非公開ユーザー
総合(建設・建築)|ITアーキテクト|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
自由度が高く、使い方次第で効果が大きく変わるツール
良いポイント
社内プロジェクトのタスク管理に活用しています。
スペースごとに管理項目を自由に設定できるため、プロジェクトごとまたは個人での管理レベルに合わせて最適な管理ができるのが使いやすいと思います。
また、Googleカレンダーと連携してホーム画面をカレンダー予定とタスクで組み合わせることで、自分が本日やることを分かりやすく確認することができ非常に便利です。
あと、別ツールで文字起こしした会議内容をNotionに連携して、AI機能を活用しています。 例えば「●●について挙がった意見を挙げてください」といった質問をすることで、知りたい内容をピックアップできるので、重宝しています。
機能が多いため、まだまだ使いこなせていない面が多いと思いますが、アイデア次第で活用の幅が広がるツールだと感じています。
改善してほしいポイント
例えば、別のスペースにあるタスクを、プライベートのタスクに参照して同期できるような機能があれば、個人でのタスク管理をしつつ、共有するプロジェクトのタスクにも反映されるような機能があると助かります。
UIの面で、高機能で使い勝手は良い一方で、画面表示が全体的に薄っすらとした印象で強弱がつけ辛く、ページやタスクが増えると分かりづらくなるのが難点と感じます。例えば条件や設定によって色を変えたり強調できると見やすくなって良いと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チーム内でのタスクの共有が行いやすくなりました。
複数のプロジェクトを平行/クロスして対応しているので、どのように整理して共有するかが課題だったので、まだ最適な使い方を模索している段階ではありますが、改善できる見込みが立っています。