PHONE APPLI PEOPLEの製品情報(特徴・導入事例)

time

導入企業6,500社以上。人と人をつなげる情報が集約した“顔が見える“コミュニケーションポータル。

名刺管理・Web電話帳の連絡先管理、人材・スキルの可視化、居場所表示、サンクスカード・安否確認まで、ウェルビーイングな働き方に必要な機能をこれ一つで実現。

スキル、経歴、趣味などをプロフィ―ルに登録できるので、従業員一人ひとりを深く知ることができます。コミュニケーションも生まれやすくなり、組織の心理的安全性が高まります。

PHONE APPLI PEOPLEの画像・関連イメージ

組織を強くするコミュニケーションポータル
WEB電話帳
着信表示
名刺管理
人財情報の見える化
Microsoft 365 との連携
導入企業数 約3,000社

ITreviewによるPHONE APPLI PEOPLE紹介

PHONE APPLI PEOPLEは連絡をとりたい「社員」「お客様」を検索して、最適なコミュニケーションを選択するWeb電話帳です。
スマホやスキャナ、複合機を利用して簡単に名刺情報を登録し会社の資産として共有できます。さらに、PHONE APPLI PEOPLEに連絡先を登録すると登録したその時から着信表示端末内の連絡先に、社員やお客様情報がなくても誰からの電話かがわかります。
また、PHONE APPLI PEOPLEの電話帳からは様々な発信方法が選択でき、発信方法を用途に応じて選択したり、指定した発信方法以外を制限することも可能です。

PHONE APPLI PEOPLEのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

PHONE APPLI PEOPLEの満足度、評価について

PHONE APPLI PEOPLEのITreviewユーザーの満足度は現在3.8となっており、同じクラウド/Web電話帳のカテゴリーに所属する製品では4位、座席管理システムのカテゴリーに所属する製品では4位、グループウェアのカテゴリーに所属する製品では14位、Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能のカテゴリーに所属する製品では12位、名刺管理ソフトのカテゴリーに所属する製品では19位、安否確認システムのカテゴリーに所属する製品では14位、ビジネスチャットのカテゴリーに所属する製品では30位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.8 3.8 3.8 3.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.7 3.8 3.6 3.9 3.9 3.7

※ 2025年10月06日時点の集計結果です

PHONE APPLI PEOPLEの機能一覧

PHONE APPLI PEOPLEは、クラウド/Web電話帳の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 社内連絡先管理

    社内や部門内の従業員の基本情報や連絡先を一括して登録・管理し、共有の電話帳として利用できる

  • 社外連絡先管理

    全社もしくは部門内で顧客や取引先の名刺情報などを共有し、必要に応じて相手を検索し、連絡をとれる

  • 履歴

    Web電話帳から発信を行った場合にコンタクトの履歴として記録できる

  • スマートフォン対応

    スマートフォン上でもWeb電話帳を利用でき、着信時には相手の情報が自動的に表示される

PHONE APPLI PEOPLEは、座席管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ユーザー検索・ステータス表示

    ユーザーを検索して、どの席を利用しているかを調べることができる。打合せ中、外出中、テレワーク中など、ユーザーのステータスも確認可能

  • カレンダー連携

    カレンダーアプリケーションにデータを連携し、スケジュールを反映させることができる

PHONE APPLI PEOPLEは、グループウェアの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • スケジュール管理

    全従業員の予定を共有、管理できる他、別のユーザーの予定を確認して会議への参加を依頼できる

  • アドレス帳、ユーザー名簿

    組織内のユーザー情報(ユーザーの所属部署や写真、内線番号やメールアドレスなどの連絡先など)を登録・編集、参照できる

  • モバイルデバイス対応

    モバイルアプリを提供、あるいはモバイルデバイス最適化されたWebインタフェースを提供し、モバイルデバイスからもスムーズに利用できる

  • 組織情報の管理

    ユーザー情報を一括登録でき、組織情報を付加できる

  • アクセス権限の設定

    組織ごとや役職ごと、ユーザーごとなどでアクセスできる情報に制限をかける

PHONE APPLI PEOPLEは、名刺管理ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 名刺情報の取り込み

