非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
軽快な動作・情報の蓄積共有の楽しさ
コラボレーションツールで利用
良いポイント
スラッシュコマンドからの多様で直感的に使いやすい各種機能、強力だがビューの作成やプロパティ追加等が簡単なデータベース機能、プログラマにはおなじみのマークダウン記法、シンプルな権限の承継機能、などとても使いやすい。
また、UI/UXが工夫されており、情報を入れ込んだり共有するのが楽しく、生産性高く業務に取り組めるようになったと感じる。
改善してほしいポイント
ログ・監査機能が弱いと感じる。(強化されつつあるが)
ゲストの一覧、外部ユーザに共有されているページの監査など、セキュリティリスクを低減する監査対応が実施でき、またそれをテンプレート的に用意されていればありがたく、より安心して利用できると考えます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでであればofficeファイル(word,ppt,excel)を作成し上長へ説明していたようなものを、notionで説明内容を記載することで、余計な資料の作成の稼働が低減された。
「notionに説明内容を記載する」ことについて日常業務からの延長で実施でき、また複数名でよってたかって議論しながらブラッシュアップできる(上長への説明中にも随時アップデートなども簡単)ので、業務品質も向上している。
検討者へお勧めするポイント
・ナレッジベース、タスク管理、DBがオールインワンであること。
また、オールインワンであることを鑑み、安価であること。
・tipsがインターネット上に多くあり、自社の状況に適した改善を行いやすいこと。
連携して利用中のツール