カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

ロボパットDXの評判・口コミ 全272件

time

ロボパットDXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (214)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (47)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (181)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (46)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

広松 優紀

株式会社エーワンコンサルタント|その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ロボパットDXを使用して

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点
・簡単な操作でプログラムを作成できる。
・機能も豊富でエクセルだけでなくメールやWEBの操作も実行範囲内
 機能さえ覚えればさくさくロボを作成できるようになる。
・どうしたらいいかわからないときはWEB家庭教師に相談でき、優しく丁寧に対応してくださいました。
・WEBセミナーなどで他社さんがどうロボパットを使用しているかも知ることができました。
・ロボを作成し会社内に披露したときは、達成感があります。
感想
私はロボパットを使用して9ヶ月くらいの者ですが、導入当初は最初の簡単な説明を受け、本を2冊いただき、わからないところもいろいろとありましたが操作方法は割と早く慣れていき、いまではその本を読みながら自分なりに試行錯誤しロボを作成しています。
ロボの作成自体は人それぞれ何千通りの方法がありますのでこれが正解というものでもないですが
自分で考えて作成したロボがうまくいったときはうれしいです。
本当にわからないときはWEB家庭教師やヘルプデスクというサービスもあるため、ほとんど解決します。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・実行中にボタン一つでピタッと止まるようにして欲しい
・画面の設定を変えなくても使用できるようにして欲しい
その理由
・ロボ作成中エラーやうまくいかないとき、どこが悪いか探しますが、一時停止のボタンを押しても反応せず少し先で
 止まります。ボタン一つでピタッと止まってくれると作成がやりやすいです。
・ロボパットを使用するときは画面の設定をしないといけませんが、画面の画質が悪くなり見えづらくなります。
 これがどんな画面でもできるようになるといいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・PDF データを読み込んで、メールに記載し全社員に送る作業をロボ化しました。
 弊社の総務部の作業ですが、以前は紙を見ながらその情報をメールに記載し全社員に送っていました。
 このメールを送る作業は一日に何回もありますので、ロボ化できないかと依頼され作成。
 紙ではなくデータとして保存しロボで読み込み、メールに記載、全社員を宛名にし下書きに保存というところまでを
 作成しました。
 あとは、総務のほうでボタン一つ押すことで、いつも作っていたメールの下書き保存が作成されそれを確認、発信という
 流れとなり、総務の業務効率が
 

検討者へお勧めするポイント

ロボパットは特に事務仕事に強いと思います。私は営業部の者ですが、作成したロボはほとんど総務部のロボです。
エクセルのデータ管理やメール、月次書類、定期的に行う作業がある場合、導入を検討してみてはどうでしょうか。
無料トライアルもありますのでまずはそちらで検討されたほうがいいと思います。
サポートは充実しておりますし、PCスキルが一般的にあればだれでも使いこなせます。
価格は最初は高いと思いますが、ロボを作成しできることが多くなるにつれて費用対効果が取れていくと思います。

閉じる
小林 清徳

小林 清徳

オーシャンズ株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

現場部門でロボット構築可能なRPAツール

RPAツールで利用

良いポイント

Robo-PatDXは以下の点で他ツールにない利点があります。
(1)事務処理のオペレータでも容易にロボットを構築できるため、ロボット化はもちろん追加・修正等のメンテナンスもIT部門に頼ることなく実施することができます。
(2)オペレータが操作することを前提としているため、サポートが充実しており、しかも無料です。
(3)初期費用が無料であり、毎月のライセンス料のみでRobo-Pat DXの使用開始が可能です。
(4)充実した1か月間の無料トライアルが可能であり、機能や使用方法を検証した上で導入することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

シンプルなUIでシステムの知識が無くてもOK

RPAツールで利用

良いポイント

PC画⾯上で「マウス」「キーボード」により⾏う操作は全てロボパットDX内でも操作できる点が便利です。メニュー画⾯もシンプルで使いやすく短時間でのロボット制作を実現できました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

