検索

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

エムオーテックス株式会社 ネオキャリア アイティメディア株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
PHONE APPLI PEOPLE
PHONE APPLI PEOPLEのレビュー
3.4
33
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • PHONE APPLI PEOPLEまとめ

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • コラボレーション
  • Web電話帳
  • PHONE APPLI PEOPLE
  • 他の所属カテゴリー:
  • 座席管理システム
  • グループウェア
  • Microsoft Office/Microsoft 365連携・拡張機能(アドオン)
  • 名刺管理
  • 安否確認
  • ビジネスチャット
PHONE APPLI PEOPLE
image

PHONE APPLI PEOPLE

3.4
33

株式会社Phone Appli

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 SpringLeader(Web電話帳)

Web電話帳

  • 座席管理システム
  • グループウェア
  • Microsoft Office/Microsoft 365連携・拡張機能(アドオン)
  • 名刺管理
  • 安否確認
  • ビジネスチャット

連絡先管理、名刺管理、居場所表示、着信表示、THANKSカード、安否確認機能まで。テレワーク・フリーアドレスをスムーズに運用できる機能...

詳細はこちら
資料ダウンロード
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
PHONE APPLI PEOPLE
PHONE APPLI PEOPLE
vs
SmartVisca
SmartVisca
PHONE APPLI PEOPLE
PHONE APPLI PEOPLE
vs
GoodLine
GoodLine
PHONE APPLI PEOPLE
PHONE APPLI PEOPLE
vs
Gluegent Apps / 共有アドレス帳
Gluegent Apps / 共有アドレス帳
まとめて比較
他製品と比較
PHONE APPLI PEOPLEの競合プロダクト
PHONE APPLI PEOPLEの競合プロダクト Top6 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • PHONE APPLI PEOPLEまとめ

PHONE APPLI PEOPLEの評判を全33件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

33件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年01月25日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • 医薬品・化粧品
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
一見使いやすそうだが。。。
良いポイント

優れている点・好きな機能
・適切に組織図を当てはめれば非常に体系的で直感的に使えるWEB電話帳になる。
・社外向けの電話番号も共有して一覧で見れる為、相対企業が多いほど利便性が上がる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・構築時点でお粗末な組織図で利用が始まると後戻りできない。メンテナンス性が悪い。
例)事業部→グループという階層を持つにも関わらず横一列で並んでいたり。
・グループというメニューがあるが利用されていないにも関わらずメニューを大きく専有するので見ずらい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・全国に散らばる従業員の電話番号、内線が一手に参照できることにより圧倒的に利便性が高くなった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年12月28日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 機械器具
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
社員間での電話帳共有で業務利便性向上しています。
良いポイント

取引先な同一企業の相手方に対して、相手方に複数社員様がいらっしゃるときなど、私がスマホに登録していない電話番号でも、同僚など情報共有者が登録している番号からの着信時、スマホ画面に登録情報表示があるので、未登録番号からの着信は電話に出たくない等を感じることがなくなりました。また、こちらが電話をかける場合も、同僚と登録情報の共有ができているため、みんなでひとつの大きな電話帳を共有できているようで、情報量も豊富になり、電話番号を探したり、過去は名刺やメールから探したり、の時間も削減され業務の効率化や電話番号探しのストレスを感じることもなくなりました。また企業イメージとしても、PHONE APPLI 社は地方でのサテライトオフィス開設などで地元の方を採用するなど積極的な活動をされており、非常に良いイメージの企業でもある。

改善してほしいポイント

アプリをしばらくログインしなかった場合や、アプリアップデート後の再ログインの手間がなくなるといいと思いますが、セキュリティや情報漏洩リスクを考えると必要かもしれないので、指紋認証連動などの機能があるといいのかな、と思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

電話番号を探すときに、他者に聞いたり、過去の名刺やメールを探す必要がなくなりました。
名刺管理も可能なアプリですが、弊社では別アプリを使用しているため電話帳利用が中心ですが、
この価格で多機能で、情報管理という意味では非常に優れているアプリと思います。
コメント機能など、使いこなせていない部分もあるので、自分のためのコメントのみならず、
他者が検索したときなど、部署や役職、その相手方のトピックスなども記載するように心がければ、
情報管理と共有を更に強化することができるアプリと思います。

