カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全287件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (201)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (110)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (60)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度が相当高い高性能なメモ帳(ノート)

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い始めの頃は、メモ帳の変わりに使っていたのですが、この「OneNote」はとにかく自由度が高く、Word感覚で更に自由自在な編集が可能となっています。まず、コンテンツの入力箇所に制限がないため、いきなり画面中央からテキストや画像を配置することもできますし、ページ自体が縦・横と際限なく使うことができます。今では、社内のナレッジ共有や会議の議事録作成などに非常に重宝しております。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

互換性の問題はあるかと思いますが、任意の形式を選択し、ローカルにダウンロードできるようになるとより良いと思います。(PDFでエクスポートできるようですがやり方が分かりませんでした)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

「OneNote」は、メモ帳代わりに使うことはもちろん、Youtubeなどの動画埋め込み、表作成、画像挿入などが、Wordと同様の操作でサクサク実行できるため、使いこなす事で、かなり作業効率を高めることができます。今では、メモ帳はほとんど使わなくなりました。

閉じる

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽にメモができる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大きなホワイトボードに自由にテキストメモや、画像を貼り付けて、チームで共有してコラボレーションを生み出すことができます。

続きを開く

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ローカル版は凄い、Office365クラウド版はまだまだ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

慣れればかなり自由にスクラップブック的にオーサリングできます。
他のレビューでもありますが、ローカル版アプリでは、デジタルノートとしてのの機能、操作性はものすごく良いです。特にタブレット端末との相性が抜群です。

続きを開く

戎田 洋祐

株式会社スイッチカンパニー|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

整理と共有に強いツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

入力については、描写、入力、手書きやWEB上のコンテンツなどを整理しながら保存することができそれを共有することがてきる優れもの。

続きを開く

Wakihama Arou

株式会社ディーエスブランド|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有メモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

思いついたことをすぐに書き込むことができ、複数人と共有できるメモソフトです。無料で利用できる上に、必要な機能もしっかり搭載しており直感的に使えるので、非常に使いやすいメモ帳です。

続きを開く

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows標準の自由度の高いメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・保存という概念がなく常時保存されている
・Windows10に標準で入っている(昔は販売されていたが今は無料)
・動きが軽い
・iPhone/iPad版もある

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なんでもかんでもメモにして共有できる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

みんなでノートを共有して突っつきあえる事が魅力。議事録作成はこれで行なっている。出張でまとめる旅程表にも使える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動保存、他端末との同期が可能なメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・なにか簡単なことをメモするときはWindows標準のメモ帳を使用していましたが、フリーズで内容が消えてしまったりすることが多々あったため、OneNoteを使い始めました。シートを作ってカテゴリごとに分けたりなど、非常に使いやすいです。

続きを開く
tezuka takaaki

tezuka takaaki

株式会社モンスター・ラボ|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Evernoteの代替として

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でEverNote同等のクライドメモ帳として使えます。議事録をとったり、備忘としてメモを書き出す程度の利用ですが軽快に動作しますし、必要十分な機能を備えていると思います。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでも記録可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトアカウントでログインすれば、PC、タブレット、携帯から利用できます。
その場ですぐにメモしてクラウドに保存されるので、議事録や商談時に便利です。
また保存したデータをメンバーに共有することが可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!