非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
チームでなんでも共有できるようになって、作業の属人化が防げた
コラボレーションツールで利用
良いポイント
弊社ではもともと作業内容のドキュメント化が進んでおらず、情報共有の方法もまばらだったため、
作業の属人化を防止するためにツールの検討を行っておりました。
そこでnotionを使うようになったのですが、
・携帯からどこでも編集できる
・誰でも編集できる
・テンプレートが作れるので、議事録とかもテンプレに従って投稿できてフォーマットも統一できる
・そのままホームページ作ったりもできる
このほかにもいいところがたくさんで、今では社内での必須ツールになっています。
改善してほしいポイント
データ量が多くなってくると、少し動きが遅くなってくることもあるのでそこがどうにかなれば完璧かなと思います
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テンプレート作成機能を使い、弊社では各ドキュメントのフォーマットを決めています。
テンプレートから起動すれば議事録のフォーマットなども一瞬で出てきて、すぐ書き始めることができます。
そのほかに、海外の本社開発チームとそれぞれの開発タスクに関してカンバンを使って共有しています。
今このタスクが終わっているか、テスト中なのか等一目でわかりますし、
タスクに関する仕様の話し合いなどはそのカンバンの中にあるチャット機能で開発チームと話し合えば、
どういう会話がされた結果こうなったというのが全部残り、流れていくこともなく便利です。
結果的に本社にわざわざやり方を聞かなくてもこちらだけで作業ができることが多くなり、重宝しています。
連携して利用中のツール