    紙の名刺をスマートフォンのカメラやスキャナー、OCR機能などで取り込み、名刺情報として、データベースに格納する

  • 項目の分類

    名刺から読み取った会社名、所属部署、役職、氏名、所在地、電話番号、メールアドレスなどのデータを情報の項目ごとに分類する

  • 登録情報の名寄せ

    同一人物と交換した名刺情報を社名や氏名を基に名寄せし、自動的に1つにまとめる

  • 名刺情報の更新

    部署の移動、肩書・役職の変更、会社所在地の移転など、名刺情報が更新された際、最新の情報に更新する

  • タグによるグループ分け

    名刺情報に「商談の窓口担当者」「購入決定権者」といった自由なタグを付与し、グループ分けする

  • 付加情報の追加

    名刺交換を行った社内担当者の記録や、相手の性格や嗜好、特徴といった名刺情報にはない人物像などの付加情報を追加する

  • キーワード検索

    会社名、所属部署、氏名の一部をキーワードとして入力し、名刺情報を検索する

  • 組織ツリーの生成

    名刺情報にある所属部署や役職の情報を参考に、顧客企業の組織ツリーを生成する

  • 社内人脈の可視化

    名刺を交換した社内担当者を起点に、どの会社の誰とつながっているのか、社内の人脈を可視化する

  • モバイルデバイス対応

    スマートフォンを使って名刺情報を登録するだけでなく、場所を選ばずにどこからでも名刺情報の検索や閲覧ができる

  • アクセス権限の設定

    社内全体、部署、チーム、個人単位といった階層構造にして名刺情報の閲覧や共有などに制限を設ける

PHONE APPLI PEOPLEは、安否確認システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • メール一斉配信

    安否確認のための電子メールを企業/組織内で一斉に配信できる

  • メール再配信

    安否確認メールに応答がないユーザーへ自動的に再配信を行う

  • グループ配信

    拠点や部門/部署などの単位で、安否確認を行うグループを設定できる

  • 災害情報取得

    気象庁などから地震や気象に関する警報を取得する

  • 自動配信

    取得した災害情報と連動し、自動的に安否確認メールを一斉配信もしくは地域に応じたグループ配信などを行う

  • 自動集計

    安否確認メールに対する回答結果を自動集計し、一元管理できる

PHONE APPLI PEOPLEは、ビジネスチャットの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • プレゼンス

    個々のユーザーのプレゼンス(在席状況)を確認できる

PHONE APPLI PEOPLEを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、PHONE APPLI PEOPLEを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ms365との連携でteamsからでも確認できる

    名刺管理ソフト,クラウド/Web電話帳,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

    良いポイント

    PHONE APPLI PEOPLEの最大の魅力は、社員同士のコミュニケーションの円滑化と情報共有のしやすさです。
    特に「顔写真付きの社内プロフィール」機能は、部署や拠点が異なるメンバーとも直感的に誰が誰かを把握しやすく、初対面の相手とのコミュニケーションハードルを大きく下げてくれます。
    また、検索性が非常に高く、名前や部署だけでなく、スキルや趣味といった項目でも人を探せるため、社内リソースの把握やプロジェクトメンバーの選定にも大いに役立ちます。
    クラウドベースでどこからでもアクセス可能なので在宅勤務や出張中でも利用に支障がありませんが、弊社は個人情報漏洩の観点から社有PCか社有携帯からしか閲覧できないように制限がかかっています。
    Microsoft365と連携すればteamsからPHONE APPLI PEOPLEのアプリを立ち上げることもできます。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
    投稿日:

    端末に依存しない連絡先ツールとして大活躍

    クラウド/Web電話帳で利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・社内連絡先機能
    その理由
    ・社給としてiphoneを利用しています。導入以前は、社内の人から着信があった場合に、それが社内の人間なのか、取引先なのか電話を取らないとわからなかった。導入後は、誰から着信が来ているのかわかるようになった。
    ・今まではExcel等で社内の連絡先を保存しており、直接入力または、電話帳登録をしていたが、一括登録された社内連絡先も確認できるため、利用者の手間がかなり減りました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    セキュリティ度の高い電話番号管理ソフト

    クラウド/Web電話帳で利用

    良いポイント

    電話帳を確認するためには、認証をいくつかクリアする必要があるため、客先の番号など個人情報を会社支給の携帯電話で管理するのに優れている。iphoneでは、指紋認証でも行けるので電話帳を見るまでのハードルはかなり低くなった。また、電話番号は、仮名や漢字、アルファベットで検索することが出来る他、登録タイミングでも検索ができる。二次元コードや名刺の読み込みも出来ます。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!