ノコセルの評判・口コミ 全17件

time

ノコセルのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社Kai|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新時代の営業ツール

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

弊社のような開発業務を主とする会社にとって営業をどうすればいいのかというのが課題でしたが、自社の実績などを PDF で このサービスにアップロードして、発行されたURLを各種SNSなどに公開するだけでお客様との接点を作れました。

チャットという形をとったメールでのやり取りができるので、お客様に対してのアプローチがしやすかったですし、お客様がどのページに興味があるのかをグラフで見れるのがすごくよかったです。

今後は HP にもここで発行された資料のURLを貼っておくなどしてお客様への接点を増やしていこうと思います。弊社としても営業活動に力を入れていこうと思っているので今後の活動のサポートツールとして使っていこうと思います!

改善してほしいポイント

長いPDFだと特定のページを共有したくなる場面が目に浮かんだので、アップロードした資料の共有時に、特定のページのURLを共有したいです。
またPDFにURLを埋め込んでいてもリンクにならないので、その部分は改善してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自社の実績などを PDF で このサービスにアップロードして、発行されたURLを各種SNSなどに公開するだけでお客様との接点を作れました。また自社のホームページに該当資料のURLリンクをさせるだけで、顧客連絡フォームとなるのでそのような使い方でもメリットを得られました。

検討者へお勧めするポイント

資料を軸にお客様との接点を作れる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リソースが限られている中での営業活動に最適

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

・顧客が資料を見たタイミングが確実にわかるので、連絡をして空振りがゼロ。閲覧の通知が来たあとに連絡をすれば、100%ニーズのヒアリングができる。
・チャットでの連絡は、メールや電話よりも顧客に負担なく、気軽にコミュニケーションが取れる。
・資料送付、顧客連絡、顧客情報登録がワンストップで行える。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お客様の検討状況の温度感が可視化できる

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

・資料送付したお客様がいつ資料をみているのか、どのページに興味があるのかがリアルタイムでわかる。
・お客様が資料を見ているタイミングでチャットで営業アクションが取れる。
・使い方が簡単。複雑な操作なく、お客様に手軽に資料送付ができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

宮崎 裕之

株式会社Hew One’s Way|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDF資料共有にとても便利

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①資料ごとのセキュリティ設定
②ページ別 閲覧数・閲覧時間

その理由
①資料によって閲覧期限を付けたり、権限の有無などが調整出来るのが有り難いです。
 今までGoogleドライブで管理していたものを一元管理出来そうです。
 さらに、ラベルでの絞り込みやフォルダ機能があると便利だなと。

②営業資料はもちろんのこと、既存クライアントへのレポートなどでもnocoセールスは活用することが出来るので
 クライアントが気になって見ている点なども把握できそうです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

成果にこだわる中小企業なら入れて損することはないサービス

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

こういうサービスを待ってました!と声を大にしてお伝えしたくなるサービスです。
正直、企業の大半を占める中小零細企業は、「優秀な専門人材が集まりにくい」「DXがほとんど進んでいない上、社内解決が難しい」といった悩みを抱えています。

nocoセールスは、
・資料請求を基軸にして、顧客の興味・関心度合いを分析できる分析機能が利用できるため、無駄な営業工数が削減できる。
・CTAやチャット機能の設置なども活用することで、商談のタイミングを逃さない。
・資料公開サイトを手軽に作成できるため、スピーディーなマーケティング・セールス手法の改善ができる。
・人員数が足りず、マーケもインサイドセールスもクロージングも...みたいな営業担当者が一気通貫で対応できる(もちろんチームで共有すれば、役割分担も可能)。

と、本来 ”高級な” プロダクトを導入しなければ実現できなかったことを手軽にスピーディーに実行可能です。
マーケティングもセールスも成果を出してこそです。難しいツールを知っていることよりも、成果を出すことにこだわれるツールだと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

どこまでいつどのように資料を見られたかがわかる

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

資料を送るだけでなく、どこまでいつ見られたかなどがわかり、セールスの対応を個別に合わせられることが素晴らしいと思います。シンプルだけど、必要であり、セールスファネルの効果的な使い方が出来るのではないか思います。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社 he.13|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

散らばってた営業状況がまとめて見れるの、良い!

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

PDFは簡単に共有できて、メンバーの進捗状況を本人に確認しなくてもすぐわかる、という点が助かってます。分析機能を使いこなせたら、もっと便利に感じてる気がしてるので、楽しみです!

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!