初心者向けの業務効率化ツール

RPAツールで利用

良いポイント

まず最初の説明で「PCに不慣れな事務員さんでも作れるロボット」という触れ込みでしたので、安心して操作に取り組むことができました。最初は単純作業からでしたが、画像認識型で対象ポイントもしっかりと確認でき選択実行などで動作確認をできるので非常に便利でした。
また、途中から実装されたWeb自動化についてはWeb上操作のシナリオを作るうえでは従来よりカーソルを合わせるのみなどで簡易的に設定できましたので繰り返し作業の手間が減りました。
あとサポートが非常に親切でWeb家庭教師というものをマンツーマンで行っていただけるので、気軽に不明点やご相談が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使いやすい

RPAツールで利用

良いポイント

コマンドの並び方が視覚的に見やすく、何もわからなくても直感的に触りやすい作りになっている。なにより、基本操作の勉強会に参加したり、動画の視聴やweb家庭教師・ヘルプデスクなどのサポートが全て無料となっており、手厚いサポートが嬉しい。困ったときに何度利用しても費用が掛からないのは、素人ユーザーにとって安心である。
他社と比べて、月額使用料は安くはないが、サポートにいちいち費用が掛からないので、初期投資金額の見積もりもしやすく、月額制であることも併せて、「とりあえず試してみよう」と「RPA初心者」には取り掛かりやすい切り口になっている。
使用して1年ほど経つが、RPAを扱う人材が増えた場合に、社内勉強会を大々的に開催しなくても、Zoom勉強会に自主的に参加し、動画を視聴し、みなそれぞれでメキメキとスキルを上げてくれているのでとても助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポートの充実

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サポートが無料なのに充実しているし営業の担当の方を中心に導入サポートをしっかりしてくれているのでストレスなく設定方法を学べた
・やりたい業務の内容を伝えると営業担当の方が簡単にどういうシナリオを作ればいいかデモンストレーションをしてくれた。概念を伝えるのではなく、実際の操作方法を知っている方が担当してくれるのはとても心強い。(結局どうすればいいの?と困るようなことがなかったのでストレスが少ない)

その理由
・実際にロボットを作成し動かすとうまくいかないことも多々ありましたが、担当者の方が私よりも熱心にエラーを探してくれたりとサポートいただけました。
・また自習室?のようにわからないところを確認できる環境や他社の方がすでに質問した内容などを見に行けるサイトがあって参考になった。みなさん同じようなところで躓いているとわかり安心しました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT初心者でした

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがITスキルが低くても、とっつきやすい。
・時間指定、Excelなどの繰り返し業務(コピペ)などの再現がとにかく簡単で人に教えるよりよっぽど気楽にPPAに任せられるのが良かった。
・いきなり担当として任されたのですが、数カ月は担当の方が熱心にサポートしてくれるので助かった。

その理由
・他業種から転職し、いきなりRPAの導入を任されましたが、画面がわかりやすく操作は問題なく出来ました。
・担当の方も実際にRPAを使って営業事務などの作業をしているらしい。ただの販売ではなく、実際どうやっているか/提案段階から「こうしたらいい」と教えてくれたので先生みたいな存在。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システム化について

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・条件によって作業内容を変えることができる点
・Excelに特化したコマンドがある点
その理由
・作業する内容になって対応が変わる場合があるが、そういった際にも画像や条件などによって対応を変えることができユーザーごとの対応が簡単にできるため
・ExcelからWEB上で料金を確定する等Excelを用いた作業が多いため、セルの選択等画像では認識できない作業もそつなくこなせるため

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多種多様なアプリケーションへの対応

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Officeはもちろん、自社の専用ツールも対応していたのがいい
・過去フローチャート型のものをチャレンジしてみたが特定のメンバーしか使えず形骸化してしまっていたらしいのでその点使いやすさがありがたかった
・事例共有会など実施しているため、他社の方の使い方を参考にできる

その理由
・自社開発の勤怠管理システムの自動化を目的に導入しましたが、問題なくロボットが動きました。
・セミナーに参加し、他社の成功事例もうかがってから開始できたのも良かった。同様に苦労しながらも全体を巻き込みような仕組みづくりをしていたのが印象的だった

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|品質管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ロボパットの使用感

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・人がいなくても、毎日の業務が自動で処理が出来る。
・分岐機能が便利。
その理由
・人件費削減、日頃の業務でロボで行い別の業務が出来る。
・イレギュラーの場合などを組み込めることが出来る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!