カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

rakumoカレンダーの評判・口コミ 全153件

time

rakumoカレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (77)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (46)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートも万全、社員の状況把握が楽々可能になるツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

テレワーク時や特に長期出張時にも業務変更等の内容や予定を入力することができ
社内業務調整に瞬時に反映できる。
定期的にrakumoサポートからメールが配信され、新しい提案や不明な点ををweb会議で
改善、指導してくれる。

改善してほしいポイント

予定の登録時に会議室のタブから予定の登録を行った場合に、登録者本人のタブには、
その登録状況が反映されていない。この仕様だと、本人のタブからは、本人が会議室を
予約したがどうか不明になるので、共有できる表示にして欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

各個人が予定入力の後、予定終了後、実際の勤務時間に更新することにより、勤怠管理に利用することができた。弊社は、出張者(宿泊)が多いので、社内に勤怠管理の機器をおいていても、出張者は入力できず、月の勤怠データ集計が不完全であった。
そこでRakumoと勤怠管理システムを併用することで、給与計算に大いに役立ってきている。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Japan式UI!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

akumoカレンダーは、多くの日本企業で使われてきたグループウェアの思想を受け継いでおり、初めて使う人でも直感的に操作できる点が大きな魅力です。特に、週間や月間の表示形式は、紙の手帳のような親しみやすさがあり、ITツールの導入に慣れていない社員が多い場合でも、スムーズな移行が期待できます。

Googleカレンダーの操作画面が個人のスケジュール管理に最適化されているのに対し、rakumoカレンダーは組織での利用を前提に設計されています。その代表的な機能が「グループ表示」です。「営業部」や「開発チーム」といったグループ単位でメンバーの予定を一覧できるため、誰がいつ空いているのかを一目で把握でき、会議の日程調整などを効率的に行えます。これは、一人ひとりのカレンダーを重ねて表示する必要があるGoogleカレンダーにはない、大きな優位点と言えるでしょう。

さらに、予定に「会議」「出張」「来客」といった色付きの「ラベル」を設定できる機能も便利です。カレンダーを開いた瞬間に、誰がどのような種類の予定を入れているのかを視覚的に判別できるため、詳細を確認する手間が省け、チーム全体の動向把握が容易になります。

続きを開く

連携して利用中のツール

鳥越 昂平

鳥越 昂平

株式会社マルキン|総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本人向けGoogleカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

日本の企業は他人の業務もある程度確認しながら働く傾向があると考えているが、複数人の週間カレンダーを並べて閲覧するような使い方はGoogleカレンダー本来の機能のみだと難しい。
この点をサポートしてくれているのがありがたい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他金融|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのメンバーの予定が一覧で分かり便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

チームのメンバーの予定が一覧で分かり便利であり、一方で他者の同様システムの様なカラフルで余計な機能がたくさんついたものではなくシンプルで使い勝手が良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い込んでいきたい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メンバー全員の予定(入力済み)が一覧で確認でき、わかりやすい。
打合せ・会議の予定を設定するときにも、空き時間を確認する機能もあるため、
目でチェックしたつもりでも漏れがあったりしても安心できる。
予定のタイトル種別の色が個々に違うため、時間・終日の別も含めて判断が楽にできる点が良いと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

三宅 修一

三宅 修一

ダイキサウンド株式会社|広告・販促|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーでは実現できないことができる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーでは、20人近くものスタッフとのスケジュール管理を行うとごちゃごちゃで、何が何だかわからなくなってしまいますが、rakumoカレンダーを入れたことにより、部署によってグループ分けも出来たり、予定の種類(会議、外出、ToDOなど)を付与出来たり、備品管理もスムーズに出来るようになり、もう弊社には無くてはならないツールになってます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

機械器具|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

連携が容易なrakumoカレンダー機能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

rakumoカレンダーは、google meet の会議設定などと連携がとれていて、meetの招待機能の結果がそのままカレンダーに反映され、使い勝手がよい。
具体的には、会議体(Gr、部、センター)の人数に応じて、会議室の大きさ(人数キャパ)を選び、グルーピングされた会議体に属するメンバーを簡単に指定し、そのメンバーに案内メールを自動的に送付、カレンダー上のスケジュールを一度におさえることができるので便利である。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内メンバーの予定確認がしやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・Googleカレンダーと連携できる。
・組織でグループ分けできる。
・グループ分けについては個別でカスタムすることもできるため、確認がスムーズになる。
・社内メンバーの予定を一覧で確認できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのスケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チームメンバーのスケジュールが一覧で確認可能
その理由
・チームのスケジュールが自分の好きなレイアウトで表示できる点

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社オプト|広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議室の予約はこれで完璧

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会議や備品を抑えるのはラクモが1番ラクで良いと思う。
Googleカレンダーとほぼ同じUIから、日次を選択して会議室などの社内にある設備を選択し、予定に反映する。
それだけで会議室や備品などを使う人と共有ができており、社内にも使う場所を周知できるのがラクで良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!