カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

rakumoカレンダーの評判・口コミ 全159件

time

rakumoカレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (130)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (62)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (24)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (82)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
永野 智也

永野 智也

合同会社可惜夜|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にスケジュール管理したい人におすすめ!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

<優れている点・好きな機能>
1.Googleカレンダーとの連携
これが1番の導入動機になります。
弊社ではGoogle Workspaceを導入しており社員全員Googleアカウントも持っているので、Googleカレンダーが紐付けされることで容易にスケジュールができるようになりました。

2.ビデオ会議の予定が設定出来る
『ビデオ会議を追加』のチェックを入れるだけで、Google Meetが自動的に設定されるので
rakumoカレンダーの予定から直接Google Meetにアクセスもできますし発行されたURLを外部に伝えて
ビデオ会議に参加することができます。
特に知識がなくても、容易にビデオ会議の予定が組めます。

3.添付ファイルにGoogleドライブ内のファイルを添付できる
予定にGoogleドライブにあるファイルを添付として組み込めます。(Googleドライブ内にあるファイルと紐づきます)
弊社では作業報告書をGoogleスプレッドシートで管理しており、案件ごとに添付ファイルとして予定と紐づけているので、ファイルの格納場所を探さず予定から容易に作業報告書にアクセスできて非常に便利です。

改善してほしいポイント

<欲しい機能・分かりづらい点>
1.アクセス権限の自由度があまりない
全員の予定を相互で操作できるように設定をしてしまうと、非公開のスケジールとして予定を入れても閲覧できてしまい非公開としての機能は果たせません。
単純に参加者のみが閲覧できる設定も欲しいです。

2.予定種別でラベルの色分けができるが 似たような色使いでわかりずらい
ラベルの色に意味を持たせたいのですが、使用できる色の選択肢が似たような色合いが多くてパッと見だと状況がわかりづらく感じます
色の選択肢を増やすか 色のカスタマイズができる仕様にして欲しいです。

3.他の人の予定を代理で作成しその予定の参加者を別の人に変更したいが、最初に設定した人が管理者扱いになってしまい管理者の権限が外せず他のメンバーに変更ができない
他の方の予定を代理で組むことが多く、担当者の変更で参加者を別の方に変更をすることも多々あるので、予定管理者は無くして参加者のみスケジュールに組み込む仕様にできると助かります。
現状だと予定を複製して参加者を変えて作成し元データを消すか、管理者扱いになっている人に権限を変えてもらい予定から外れてもらう手間が発生しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

<解決できた課題・具体的な効果>
1.スケジュール管理が容易になった
出来るだけ費用を抑えたかったのもあって1IDで月100円の安さに惹かれ、試しに使い始めてみました。
Google Workspaceとの親和性が高く、ビデオ会議(Google Meet)やGoogleドライブ上のファイルへの紐付けなど想定以上に便利な機能があって、お値段以上の価値を感じています。

検討者へお勧めするポイント

他社製品と比べてコスパ最強だと思います。
手軽にスケジュール管理がしたい方・Google Wordkspaceを導入されている方にはお勧めできます。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

部員とのスケジュール共有から施設の予約まで

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

打ち合わせや社内の会議室から社用車の予約をこちらで行いつつ、部員と共有できるのでスケジュール調整が容易に行えるので助かる。他者との打ち合わせも通知ありなしで設定できるのでリマインドいる場合は通知ありで打ち合わせ招待できるのも良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

石田 哲也

石田 哲也

株式会社ニュートラルワークス|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数名をアサインしたMTGの調整が簡単

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・参加者全員の空き日時の確認
・タブによるグループ設定

その理由
・誰がいつどの予定が入っているのが一目でわかる
・チームの状況がわかりやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーと連動
・組織内で予定を共有可能
その理由
・個人単位でGoogleカレンダーに予定を入れていても、rakumoカレンダーでは組織全員の予定が確認できる。
予定の確認、共有が容易になった。

続きを開く

連携して利用中のツール

畔地 昭学

畔地 昭学

株式会社ダイキアクシス|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーとの連携が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

主に設備予約機能を利用しているが、Googleカレンダーのリソースと同期して、Googleカレンダーでも確認出来るので重宝しています。カレンダー機能に関しても、グループの人員のスケージュールが一度に確認出来て便利

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見たいカレンダがすぐ見れる。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

rakumoカレンダでは初めから画面左に組織(下位にはその所属メンバー)が表示されており、クリックするだけでその組織所属メンバーの予定が表示される。Googleカレンダもひと手間かければ同様のことができるがrakumoカレンダの方が使い勝手がよい。
また、各メンバーの予定の表示の仕方・見え方も個人的には見易く使いやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議室など設備もセットで予約できるカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内カレンダーで利用しており、PCと社用携帯スマートフォンで確認しています。
・社員の予定確認だけでなく、会議室や備品の予約としても使用しています。
・個人の予定だとドロップアンドドロップで予定を動かせます。
・Googleカレンダーにも同期されます。
・ファイル添付ができたり、Google Meet のビデオ会議をワンクリックで開始できて便利です。
・カスタムで複数人まとめて予定確認できます。
前職はOutlookの予定表だったのでUIが違いますが、慣れると特に不便なく使えてます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いスケジューラーだがUIには不満

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーなど他スケジューラーとの連携が簡単で、他スケジューラーの機能補完がしやすい
・備品などの管理・予約にも適しており用途は広い

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

一般機械|機構・筐体などのメカ設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

皆の予定が簡単に把握できます。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

rakumoカレンダー導入前は、どんな時だろうが電話がかかってきてイライラしながら仕事をしたものですが、導入されてからは皆が予定を確認してくれるようになり、気を利かせてチャットや時間をずらして連絡してくれます。会議の調整などにも便利に使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他の社員のスケジュールや会社の資産管理・予約に便利!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内のメンバーの予定の確認や会議室や社用車などの予約もできるため、仕事の段取りに重宝しています。
またGoogleカレンダーとの連携も行っているため、Googleカレンダーに登録されたWEBセミナーなどの予約も連携されるため、「登録のための登録作業」がなくなるため、バックエンドの業務も効率化にもつながります。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!