非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
Google Workspaceを利用するようになったものの、純粋なGoogleカレンダーではとても全社的なスケジュール管理が出来ないとあきらめかけていましたが、rakumoカレンダーはそれまで使用していた他社製グループウェアのインターフェイスと似通っていたこともあって、非常にスムーズに導入することができました。
特に、純粋なGoogleカレンダーでは難しい組織(部署やグループ)に合わせた設定ができるのは特筆すべき点です。
もちろん実際のデータはGoogleカレンダーに保存されていますので、Google製の純正アプリでもスケジュールの確認・管理を行えますので、用途などによって使い分けている社員も多くいます。
改善してほしいポイント
レスポンシブ化されているためスマホでも難なく利用できていますが、スペックが低いPCでカレンダー表示する際のレスポンスが極端に悪い気がします。これは、現在の流通している一般的なPCではほとんど問題ない話かと思いますが、諸事情により低スペックのPCを利用せざるを得ない場所もあるため、少しでも改善されればありがたいところです。
あとは、やはり予定に対するアラームのプッシュ通知を何らかの形で実現して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
全社員の出社・休暇・出張など日々の予定がいつでもどこでも共有できるようになり、必要に応じて他者の行動予定を調べることで社内の情報共有・行動共有にも繋がりました。
連携して利用中のツール