OneDrive for Businessの評判・口コミ 全342件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (266)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (121)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (284)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCのマイドキュメント代わりに使っています

オンラインストレージで利用

良いポイント

・Windowsエクスプローラにマウントされているため、ネットワークドライブと同じ感覚で使える。
・Microsoft 365のE3ライセンスに包含されているため、E3ユーザは無料の感覚で使える。
 (別途、Box等のクラウドストレージを導入する必要が無い)

改善してほしいポイント

One Drive内のデータをバックアップできない様である。そのため、3rdパーティのソフトウェアが必要となり、コストが増えてしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ネットワークドライブに個人ごとに5GBの個人フォルダを割り当てていたが、容量が少なかった。大容量のOne Driveに移行することが容量の問題が解決出来た。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MicroSoft製品使っているなら必要不可欠でしょ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・設定が簡単でデータをクラウド上に保存できるので、バックアップを気にする必要もないし、場所、デバイスを選ばずにデータにアクセスできる

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

うまく使いこなせば、働き方を変えられます

オンラインストレージで利用

良いポイント

どこにいても、どのデバイスでも同じ資料を確認でき、いい意味でも悪い意味でも、時と場所に縛られることなく仕事ができるようになる。セキュリティや情報漏洩などに配慮して使いこなせば、単に時と場所を選ばすに資料を手軽に確認できるだけだが、普段の仕事の効率が数段アップする。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有しやすいが...

オンラインストレージで利用

良いポイント

ゲストユーザーとフォルダやファイル共有が可能なため、グループ会社でファイルサーバなどの統合をしなくてもよいのが非常に便利です。
PCのエクスプローラーで操作可能なため、ユーザーが操作しやすいのもメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大きいデータを送るのに重宝

オンラインストレージで利用

良いポイント

今は亡き宅ふぁいる便を使って大きなデータをやり取りしてましたが、onedriveでデータ共有をしてリンクを送ることで大量のデータのやり取りができます。天下のmicrosoftですので相手にも安心して送れます。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人や小アイテム向けの共有なら可

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有が容易にできることは確認できるが、数が増えてくると整理が難しい。整理の方法が マイドライブ、共有ドライブ、共有アイテムなどと自動的に整理されるが並びが思った通りにはならない。何よりも直感的に操作が出来ない。
「お気に入り」に相当する(と思われる)「候補」や「クイックアクセス」と「最近使用したアイテム」との関係もいまいちわからない。
自分のHDDからフォルダごとアップロードした場合には非常に時間がかかるので、気を付ける必要がある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SharePointの同期目的

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内ではSharePointが主なファイル共有ツールとなっており、通常のファイルサーバと同じようにエクスプローラーから操作できるように、OneDriveを使って同期を行っている。同期を行っていれば、SharePointを意識することなく、高速にファイル操作ができるため、これなしでは考えられない。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーでも簡単に使えるストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT部門より展開のあった簡易ストレージであり
代用りょのファイルをPCに置かずに保存できるのが非常に便利です。
ディレクトリー管理もできるのが非常に効率良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由に使えるクラウドBOX

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC内の保存に依存をすると万一データが壊れたときは
PC破損時にデータ復元ができないことを考えると
OneDrive等ではクラウドで安心して保存が可能になる。
容量も多くある為に、非常に便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

各種デバイス・OSで使える

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsPC・Mac・スマホ(iOS・Android)などの様々なデバイスで使用できます。ブラウザ上でもOfficeをDLしても使えるので便利です。クラウド容量も1TBあるのでたっぷり保存できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!