カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Premiere Proの評判・口コミ 全190件

time

Premiere Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (23)
    • IT・広告・マスコミ

      (85)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (163)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

泊 建太

医療法人豊和会|医院・診療所|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集ならこのソフト

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社ではYouTubeの撮影を行っているのですが、動画編集はPremiereProで行っています。操作も簡単で最近では音調整や色調整も飛躍的に使いやすくなっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

AIを使って一気に色調整を統一できるとさらに作業が捗ると思います。動作の重さ、急に落ちるなど、快適に動作するように改善して欲しいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

YouTubeの運営に欠かせないツールです。このソフトで編集し、色調整、音調整をすることで、広報レベルでも一定レベルの水準の動画を作成することができます。

閉じる

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集といえばPremiere Pro!

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多機能で一通りの動画編集ができ、その他ツールを使わずワンパッケージでこなせるのが良い。またAdobe製品に慣れているユーザーであれば迷うことなく使える。様々な動画形式に対応しており客先から素材を支給いただく際に手間がかけていただく必要がないのがよい

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社日の出物産|食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集にフル活用

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画素材同士を繋いだり、色合いを編集したりしますが、イメージ通りのものが作れます。トランジションも色々なものが選べますし、色調整は使い慣れたフォトショップとも通じるものがあり、迷いなく操作できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画編集の最高峰

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画編集用のソフトウェアでは最高レベルの充実機能が特長だと思います。
Cleative Cloudだと他と合わせてかなりコスパが良い!
様々なトランジションをパッケージングされたものをダウンロードして使うことができ、動画の雰囲気に合わせた繋ぎ編集ができます。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エフェクト・トランジションの種類が豊富

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までの動画制作ソフトよりエフェクト・トランジションの種類が豊富なので、短時間でレベルの高い動画を作成できた。また、レンダリングをGPU処理できるので、CPUの負荷を減らすことができる。よってパフォーマンスをアップしたい場合はGPUをアップグレードするだけで大分使えるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロには大変オススメだが素人向きではない。

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロが映像編集に使うためのツールですので、細かい機能がたくさん備わっています。また、Adobe製品ということで分からないことがあってもインターネットで検索すれば大概のことは分かる(ただし英語の結果が多い)という点でオススメできます。アメリカ在住の映画編集者の友人はメインツールとしてゴリゴリ使い倒してると聞いたので、プロにとっては使い勝手が良いのだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

市場シェアが高く、動画編集のための機能が豊富な点が良い

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本格的な動画の作成を、豊富な機能によって他のツールと比較しても簡単に行えます。
Premiere Proのシェアは非常に高くて、編集中のプロジェクトファイルの受け渡しで、他社と連携したりすることができます。また、編集ツールが同じだと、動画作成のノウハウなどの情報交換も容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的な動画編集ソフト

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的なUIによってストレスなく動画編集が行えます。
特に動画と音声を別々にレイヤー管理できる編集ソフトはなかなかなく、この機能を直感的に操作できるという点だけで万金の価値があると思います。
さらに現行のバージョンではオートフレーミング機能があり、移動オブジェクトの位置に合わせてフレーム位置を設定する手間が大幅に削減されています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なプリセットで簡単に動画作成

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

トランジションやテロップのプリセットがたくさん用意されているので少しのカスタマイズでクオリティの高い動画を作成する事ができるのが素晴らしい。タイムラインの要領を覚えればオブジェクト毎の動画速度や尺調整等、様々な効果を簡単に実装できる。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シーンのカット&結合が簡単

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画同士の結合や尺の変更がワンクリックでできるので、複数の動画を一つにまとめる事がとても簡単。切り替え時のエフェクトもプリセットから選ぶ事ですぐ実装でき、わざわざAfterEffectsで作る必要がない。動画と音声のレイヤーが分かれているのもわかりやすくて良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!