非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内外への文書化、ドキュメント化に最適
コラボレーションツールで利用
良いポイント
簡単にクラウド上でドキュメントやページを作成できるため、専門知識不要で作成しやすくなります。
社内会議の議事録や定例のアジェンダなどもドキュメント化しやすく、Slack連携で自動作成されるため非常に助かっています。
社外へのページも作成しやすいため、専門知識なしで公開ステータスを自由に変えながらページ作成ができます。
AIツールもかなり使いやすく、社内に散らばったドキュメントを探す手間がほとんどかからず削減することができています。
改善してほしいポイント
デザインのシンプルさが強みだと思いますが、一方でデザインの自由度が上がるとより魅力的なページを作りやすいと思っています。
表計算系の機能を強化できると、より社内データをスプレッドシートなどから移管できると思っています。
細かいことですが、表の中でクリックしたときに1発でページのプレビューか表示されると使いやすいです。
(このあたりは設定のカスタマイズ要件かもしれません。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内会議のドキュメント化がしやすくなったため、Google Driveよりも簡易にドキュメント化しやすくなりました。
また、定例会議の度にアジェンダ作成も自動で行えるため、会議の準備時間も削減できています。
検討者へお勧めするポイント
社内メンバーが増えたら必須のツールだと思います。
口頭だけでは伝える限界がありますが、ドキュメント化するためにはNotionをまずお勧めします。
連携して利用中のツール