非公開ユーザー
経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
パソコン・モバイル両方で管理が出来る
良いポイント
事務所にいる場合は大きいモニターでまとめて編集しますが、失念しないようにモバイルアプリを導入。エクセルやワードで管理していた時はタブレットもない、モバイルでは画面が小さく心もとない状況でした。ノーションアプリ導入で現地での編集時、特に表管理で計算式の記載が入力の邪魔をすることがないので、モバイルでの管理がしやすくなった。そして情報の管理もノーション内で一元化できるようになった。
改善してほしいポイント
AIや仕様が豊富で色々な使用用途がある反面、分からない内容を調べるのが主にYouTubeなのですが分かりやすいサポートセンターを作ってほしい、例えば計算式をAIに作成させることもプロンプトを多少知っている人間であれば自分の要望通りに作れるが、初心者がすぐにわかるように、表計算→要望→対象の計算雛形、までたどり着けるようなフローがあってもいいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スプレッドシートやExcelで情報を分散管理していたため、どこに最新情報があるのか探すのに時間がかかりました。ノーション導入以降、情報の検索が大分短縮され、結果として、効率化を図る事ができ、業務スピードの改善が出来た
まだ多少しか使えていないが、売り上げ管理表を作成する際に、計算式を作成するのが苦手であったので調べる時間が省かれたり、作成入力しる手間もかからなかったので、ストレスなく管理が出来るようになった