NI Collabo 360の評判・口コミ 全46件

time

NI Collabo 360のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (41)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いたい機能だけ使えるグループウェア

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホーム画面のカスタマイズがわかりやすく簡単。カスタマイズで使わない機能をざっくり非表示にすることで、シンプルな画面でわかりやすく使うことができる。

社内メールも取り込めるため、個人の端末にメールのパスワードを設定することを防止し、セキュリティ向上にも役立ちました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ホーム画面のカスタマイズが簡単ではあるが、逆に言うと細かい設定ができない事が多い。機能によってはものすごい縦長(もしくは横長)表示になってしまうこともまちまち。ここが改善すれば、もう少し使いやすくなると思われます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

在宅勤務で在社時と同じ環境を一部ではあるが使用できるというメリットがあった。メールの設定やデータの移動など、在宅勤務のための準備時間が結果的に減りました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

地味に便利なのが会議室の予約機能。また、携帯電話を利用した勤怠管理機能等もある。これらのサービスを別途使用していないのであれば、お得感はあります。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全社の共有ツールとして利用しています。

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアとして必要な機能を過不足なく備えている。
また、ToDoリストをスケジュールに連携したり、UP!という機能でチャットのようにコミュニケーションを取れるので、NIコラボがあれば社内対応がスムーズになっている。

続きを開く

非公開ユーザー

外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格ワークフローシステム

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

低価格で社内承認などのワークフローシステムを構築することができる。とはいえ、UIは古臭く、一部に関しては操作しづらさを感じる

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|環境対策・環境推進職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なグループウェア

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

回覧版、ワークフロー、共有カレンダー、設備予約等々
企業が必要な機能が完備されている。
紙ベースでやり取り、処理していた申請書などが効率化された。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(その他)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心価格でグループウェアとしての基本機能が使える!

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1ユーザー500円以下でグループウェアが利用できることが最大のメリットです。所属部署の設定や、スケジュール共有、設備予約などの機能は充分な機能が使えます。会議設定なども、時間重複があると保存ができない設定をつけることができるので、重複していいスケジュール(タスクに近いもの)としてはいけないスケジュール(来客・外出)と共有して使えるのはとても利便性が良くなった。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフロー機能が使いやすい

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

低価格でありながら、グループウェアとしての機能を網羅している点が良い。また、ワークフローの作成が簡便である点も良いと感じている。特にNI Collaboを導入する前に利用していたグループウェアではワークフローの設定が複雑で、人の移動時など変更業務が多発してしまい、システム課への負担が大きかった。NI Collaboは自動でフローを判断する機能がある為、人の移動時に変更業務が少なくなった。
また、月に1回必ずアップデートがあり、機能が拡充されていく点も非常に素晴らしと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!