非公開ユーザー
その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
社内電話帳の機能を使いたく、導入しました。
電話帳機能としては、問題なく便利に使っています。
運用開始時の導入手順も難しくないので、利用者の混乱も特になく、スムーズに運用開始できました。
予想外に評判が良かったのは、名刺読み取り機能です。
名刺を写真に撮るだけで、OCR変換してくれ、社名のロゴなどは誤変換があるものの、氏名や住所等のテキストは
誤変換も少なく、ほぼ正確に読み取ってくれるので、今まで保管していた名刺は、すべて読み取って管理できるよう
になったと、利用者からの評判は良いです。
改善してほしいポイント
電話帳機能で、一つ改善したいと思っているのは、ビュー画面で、自部署のみのビューと全社のビューの2つの切り口でしか、表示することができません。データの持たせ方に問題があるのかもしれませんが、自部署、部門、拠点、全社と、様々な切り口でビュー画面が表示できると、もっと便利だと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで、在宅勤務の開始に伴い、従業員にスマートフォンを支給していたが、電話番号の情報が
全社で共有されていないため、従業員間での連絡がとりにくく情報公開と共有の要望を受けていた。
社内掲示板で、電話番号情報の公開を検討したが、データの改廃時は各スマートフォンに情報が連携されず、
利用者側での改廃の手間が生じていたため、公開には至らなかった。
フォンアプリを導入したことで上記問題が解決し、電話帳情報の一元化、改廃の手間の削減を実現することができた。