rakumo キンタイの評判・口コミ 全37件

time

rakumo キンタイのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (21)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理が手軽に実現可能です!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

GoogleWorkspaceのアドオンツールのため、シームレスなアクセスが可能です。これまで表計算ツールで管理していた勤怠管理情報が手軽に管理できるようになり、他のrakumoアプリとの連携が可能な部分も含めて大変便利です。

改善してほしいポイント

元々複数の会社が合併してできた会社のため就業規則や年度の開始月が会社内で異なっており、そういった部分に正攻法では対応できないことは残念でした。変形労働制など色々な働き方に対応してくださっているので、上記の部分に関しても行く行くはご対応いただけることを願います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

rakumoワークフローやrakumoカレンダーと連携しており、例えば有給を取得する場合、勤怠システムに入力した内容がワークフローで申請されてスケジュールへ反映される、という流れが自動で行われるなど、手間が大幅に削減されて非常に有難いです。

閉じる

非公開ユーザー

プラスチック製品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動で勤怠管理できる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

タイムカードなどで直接会社に行って勤怠管理を行わなくてもスマホなどのモバイル端末やICカードで登録できるので利便性が高まった。営業活動においては直行するときに使用でき出勤管理が便利になった。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タイムカードからの脱却

勤怠管理システムで利用

良いポイント

弊社では勤怠管理にタイムカードを利用していたが、出張やテレワークの際の正確な把握が困難であった。
そこでrakuno キンタイを使用することで、位置情報と紐づけて正確な記録ができるようになった。
データ化できたことによるメリットは大きく、今まで手入力で管理していた情報を驚くほど速く整理できるようになり助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Workspaceユーザーには効最的な勤怠管理

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Google Workspace、他のrakumoサービスとの連携が効果的
その理由
・Google Workspaceと連携しているので、社員マスターや組織等の一元管理が可能。これはかなり重要なポイントで、定期的な人事異動や組織改編時に真価を発揮する。マスターを複数用意する必要がないのは運用負荷の軽減において大きな助けになる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすいクラウド型の勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

良いポイント

比較的画面がシンプルでとても使いやすい。
事前に多くの説明を受けずとも直感的に操作できる利便性は◎
所定労働日数や残業時間などが一目で分かるので、当月の勤怠について自己管理がしやすい点も良い。
クラウドでどのデバイスからもアクセスできるので、外出が多い時も問題なく出勤、退勤の打刻ができる点も安心。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使いやすいです

勤怠管理システムで利用

良いポイント

画面の表示が分かりやすく、打刻だけでなく休暇申請など直感的に操作することができます。

また以前のツールでは、朝など打刻のタイミングでサイトが重くなり、処理が正常に行われないなど問題がありましたが
このツールではそういったサイトの問題による、打刻漏れをすることが無くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UI的にも扱いやすく、オススメの製品です。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

残業を月でどのタイミングで行っていたかなど
棒グラフで出力されるようになっているので、生産性が可視化しやすくなった。

スライド出社なども勤怠管理システム上で10秒ほどで申請できるので
いちいち上司にメールやチャットなどで報告する必要もなくなりました。

以前活用していた勤怠管理ツールは上記のことが出来なかったので
いちいち申請に時間が掛かっていましたが、申請含めてこちらで出来るので非常に楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク時代の勤怠管理に

勤怠管理システムで利用

良いポイント

元からrakumoカレンダーを使用していたが勤怠管理が行えるこちらのrakumoキンタイを利用。
内容としては在宅だろうが、会社だろうが出勤打刻が簡単に行えるので、出社時と在宅勤務時での打刻の
差がなくなり、スムーズに勤務が行える。

従来の紙での申請では面倒だった休日出勤申請なども簡単に手続き可能なので勤怠関係の申請で時間が取られることもなくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1点改善頂ければ、完璧です

勤怠管理システムで利用

良いポイント

まず、分かりやすく操作しやすい画面であることです。初期設定や実際の運用においても混乱することなく行えました。
その他、休暇・欠勤の申請がキンタイの画面から行える為、ワークフローからの申請で発生していた、日付入力ミス等が軽減されました。また、各自で有休・代休残数が確認できる点が高評価です。サポートの対応も迅速で丁寧で、諸々ご相談にのって頂き満足しております。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|会計・経理|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

rakumo キンタイアンケートについて

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・G Suiteの機能拡張で、コストを抑えられるのに、PC以外にもスマホ。タブレットからも使用でき、自社用に勤怠をカスタマイズでき、勤怠管理がシンプルになった。
その理由
・カスタマイズして構築するのは難しい、と思われがちだが、PC初心者でも構築工程がわかりやすいように、rakumoキンタイはできているので、自社に合わせられる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!