Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これまでのスタイルで使用できる

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・これまで使われていたマイクロソフトOfficeのUIのまま使えるので敷居が低い
・いろいろなサービス(mobile等)の連携があり拡張機能が充実してきた
その理由
・基本的な事務作業はこれで足りる
・Microsoftのサポートが充実している

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・OneNoteの使い方がわかりづらい。チュートリアルや導入事例等があれば使えるが難しい。
・OneDriveの上手な使い方を知りたい。OneNoteと同様に事例が欲しい
その理由
・アドインが多く起動に時間がかかることも。起動がスムーズに、起動後は機能的になるとなおよい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・基本的な事務作業はこれですべて解決する。複数のアプリが不要。
 (例:表計算、文書作成、プレゼンテーション作成、メーラ、WEB会議)
課題に貢献した機能・ポイント
・メーカはOfficeを使用している割合が高く、社内だけではなく、他社との情報交換もスムーズにできる

検討者へお勧めするポイント

日本企業での導入実績が豊富で情報も多いことから導入への承認が通しやすいと考える

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最新の機能を使用することの大切さ

オフィススイートで利用

良いポイント

旧名称の時から使用しています。
事務的な仕事にも、それだけじゃなくても、なくてはならない大事なソフトウェアです。
必要なofficeソフトを全て、常に最新の状態で、安全に使用でき、社員皆で同じ環境で操作をしているので、共有も楽です。
アップデートも新バージョンへの移行も安心して利用ができるのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール、スケジュール管理、会議設定がこれ一つで

オフィススイートで利用

良いポイント

日々のメール業務はもちろん、自身のスケジュール管理から全社員のスケジュール共有、会議の設定まで全て担うシステム。TODOリストの機能もあるので、毎日確認すべき事項はとりあえずMicrosoft365内に集約できるので一元化されて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

最新バージョンが利用できる

オフィススイートで利用

良いポイント

最新バージョンのoffice製品を利用でき、こちらの製品だけで新しく買う必要がなくなるのは素晴らしい。
またonedriveは情報の共有に適しており重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務必須のアプリが常に最新利用可能

オフィススイートで利用

良いポイント

office関連アプリケーションの全てが常に最新バージョンで利用を可能になります。WordやExcelなど業務上必須のアプリケーションでかつ外部とのデータの送受信が多いのでバージョン互換で化けたりする可能性が低くなったのは大変助かります。また社内でも同様のことが起こらなくなったのも良いと思っています。

続きを開く
前田 哲志

前田 哲志

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あらゆる業務で利用可能なソフトウェア

オフィススイートで利用

良いポイント

Word ,excel, Powerpoint, outlook を日常業務では利用する他、Teamsなどのリモート会議やチャットを利用することで、ほぼ業務全般をこなすことができる点が利便性が非常に高いと思います。一つのソフトウェアであらゆる業務がこなせることから費用対効果が高いと感じているため、好感度が高いソフトウェアです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフィスが常に最新利用でクラウド環境もバンドル

オフィススイートで利用

良いポイント

ExcelやWordと言った必須アプリが常に最新バージョンで利用でき、また社内全体がこの契約になったことでデータの受け渡しでバージョンによる不具合が無くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールやスケジュールなどで活用

オフィススイートで利用

良いポイント

予定表に仕事の予定を書き込みすることで、社員同士のスケジュール管理や共有、社内、社外会議日程など決めやすく仕事の効率化ができています。

また以前使用していたメールの機能より、
添付容量も増えて送りやすくなりました。

アプリ機能も充実しており、エクセルやワードなども使用でき、少し訂正して送りたいときにクラウド上でできる点は重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オフィス環境の統一と連携性能の高さ

オフィススイートで利用

良いポイント

ワードやエクセルといったオフィス製品のバージョンが社内で統一される&最新のものになるので、バージョン違いによる気遣いや、機能格差などがなくなり、ノウハウの共有面でも役立っている。
また、内包されているOnedriveやTeamsといった製品とも連携性も高いのがポイント。みなが同じツールを使えることで、業務の標準化に寄与している。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務必須のツールがクラウド環境と共に利用可能になります。

オフィススイートで利用

良いポイント

WordやExcelといった必須のツールが常に最新バージョンで利用できる環境が全社で整ったので、バージョンでの操作違いやデータ化けなどが起こらなくなりました。またOneDriveといったオンラインストレージも利用可能になりデータ保存がクラウドになりアカウントログインでどこからでも同じデータにアクセスできるようになり、作業環境に縛られず業務を行うことができるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!