないご意見やお気づきの点など、アプリ内の「ご意見・ご要望」からお知らせいただけますと幸いです。(PC版の画面右上のアイコン >「ご意見・ご要望」からご投稿いただけます) 今後ともNeWorkをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

合同会社EXNOA|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入しやすく安定していて使いやすい

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

誰と誰が話しているか、ミーティングしているかが視覚的にわかることが良いポイントです。
仮想オフィスとして一番使いやすいのではないでしょうか。
地味ながらリモート飲み会でも使いやすいのも良いと思います。30人規模のリモート飲み会を開催しましたが、話に出たり入ったり、聞き専をしたり現実の飲み会に近い感覚で会話することが出来ました。
無料でも部屋の時間制限がないので助かっています。

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

レビューのご投稿ありがとうございます! また、数あるサービスの中からNeWorkをお選びいただきありがとうございます。「仮想オフィスとして一番使いやすいのではないでしょうか」とのお言葉、大変励みになります! 改善点について貴重なご意見ありがとうございます。今後の開発の参考とさせていただきます。ワークスペースメンバー全員への声掛け機能については、2023年7月にリリースを予定していますのでご期待ください。 引き続きサービスの開発・改善に努めてまいります。今後ともNeWorkをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワーク時に最適なコミュニケーションツール

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

目的や状況に応じて部屋を分けて特定の人達だけで会話することもできますし、大変便利です。
業務上、緊急連絡が必要な際もすぐに声をかけられますし、ランチ時に雑談を交わすこともできます。
また、オンライン上であっても同じ部屋に集まっているので、一緒に仕事に取り組んでいる実感も持てます。

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

レビューのご投稿ありがとうございます! リモートワークで希薄になりがちだったコミュニケーションがNeWorkの導入により活性化したとのこと、大変励みになります! 改善点について貴重なご意見ありがとうございます。今後の開発の参考とさせていただきます。マイクON/OFFはショートカットキーでの操作も可能です。PC版ですと「スペースキー」押下で切り替えることができますので、よろしければお試しいただけますと幸いです。 引き続きサービスの開発・改善に努めてまいります。今後ともNeWorkをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークに最適

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議URLを送付する必要がない
・在籍確認がかんたんで声掛けしやすい
その理由
・ルーム内にいるメンバならミュート解除して話すだけで打ち合わせ開始できる
・メンバのアイコンがルームにいるかで在籍確認ができる

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

レビューのご投稿ありがとうございます! また、各種機能についてや、テレワークに最適とのご評価いただき、大変励みになります! お気づきの点など出てきましたら、ぜひお気軽にアプリ内の「ご意見・ご要望」からお知らせいただけますと幸いです。 (PC版の画面右上のアイコン>「ご意見・ご要望」からご投稿いただけます) より良いサービスをご提供できるよう引き続き開発・改善に努めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションの量も質も向上したように感じます!

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

複数人で会話できるルーム通話や2人だけで会話する1on1通話では、誰が話しているのか可視化できるため話したいタイミンづをつかみやすく便利です。また、特に「聞き耳機能」はおすすめです!会話の様子を外から聞くことでメンバーの意見を把握したり、アイディアをもらったりすることもあります。

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

レビューのご投稿ありがとうございます! 貴社内での交流など、お仕事以外の場面でもご利用いただき、社内全体のコミュニケーションが促進されているとのこと、また、聞き耳機能もご活用いただき、大変嬉しく思います。 改善ポイントについて、貴重なご意見ありがとうございます。今後の開発の参考とさせていただきます。 引き続きサービスの開発・改善に努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

佐藤 ひまり

佐藤 ひまり

株式会社Asobica|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークでも気軽に話しかけられるツール

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

・軽いコミュニケーションも実現しやすいところ。
・「雑談」「ランチ」「集中部屋」など、目的別の部屋を用意できること
・リモートワークでも、一緒に働いているという感覚が常にあること

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

レビューのご投稿ありがとうございます! 出社している方、リモートワークしている方で生じていたコミュニケーションの差が、NeWorkの導入でかなり改善されたとのこと、大変励みになります。 改善点について貴重なご意見ありがとうございます。今後の開発の参考とさせていただきます。アプリ上でのポップアップによる機能のご紹介なども検討しておりますので、ぜひご期待ください。 引き続きサービスの開発・改善に努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさと機能性が高い

