Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1003件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (151)
    • 非公開

      (766)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (403)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (768)
    • 導入決定者

      (66)
    • IT管理者

      (159)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつも最新のMSソフトが使えます

オフィススイートで利用

良いポイント

MS365を年間契約することで、
①いつも最新のword、Excel、Powerpoint、Teamsなどの最新のMS製品を使うことが出来ます。
②スマホ、タブレット、PCにMS製品をダウンロードし、MS365の登録アドレスでサインインしておくと、どのデバイスを使っても同じ書類を同じ環境で使うことが出来ます

改善してほしいポイント

同時に使用できるデバイスには限りがあります。MacとWindowsでもシームレスに使えますが、書類によっては多少ですが、文字のフォントが違ってきます。MacとWindowsの互換性を向上させてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワーク、在宅勤務が増え、いろんな場所で、いろんなデバイスで書類作成をすることが多くなったが、これまでは同じデバイスを持ち運ばなければならなかった。 しかし、MS365で、複数のデバイスに、同じアドレスでインストールすれば、時間と場所を選ばずにシームレスに仕事ができる。

検討者へお勧めするポイント

在宅勤務、リモートワークにおいて、いろんなデバイスで仕事する人は導入してみてください

閉じる

非公開ユーザー

運輸|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeシリーズの連動が有り、スムーズなやりとりが出来る

オフィススイートで利用

良いポイント

Officeシリーズの他の機能に連動しており、左のツールバーから必要に応じてすぐに他の機能にシフトが出来ます。またクラウドの共有も行えることから、社内全体での共有や発信もスムーズに行えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|解析・シミュレーション|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同でword,excelなどを編集管理できて良い

オフィススイートで利用

良いポイント

購入していなくとも、WEB上でワード、エクセル、パワポが使えるので、スマホからも閲覧編集ができるので、移動中など緊急時も対応でき嬉しい。また、最後の編集者や更新日時もすぐ把握でき、またリアルタイムに編集の確認もできて資料の新旧比較も容易で、確認の手間が省けてストレスなく業務ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeツールのサブスク

オフィススイートで利用

良いポイント

オフィスソフトがプリインストールされていないPCを購入した場合、高額なオフィスソフトを別途購入してインストールする必要があるが、Microsoft 365はクラウドでOfficeソフトを¥12,984/年(Microsoft 365 Personalの場合)で使用できる。月間使用料約1,000円でオフィスソフトをフル機能で使えるので経済的な負担は少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有PCでは不便なことも

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール、チャットや、掲示板など、複数の機能がある
・ワードやエクセルが複数人で同時に編集できる
その理由
・個人間の連絡、掲示板、複数人まとめてのチーム連絡がまかなえるので、いちいち色んなアプリを開かずに済む
・エクセルでのデータ収集や、ワード資料など、複数人で同時に編集できるため効率的

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務に不可欠

オフィススイートで利用

良いポイント

業務上でofficeソフトを使用しているが、Microsoft365を導入することでオンライン上での共同作業ができるようになり、便利である。まらリモートワークが推進される中で、さまざまなアクセス方法があるのもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色々なソフトが付いていて知らない機能もある

オフィススイートで利用

良いポイント

オフィスだけでなくTeamsも利用できて、更にTeamsの中にも色々なアプリが利用できるようになっており、それぞれのアプリを使いこなせれば、かなりお得なのではと思います。どのアプリも操作は単純なので、是非利用してみてはと思います。(スケジュール管理ツール、アンケートツール、チャットボットツールなど)

続きを開く

野田 智昭

ピーディーシー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各部署および各チームのファイル共有

オフィススイートで利用

良いポイント

所属部署および各チームの過去を含む資料の共有ができるところが良いポイントかと思います。これまで、紹介資料・提案書・見積書などのドキュメントを各々のローカルに保存されており、過去に似たような資料を顧客へ提出する際に新たに作成する手間が掛かってました。ただ、Microsoft365にて各種ドキュメントを共有化したことにより、過去の資料を一部修正するだけで提出することができたので、イチから新たに資料を作成する手間が省けたところが一番のポイントかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスツールといえばこれ!!

オフィススイートで利用

良いポイント

資料やノート、提案書など作成に利用していますが
各ソフトでサポート終了の入れ替えや更新作業が不要なので
業務時間の短縮になります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Business Basicを使用

オフィススイートで利用

良いポイント

Googleに比べてストレージ容量の多さと中国工場からも使える点が優れている。また、純正のオフィスとの親和性が良いためユーザーが違和感を持たずに使用出来る点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!