検討者へお勧めするポイント

弊社が感じているメリットは、やはり電話帳共有です。電話かけたい相手の情報がすぐ見つかったり、見知らぬ番号からかかってきても他者が登録してくれた情報で相手方がわかることで、電話の最初の会話から良い印象で会話できると思いますし、人間関係もコミュニケーションも良くなると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年11月14日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • その他の化学工業
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 分からない
社内電話帳がどこからでも検索、利用可能
良いポイント

社内のPCからでも、在宅勤務など外出先のPCからでも、社給スマホからでも、社内電話帳を検索し、直接電話をかけたり、ショートメッセージを発信したり、メアドを調べたりと、社内連絡先調べに重宝する。電話帳DBは一元管理なので、管理者の管理により(人事システム連携など)常に最新状態が保たれる。

改善してほしいポイント

PCからも使えるが、やはり連絡する道具はは通常スマホなので、スマホアプリから使用する頻度が8~9割。大きな改善要求はないが、検索GUIがもう1段進化すると嬉しい。例えば頭の1文字を入れると、その瞬間にその候補がずらっと表示され、2文字以降入れるごとに候補リストが絞られるとか。あと、個人電話帳としての入力はあまりまだ使っていないが、スマホ標準の電話帳との連携や同期による管理の一元化もできるといいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社の社員数規模が大きくなればなるほど必要なツール。他事業所他部門の社員に急に連絡が取りたい時でも、常にPCやスマホで電話帳を保持している環境を実現しているので、出先から自部門に連絡して「どこどこの誰々の連絡先を教えて」というやり取りは一切発生しない。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月21日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • ユーザー(利用者)
  • 日用雑貨
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
BYODでも利用可能な社内電話帳アプリ
良いポイント

優れている点・好きな機能
・BYODで社内電話帳を共有して使うのに重宝している
・個人電話帳も登録できるため取引先等も合わせて管理可能
・アプリにパスコードが必要なためセキュリティにも気を配っている
・BYOD側の電話にも誰からかかって来たかが表示されるため着信時に不便は感じない。

改善してほしいポイント

最大の課題は発信が面倒なこと。BYODからの直接発信では無く会社のキャリアを通して発信しようとすると4回クリックしなければならない。急いでいる時はこれがストレス。
もう一点弊社のようなBYODと会社契約キャリアの組合せの場合、PHONE APPLI側で着信履歴が見れないという欠点がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社支給携帯電話を持たなくても良くなったのは非常に便利。2台持ちの煩わしさや携帯紛失のリスクが無くなったことによる精神的メリットは相当大きい。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月20日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • ユーザー(利用者)
  • その他製造業
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
社内電話番号の共有アプリ
良いポイント

優れている点・好きな機能
・社用携帯の電話番号を一元管理&共有できる為、番号交換や電話帳整理の文化がなくなる
・部署名なども含めてのあいまい検索もできる為、検索性はGOOD

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・毎回起動した時に表示される同期確認ポップアップがうっとうしい、次回から表示しないのチェックをつけられるようにして欲しい
・社外電話番号は名刺からカメラ撮影で取り込み可能だが、OCR機能の精度低すぎて全く使えない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・これまで社用携帯それぞれで電話番号管理していた為、デバイス管理者と携帯利用者ともに相当な手間と時間、労力をかけてきた。PHONE APPLI PEOPLEがあれば、基本アプリ管理者による電話帳メンテのみで全社運用が可能となる

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月14日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • ユーザー(利用者)
  • 設備(建設・建築)
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
社内連絡先の共有ツール
良いポイント

社員同士の連絡先を交換せずとも共有されるため登録の手間が省くことができます。
連絡先を端末に登録していなくても着信時に名前と所属が表示される為、誰からの電話かもわかり非常に便利です。

改善してほしいポイント

PEOPLEに登録されている担当者の転勤時に、people上の役職や所属は正しく登録されているにも関わらず、
着信時の画面表示は旧所属と旧役職で表示されてしまいます。
バグなのか仕様なのかは不明ですが、古い情報なので改善されるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

私自身が本社所属の為社員から様々な連絡手段で問い合わせや質問が届くが、折り返し電話するために都度連絡先を聞くのが手間でした。
昨今では在宅管理となり個人携帯が全社員に渡されているため、名前から検索でき電話番号を特定できるPEOPLEは個別連絡をする業務シーンでは必須のツールとなっています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月04日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
他ソフトとの連携が良好で利便性アップ
良いポイント

