カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像加工の必須ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Photoshopはver5.5の頃から使用していますが、毎年のように新しい便利な機能が追加されており、非常に重宝しています。日頃の業務でも画像の拡大縮小やPNG、JPGなどの形式変換やレタッチをおこなう事が多く、Photoshopなら手軽に使用できるのが魅力です。

改善してほしいポイント

アップグレードのたびにインターフェースが変わる事があり戸惑います。可能であれば旧インターフェースが使用できるとありがたいなと思う時があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

PSDファイルの展開はもちろん、社内で使用するあらゆる画像の加工などで絶対に使用することになるツールです。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

思った通りの色合いにできる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

簡易な画質調整ソフトですと、自動的にお勧めの明るさやコントラストにしてくれますが、PhotoShopでは細かく指定して最適な色合いが出せます。部分ごとに変えられるので、人の顔だけ調整したり、逆に背景だけ調整したり、あえて白浮きや黒潰れを多く作ったり、自由自在です。変形も自由自在にできるので、距離が取れず広角で撮影した写真を調整するのにも重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真の加工も、画像制作も手軽にプロ級デザイン

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・切り抜き・背景の変更・コラージュ
・補正加工

その理由
・人物・髪の毛の切り抜きやコラ-ジュなどプロでも時間がかかって難しいものがボタンひとつで自動でできる。
・ある程度の知識がいるが、写真を明るくする・肌の汚れを取り除くなど、画像の品質を上げる作業を感覚的に行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内広報物がラクラク制作

グラフィックデザインで利用

良いポイント

フォトショの良いところは、様々な素材を加工し広報物にあったイメージにできるところです。また最近だと生成AIをうまく活用して、既存の素材から簡単に別の素材へと変換ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像編集ならこれ一つでなんでもできて安心

グラフィックデザインで利用

良いポイント

チラシやポスターに使う写真のレタッチや、社内報に掲載する社員の画像の切り抜きなどさまざまな用途で活用しています。バージョンアップするにつれて、機能の精度が上がってきているように感じます。例えば、画像の切り抜きなど、以前よりも細かいところまできれいに切り抜きができるようになりました。
フリー素材で、モック画像(スマホ画像など)を入手すればに一部分に自社製品を当て込めたりできるので、広告としてきれいに見せるデザインが簡単に作れるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真のレタッチには必須のソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

やりたいことが明確に簡単に行えます。
例えば、髪の毛やごみを消す作業なども修復ブラシもあればパッチツールなどでもできます。
使用用途や適性に合わせて選ぶことができ、携帯アプリのような完全自動じゃないからこそ丁寧に行うこともできます

続きを開く

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真加工ツールとして愛用

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Photoshopに関しては同じAdobe社の製品ということもありIllustratorと併用することが多いです。写真を加工するときに主に利用しているのですが感覚的に操作できるため初心者でも使いこなせている印象です。またできた写真のパターンをいくつか表示することで最適な成果物を選定できるので非常に役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能を使いこなせてないが求めれば、ほぼできる画像処理ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・知らない人はいない(と思う)画像加工の安心ツールなのでやり取りしやすい
・色変えたり・整えたり・消したり・足したり 使う人の能力に合わせ応えてくれる
その理由
・たぶん世界で一番有名な画像編集ソフトなので電話でやメールでもお互いの理解が早い。場合においてはレタッチしていく中でフォトショップをお互いに開き、話しながらできるのでスムーズです。
・基本的な機能なんでしょうが建物の歪みとか水平垂直とか、人の肌とか目とか体型とか(良し悪しは抜きに)綺麗にしてくれる。場合によってはガラッと印象を変えられる能力や技術があればどんな風にも変えられる凄さ。今や画像を補正してつくってくれるので進化の速さに驚きさえ覚えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能で初心者には難しいが、AIの搭載で使いやすさが向上

グラフィックデザインで利用

良いポイント

デザイナーではない、ライトユーザの意見です。
マーケティングで使う写真の加工や画像のちょっとした加工を、内製するときに使う程度です。
最近、PhotoshopはAIの機能が搭載されたので、ちょっとした加工が非常に楽になりました。
以前は、大量のフィルタの中からやりたいことを探し出す必要がありましたが、今はAIで範囲指定を自動的にやってくれたり、処理も提案してくれるので、かなり楽に使えるようになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これが無いと仕事にならない

グラフィックデザインで利用

良いポイント

デザイナーではありませんが簡単な画像の作成や写真の加工に利用してます。
操作が簡単なのにクオリティーが高く、素人でもバナーの作成が可能。
マニュアルを見ながら操作すれば、より高度なテクニックも身に付けれそうです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!