カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

ロボパットDXの評判・口コミ 全282件

time

ロボパットDXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (221)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (70)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (28)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (11)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (49)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (185)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

直感的な操作ができます

RPAツールで利用

良いポイント

直感的なUIやコマンドとなっているので、慣れるまでにそれほど時間はかかりませんでした。また、作成したものを他の人に説明・利用してもらうにも、仕組みがシンプルなので理解してもらいやすいと感じています。
大量の単調な作業が必要な時は、ロボパットDXの出番です。手作業だと神経がすり減りって行く作業でも、ロボパットDXは高速に確実に作業してくれます。時間の面でも疲労の面でも助かっています。

改善してほしいポイント

条件分岐や繰り返し分岐の時のインデントの幅をもう少し広くしてもらえると見やすくなると思います。空白行を挿入したりできると、処理のブロックが見分けやすいと感じます。(ただ、コメントコマンド挿入で似たようなことはできますが)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

フォルダ内にあるすべてのファイルについて同じ作業をしてExcelにまとめるといった作業をロボパットDXで自動化しています。
また、数百名分のアカウント登録している内容が最新のものになっているかチェックするのにも使用しています。
それぞれ大幅な時間短縮になっています。

検討者へお勧めするポイント

多くのプログラムは作成者以外が引き継いで理解するのに時間がかかりますし、そもそもプログラミング言語の知識がないといけません。対して、ロボパットDXはそうしたデメリットを解決してくれます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|環境対策・環境推進職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

はじめから抵抗感なく利用できました

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コマンドがアイコンになっているので、専門知識がなくても操作が直感的にわかりやすい。
 (他のRPAツールは、使いやすいと言われているものでもプログラミングスキルなしだと難しく感じた。)
・webでの学習が段階的にできるため、技術習得しやすい。
・ヘルプデスクのサポートがとても手厚く、質問への対応も早く助かった。
・定期的なバージョンアップにより、安定稼働しやすいロボが作りやすくなる。

続きを開く
谷口 慧太

谷口 慧太

株式会社ヤマナミ麺芸社|食堂・レストラン|その他専門職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

唯一無二。初心者が使えるRPA

RPAツールで利用

良いポイント

どのRPAソフトも素晴らしい機能を揃えており、これからRPAを活用したい企業としてはどのソフトにしたら良いのか、入り口で悩んでしまう事が多々あり、RPA導入に遅れを来す一つの背景だと感じます。
ただし、ロボパットはタイトルの通り初心者が活用するに打って付けのソフト。
・高性能でかつハイレベルなユーザーが使いこなす事で素晴らしい成果を出せるハイクラスのソフトと、
・必要な機能は兼ね備えており、ほとんどのユーザーが使いこなす事ができ成果を出せるソフト。
どちらがDXの推進、つまり企業の成長に加速を与える事ができるか。
2025年の壁問題は刻一刻と迫る中、どの業界もエンジニアどころか人手そのものが不足している状況。
この状況で誰でも使えて、成果に繋がりやすいロボパットを導入して良かったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ロボパットDXを使って見積書作成を自動化

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ロボパットDXの画面は、パソコン操作の名称("ダブルクリック"や"フォルダを開く"など)で表示されているため、複雑なプログラミング言語を覚える必要は無く、あとはそれを作業手順に置き換えるだけで簡単にロボットが作成できました。
・ロボット制作に行き詰ったときに、さまざまなノウハウやサンプルが掲載されたヘルプデスクサイトが利用でき、そこでも解決できない場合は、個別に質問を投げて翌営業日までに返答が来るので、大変助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

週1で個別にサポートしてくれるため、早期に実用化できます!

RPAツールで利用

良いポイント

新しいツールの導入は、本当に使いこなせるかいつも不安があり、特にRPAというとプログラミング不要といいつつも操作が難しいのではないかと思っていました。また、RPAは機能だけ覚えて使えるようになるわけではなく、実際の業務をロボ化する際に対象となるリストやファイルの数が都度違ったり、ファイル名に日付が入っていたりする場合などコツのようなものが必要になります。以前RPAを検討したことがあるのですが、その時はコストの高さと操作の複雑さで断念しました。

その点ロボパットは画面や操作方法が使いやすいだけでなく、担当の方が私たちの実際の業務を把握しながらRPA化のコツまで丁寧に教えてくれるため、次に自分でシナリオを組む際に応用がしやすいと思います。
私は一般事務職で今までExcelで関数も得意でなかったのですが、導入後1ヵ月で自分でもロボットが作れるようになり、実際の業務で活用しています。

また、はじめの頃、よく動いていたロボットが止まったりしたのですが、ヘルプサイトを見ると安定化しやすいコツが載っていたり、質問すれば次の日には丁寧に返信が来たり、サポート面では本当に言うことなしだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

どのRPAにするか迷ったけどロボパットにして良かった

RPAツールで利用

良いポイント

操作が簡単なので、プログラムの知識やEXCELなどのマクロなどを作った事がない人でも直ぐにロボットを作成する事が出来ます。分からない事があっても、親切にサポートしてくれるので、確認しながらロボットを作成する事が出来ます。
電話やメールで伝わりづらい内容は、WEB家庭教師という直接確認してもらいながらのサポートも出来るので、1人で悩んで進まないといった事がありません。
簡単なコピペ作業も人がやると1つずつしか出来ずミスもありますが、ロボットなら纏めて出来てミスもないので、効率よく短時間で作業を完結する事が出来て大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Robo-Pat評価について

RPAツールで利用

良いポイント

弊社はITスキルの高いメンバーが少なく、正直導入できるか不安だったのですが各部署でリーダーを決め勉強会を行ってほとんどの職員が1ヶ月で初期操作を覚えました。そこから現場で自分たちが自動化したい業務ロボットを作成していき今ではRobo-Patのメインの担当がかかわらなくても作れるぐらいのスキルがついてます。
非常に作りやすく、簡単なソフトだと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

プログラミングやRPAの開発経験のない未経験者でも使いやすい

RPAツールで利用

良いポイント

UIや操作性が分かりやすく直感的に扱えることに加え、ヘルプやサポートが充実しているのでプログラミングやシステム開発の経験のない初心者でも安心して扱うことが出来ます。
画像認識の精度もかなり高いので、Xpathによる要素の獲得などが難しい場面でも、画像からの座標指定などを駆使することにより思い通りのロボットを作成することが出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

ロボパットの有効性

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・開発が容易
・業務効率化に有効
その理由
・操作コマンドを組み合わせるだけで開発できるため、プログラミングスキルが必要ありません
・定型操作では人力よりも早く的確に処理可能です

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

専門スタッフに頼まずに現場職員が作成できるRPA

RPAツールで利用

良いポイント

素人でも作れる操作性の高さがロボパットの特徴です。

プログラミングの知識はありませんでしたが、複数のエクセルを集約するロボを作成し、Windowsタスクスケジューラにより決められた時間に自動実行するロボを作成することができました。
日々行うルーティン業務はもちろん、時々ではあるが操作手順が毎回決まっていて、操作が多い作業をロボ化するとマニュアルを探し出して慎重に作業をする必要がなくなるので、非常に重宝しています。

EdgeやChromeは操作をそのまま覚えてくれるのもありがたいです。

パソコンに詳しい人に作成を頼まなくていいので、訂正があっても自分ですぐ修復できるのも助かっています。

プログラミング言語が必要ないソフトです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!