Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office製品とコミュニケーションツールがおすすめ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス用の書類作成ソフトとしてデファクトスタンダードとなっているOfficeの最新版を使うことができます。Office Business Premiumからですが、そのほかにもTeamsなどのコミュニケーションツールやOutlookなども使うことができます。Gsuiteとの比較では、Officeとコミュニケーションツールに重点を置くのなら、Office365かと思います。また、モバイルデバイス紛失時のリモートワイプが使えないのが不便です。オプションで追加できたりするので、Gsuiteと比べると自由度がそこそこあるように思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

OneDriveの容量に制限があるらしいので、個別に容量を追加できるプランを検討してほしいです。その点はGsuiteのほうが何も考えずに使えるので良いなと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールサーバーがかなり古くメンテナンスがあまりできないサービスでしたので、非常に高度な管理ができるようになり、安全性と信頼性が大きく向上しました。また、最新のOfficeソフトウェアが使えるようになったので、社内のファイル規格を最新のもので統一することができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

OfficeとOutlookを使っている会社さんであれば、現場の抵抗が非常に少ないので導入しやすいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも使えるSaaSアプリ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰のパソコンでログインしても、自分のメールのデータ等を確認できるのが
非常に良いです。
それだけで業務の効率化がはかれております。
また、OneDriveなども副次的に利用できるプランのため、ライセンス持ってるからという理由ではないですが、使えるのがメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化につながりました

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Word、Excel、PowerPointなど業務でよく利用するファイルをOneDriveで共有して同時閲覧、同時編集できる点が良いです。ローカルでファイル共有を行い、複数人で閲覧、編集すると重くなったりファイルが破損することがあったが、そういったことが発生しなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office 2016からの切り替え

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365に契約するとスマホやタブレットから修正出来るようになり、移動中など隙間にファイル作成が出来るため、時間を効率よく使えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内の評判がよい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員間のやり取りがこまめに出来るようになり、ミーティングの時間が減りました。
インターフェースもいままで使っていたものと違いがないので、導入後のトラブルもクレームもほとんどなかったのがなによりでした。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使える人は使えるツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自由度が高く、オンラインのため、ユーザー側の端末が何であっても基本的には情報の取得、修正、更新ができることが強み

続きを開く

相川 芳克

合同会社AIKAWA|不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フル活用すればお得

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

月額約1000円でワード、エクセル、パワポなどが利用できる点。オンラインストレージが利用できるので他社のオンラインストレージを利用している場合はお得感がある。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Useful bat...

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い慣れたツールであること。一通り実用レベルのツールが揃っている事。実質的にスタンダードツールであること。買取Officeの場合、時がたつと組織やPCによってOfficeのVer.に差が生じ(いつもすべてをあわせるのが大変なので)結果としてOfficeアプリの最新機能を使えない(その機能に対応していないPCが出てくる)という支障や気にするわずらわしさがあったが、Office365では気にせず最新のアプリ機能を活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内PCにはじめから搭載

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議用の資料をクラウドで他の人と共有できる点
あと、営業用の資料を表で作成してPDF変換するとき、エクスポートじゃなくて一発で変換できるボタンが地味に便利です

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同作業などの従来にない働き方の第一歩になる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office製品に関してオンライン上での利用ができ、複数人との同時編集ができることが非常に効率的な業務を実現できる。特にチーム作業ではスピード感が向上し非常に優れた業務効率を発揮できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!