クラウド型電話帳のため、携帯端末紛失時にも顧客情報が漏洩しない、という点が一番のメリットである。
あと、外部ソフトとの連携機能が豊富であることも優れた点である。後述の外部コミュニケーションのポータル機能として重宝している。

改善してほしいポイント

これは設定だけの問題かもしれないが、一定期間利用が無いとログインを求められることとなる。様々なSaaS等へのアクセスをしているため、ログインID、パスワードを複数保持していることから失念することがある。生体認証でログインできるようにしてほしい。
自分では検証しておらず周囲からの情報だけであるが、同様の競合アプリに比べてID単価が高いと聞いている。もしそうだとすると機能群をパッケージ化して、松竹梅で選択できれば良い思う(すでにあるのであればすいません)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

外部へ発信する際、PAPをポータルとしてTeams会議、クラウド型PBX、メール送付などのコミュニケーションを選択できるため、きわめて使い勝手がよい。自分の所属グループ、顧客グループ等で管理できるため、通常の電話帳に比べて管理、検索が便利で、検索時間は半減以上の効果があると思う。

検討者へお勧めするポイント

導入維持費用に障害がなければ検討価値大と思う。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月03日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • その他情報システム関連職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
容易に電話帳が確認でき、着信時に相手が分かる利便性が良いです
良いポイント

クラウドへ社員の連絡先情報を保管しているので、PCからでもスマホからでも、会社にいても外出していても簡単に検索できる点が便利です。検索して相手の電話番号をタップすればそのまま発信できるので、手間がかかりません。

また、社員の連絡先がすべて保存されているので、電話がかかってきた際に電話帳登録していない社員も名前が表示される点が便利です。

そのほか、社内のチャットツールと連携し、PHONE APPLI PEOPLE上から社員の各種チャットツール画面へ直接遷移できる点が便利です。各ツールで相手を探すことをせずにできるので、ポータルアプリ的な使い方ができます。

改善してほしいポイント

アプリはiPhoneで使用していますが、iPhoneの仕様上どうにもならないようですが、着信履歴がPHOEN APPLI PEOPLEアプリ上から見ることができないのが致命的に思います。このおかげで、iPhoneデフォルトの電話アプリと、PHONE APPLI PEOPLEを使い分けている状況なので、その点が不便です。
電話の着信、発信履歴がすべてアプリ上で見えるようになると、完全に電話アプリと入れ替えできるかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

電話帳について:
従来は、会社にいる場合は社内の電話帳にすぐアクセスできるので問題ないですが、外出中に電話帳登録していない社員 に連絡したいときが、不便でした。これが、アプリから社員の連絡先を検索できるようになり、改善されました。

着信時の名前表示について:
着信時に相手の名前が分かる点は、これまで着信があった際には基本的にすべて出ていたのが、相手の名前が分かるようになってからは状況によって出る出ないを使い分けられるようになり、効率が良くなったと思います。
知らない番号は出ない、知っている相手は優先的に出るといった感じです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月09日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 食料品
  • 1000人以上
誰からの電話かすぐわかります
良いポイント

自分が登録していなくても、web上で登録されていれば誰からの電話かすぐわかります。
社内内線などもどの人からかわかり、着歴にも残るので困りません。

改善してほしいポイント

手動でデータを最新に同期する必要があり、情報が古いことがあります。自動で更新できるようにしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までだとどなたからかかってきたのかわからなかったり、電話帳のデータが消失した時など困っておりましたがクラウド上にあるのでデータ管理しなくて良くなった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • ITコンサルタント
  • ユーザー(利用者)
  • 機械器具
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
複合機との連携も魅力
良いポイント

優れている点・好きな機能
・携帯に連絡先が入力されていなくても表示される点。
その理由
・外回りする営業にとってお客様の連絡先をいつでもどこでも確認したいもの。ただ紛失時のリスクもある。
 両方を解決できる点が優れている。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・登録までのステップを簡素化してほしい。
・
その理由
・すでに携帯に情報がはいっている場合、登録しなおそうと思わない。
・

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・外出時の簡単に素早くお客様の連絡先を知れる。
・情報漏洩のリスクに対応できる。
課題に貢献した機能・ポイント
・クラウド登録で携帯自身に情報を持たない点。
・携帯本体に情報を持たないことで紛失時などのリスク対応ができる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • ›
  • »
Web電話帳に戻る
動画・資料
比較
レビューを書く
この製品が気になった方はこちら
閉じる
資料ダウンロード
詳細を製品サイトで確認
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.