非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
グラフィックデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
実勢価格でDL版が9000円弱程度で購入できるので、価格的にかなりお得。
サブスクではないので、バージョンアップを望まなければ、最初の9000円程度の出費で数年は使えるので、コスパがいい。
フォトショと比較するとさすがに厳しいが、機能も安かろう悪かろうではなく、社内での使用やwebサイト用での画像加工など、複雑で特殊な事をしない環境であれば、フリーのソフトやアプリ格好よりははるかに高度なことが出来るので、もっておけばかなり役に立つソフト。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
思いのほか多機能で、慣れるまで使い方が結構手間取る。
一般的な処理であれば、使い方を知らなくてもある程度感覚的にできるフォトショと比べるとユーザーインターフェイスは少し良くないとも思われる。
ただし、慣れればフォトショよりも作業は楽。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
adobeでサブスク契約している企業であれば、正直必要ない。
契約をしておらず、フォトショほどのクオリティやプロの仕事でなければ費用対効果も考えるとPaintShop Proは十分に使える。
adobeもPaintShop Proも使ったことが無いような人物が画像加工を担当する、しかも費用は安く抑えたいというような用途の場合、このソフトの出番だろう。
当社でも、まったくの初心者が画像加工に使用したが、最初は手間取ったようだがすぐに慣れて作業が出来るようになった。
フォトショも使っているが、ブラシやテンプレートなどでフォトショよりも容易に作業できるものもあったりするので、そのようなケースではこちらを使用することで手間を省いたりしている。