Office Lensの評判・口コミ 全83件

time

Office Lensのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (52)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (74)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

すぐれたOCR機能

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議中ホワイトボードに書いた内容をそのまま残しておきたい時に、利用しています。
OCR機能が優れており、ホワイトボードの内容を簡単にデジタル化して残す事ができます。
Microsoft製品なので、ExcelやWordとの互換性もよく、出力形式としてOffice製品のドキュメントとして残せるのが良いポイントだと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

正直言ってこれと言った改善ポイントは見当たらないです。
台形補正もとても優れており、どんな写真でもほとんど手を加えることなくきれいにドキュメント化できます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会議の内容をデジタル化できる点にとてもメリットを感じています。
OneDriveへの出力もできるので、会議内容の展開などにもとても重宝しています。

閉じる

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽スキャナ

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でOCR機能を利用できます。
この手の他のアプリと比較して、精度、認識速度ともに早いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽で便利

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホで撮影し、すぐにOneDrive等で共有することが出来る。
自動で対象領域を認識し、歪み補正もしてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会議には便利

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いっつも会議でホワイトボードの写真は撮って持っていたけど、文章でほしいと言われたときに、OCRがあるので、その機能をつかってメールで送れる点

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

補正をやってくれるOCR

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

精度が高いOCRというだけではなく、例えば机のうえで撮影した領収書データって、スキャンデータと違ってゆがみますが、それを補正してくれて、スキャンしたような見やすい形になります。

続きを開く

非公開ユーザー

エクサウィザーズ|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OCRはひとまずこれで十分か?

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でOCR機能を使え、書類やホワイトボードをきれいに保存できる点。起動して比較的すぐに写真を撮ることができるスピード感も良い。

続きを開く

人島 一郎

ヒトシステムズ合同会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

書類を四角く撮影できるカメラ

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・iPhoneユーザーの人に「あれ?Androidって書類を撮影したとき自動で四角く補正入らないの?」と言われた時、「これがある!」と見せつけられるアプリ
・起動→認識→撮影とシンプルに動作する

続きを開く

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OCR機能の使えるカメラアプリ

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OCR機能が無料で使えて大手企業が出しているサービスはOffice Lensのみだと思います。無料でとりあえずOCR機能を使いたいという方はまずOffice Lensを使ってみると良いでしょう。PC版だけでなく、iOSとandroidともにモバイル版にも対応しています。というよりモバイル版の方をメインに考えられているソフトなのでスキャナーで読み取ったデータをOCRするというより、スマホカメラで撮影した画像からOCRするという機能に特化しています。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホワイトボードやドキュメントの保存に活用

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iPhoneアプリで利用。ホワイトボードやドキュメントを選択し撮影するとそれぞれに合わせたサイズで保存でき後からの確認もしやすい。

続きを開く

太田 廣典

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文字認識精度はまずまず、スキャナとしては非常に有用

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

配布資料などをスマホのカメラで撮影し、そのままPDFなどに変化できるので、スキャナをいちいち用意する必要がない。画質はスマホのカメラ性能にもよると思うが、文書のスキャンには申し分ないです。歪みの補正などもしてくれ、すごいアプリだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!