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・すっきりした見た目と操作性

その理由
・余分な表示が極限まで排除されたインターフェースで、非常に扱いやすいです。配色も優しく、開いた時のストレスがありません。オンラインワークも選択肢として検討されている中で、個人単位での働きが不透明となる課題があるかと思うのですが、このツールでつながりを維持できる点は重要なことだと思います。

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

レビューのご投稿ありがとうございます! インターフェースや操作性へのご評価、また、チームでの業務を効率的に行うことができるとのこと、大変嬉しく思います。 改善ポイントについての貴重なご意見、ありがとうございます。今後のサービス開発の参考とさせていただきます。 より良いサービスをご提供できるよう引き続き開発・改善に努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

【リモートワークの救世主】社員のコミュニケーションが円滑に。

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

弊社はリモートワーク中心の社員と、出社を中心に勤務している社員の2つに分かれています。
社内のコミュニケーションをなるべく円滑するためにも、なるべく全員がNeworkにログインし、いつでも会話できる体制を整えております。
ZoomはしっかりとしたMTG(顔を見て話したい)に向いていると思うのですが、Neworkはフランクに話したい。ポイントで相談したいなど、コミュニケーションハードルを落としてくれるちょうど良いツールだと思っています。

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

レビューのご投稿ありがとうございます! リモートワーク中心の方、出社中心の方がいらっしゃるなかで、NeWorkの導入でコミュニケーションのバードルが軽減したとのこと、大変励みになります。 画面共有時に音が途切れてしまう点、ご不便をおかけしております。2023年3月の通信基盤バージョンアップにて途切れを改善しておりますので、ぜひお試しいただけますと幸いです。 引き続きサービスの開発・改善に努めてまいります。今度ともNeWorkをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に話しかけられるのが良い

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

一度ログインしてしまえば、いちいちミーティングリンクを発行しなくても、ボタン1つですぐに話しかけられるのが手間が少なくて良い。ビデオ会議よりも心理的な負担も軽減される。
リモートワークをしていてもルームに入っていればチームメンバーと繋がっている感がある。

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

レビューのご投稿ありがとうございます! ビデオ会議より気軽に、オフィスにいるときのように会話ができるとのこと、大変嬉しく思います。 改善点について貴重なご意見ありがとうございます。今後の開発の参考とさせていただきます。 また、呼び出された際の通知については、デスクトップ通知に対応しております。さらに2023年5月の改善にて、呼び出された時間も表示するよう改善しておりますので、是非お試しください。 (参考)ご利用ガイド「デスクトップ通知を許可する」 https://nework.notion.site/5276e94c44a34982adab8b60d0b84100 引き続きサービスの開発・改善に努めてまいります。今度ともNeWorkをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

NeWorkでコミュニケーションの量が増えた

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が非常にシンプルなため、社員に展開する際に、負荷が少ない
・無料で使える機能が十分に用意されているため、試してみるだけでも価値がある
・画面共有やビデオ通話なども使えるので、ちょっとした質問がしやすくなる
・バブルがあることで、いくつかのミーティングなどが同時に複数箇所で行える→管理者がそれぞれに入ったり出たりすることができるので、拘束時間を考えなくても良くなる
・リモートワークメンバーがほぼ全員なため、コミュニケーションの機会が少なかったが、勤務中はNeWorkに入るようにしたことで、今まではちょっとしたことを聞くのでも、わざわざ連絡をするため、手間に感じられていた部分が気軽に話しかけることができるようになった

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|

レビューのご投稿ありがとうございます! リモートワークにてご活用いただいているご様子を具体的にコメントいただきありがとうございます。大変励みになります。 2023年6月ごろ、今の気持ちや状態をつぶやくことができる機能をリリース予定です。この機能を使って、各メンバーの名前を設定するとアイコン付近に名前が表示されるようになりますので、ぜひリリース後にお試しいただけますと幸いです。 モバイルアプリについても貴重なご意見ありがとうございます。今後の開発の参考とさせていただきます。 引き続きサービスの開発・改善に努めてまいります。今度ともNeWorkをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!