カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

rakumoカレンダーの評判・口コミ 全153件

time

rakumoカレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (77)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (46)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

rakumoカレンダーでストレスフリーな業務活動へ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

組織階層表示で、メンバーの予定が一目瞭然になりました!
会社の組織構造がツリー形式で表示されるので、部署やチームメンバーの予定を簡単に確認できます。
また、空き時間検索機能で、最適な日時を瞬時に決定することが出来ます。
参加者全員の空き時間を一覧表示してくれるので、会議や打ち合わせの日程をスムーズに決めることができます。
会議室の空き状況もカレンダー上で確認できるので、ダブルブッキングを防ぎ、効率的な施設利用を実現します。
Googleカレンダーと同期されているので、どちらからでも確認出来るのがポイントです!

改善してほしいポイント

組織ツリー構造の作成において、Google上で編集を行わないといけないため、異動が起こると修正作業が少し手間がかかると感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Googleカレンダーでは組織ごとにスケジュールが見れないため、同じ部のメンバーのスケジュールを管理することが難しかったです。しかし、rakumoカレンダーを導入したことで、組織ごとのスケジュールが格段に見やすくなったため、他部署の人とのスケジュール調整がしやすくなりました。

検討者へお勧めするポイント

安価で導入しやすい。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Slack通知で予定漏れ防止

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・slack連携によるリマインダー通知
・Googleと同一アカウントで利用(Googleカレンダーと予定の同期がスムーズ)
・シンプルなインターフェースで直感的な操作が可能
・ドラッグ&ドロップも利用できる
・Googleとの同期により予定に添付したてファイルのリンク共有が簡単にできる
 ⇒予定からファイルを開いてそのまま更新することが出来るのでアジェンダ共有・議事録の更新するのに便利です
・オンライン会議も予定登録画面からチェックボックスにチェックをいれるだけでURLの発行/共有が簡単にでできる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフローや勤怠も導入できることが選択の決め手になった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

オープンソースのグループウェアを自力でカスタマイズして使っていましたが、rakumoに乗り換えました。
ワークフローや勤怠も旧グループウェアに載せていたので、それらの機能も同時に導入できるrakumoにしました。

オープンソースのグループウェアの機能面はほぼ満足していましたが、社外との連携においてはgoogleカレンダーなどの方が便利がよいという事情もあり、社内でもgoogleカレンダーをメインにし始めるメンバーもいてグループウェアの運用がほころび始めていました。

rakumoはgoogleカレンダーと同期しているので、googleカレンダーを使い始めていたメンバーも予定が共有できる点も良い点です。社内のメンバーの予定の参照はrakumoで、社外とはgoogleカレンダー経由で予定を共有しています。

googleカレンダーよりできることの選択肢は少ないという印象なのですが、その分、検討するべきことも少ないので、導入は楽だったのではないかと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

機械器具|製造・生産技術|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全体的に見やすく直感的にわかる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

見た目もわかりやすく直感的に理解できます
他の人との連携もやりやすくいちいち数人に確認して日程調整する手間が
大きく短縮しました
また忘れたくないタスクとしても記入できるので重宝しています

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすい、見やすい、使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

UIが見やすく操作も分かりやすいです。
会議室の予約や、チームメンバーの予定を抑えるのに使用していますが
新規のユーザーにも個別で説明を行うことなく使用してもらえています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleカレンダーの不足分を補って有効活用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・組織別に社員のカレンダーが一覧で確認出来る
・Googleカレンダーと即時同期を行えるので使い勝手が簡単
その理由
・組織変更により誰が異動されたのか分からなくなっても、rakumoカレンダーの組織別一覧で一目で確認出来るのが良い
・Googleカレンダー派とrakumoカレンダー派がいるが、どちらのカレンダーで予定を入力しても即時に同期され反映されるのが使いやすくて良い

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務の管理と勤務管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーに紐付けることによって本来にはない目視でのわかりやすさ、色による区別、自身で好きな項目を作り、社内で誰がみても人目で見てわかりやすいカレンダーとして活用できている。

人数分アカウントよりプラス医1カウント契約して社内全員の勤務管理として利用しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーより便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が軽い
・カテゴリ分け等視認性が良く感じる
その理由
転職を機に初めて利用しているのですが、前職ではMicrosoft365でのスケジュール管理で、かなり重く苦手意識がありました。
それに比べ、軽量な動作に感じており、それだけでも気に入っています。
Meetの自動作成および招待を行ってくれるので、助かっています。
会議室予約などについても、重複していれば予約できないというのは、このアプリ特有の機能ではないと思いますが、
その際のUIなども個人的には好きです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

伊藤忠ケーブルシステム株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

rakumoカレンダーを長期間契約した感想

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

 2012年11月からの新グループウェア(GoogleApps)導入後、Googleカレンダーの組織での利用に社内でかなりのクレームが上がり、急遽、日本の部・課単位でのスケジュール管理のしやすいアドオンアプリを探していたところ、最終的にはGoogleAppsの代理店から導入提案のあったrakumoカレンダーの仕様を確認し、導入を決定しました。
導入の決め手になったところは、①導入が簡単②直感的で直ぐ利用開始が可能(社員へのマニュアル作成が別途いらない)
③安価であるのこの3つでした。
特に③の導入費用が安価であったことは、GoogleApps導入直後で初期導入費用の経費計上後であった為、120名規模の会社にとっては、とても追加での社内申請の敷居が低く、大変助かりました。
導入を検討している企業に対しての一言(アピールポイント)としては、元がGoogleカレンダーでそのアドインソフトとして多くの機能を高望みしない。日本的な、部・課単位のメンバーのスケジュールソフトと設備備品管理がメインと割り切れば、大変導入しやすく必要十分でコストメリットがあるアプリです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

組織単位でスケジュールを見られる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用者ごとに見たいメンバーを選択してカスタムのグループが作れる。プロジェクトなどの一時的なグループを作ってスケジュール管理ができた。
・カテゴリーで色分けされて表示されるので重要なスケジュールを見逃さずに済みました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!