カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

ロボパットDXの評判・口コミ 全282件

time

ロボパットDXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (221)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (70)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (28)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (11)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (49)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (185)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数製品と比較してロボパットが一番適してました

RPAツールで利用

良いポイント

直接的なデザインビューにより、プログラミングに携わったことのないユーザーでも、3か月ほどで作成・運用することができ、数多ある製品の中で一番使いやすいRPA製品であると思いました。
画面上で、それぞれどういった操作に該当しているのか?というメニューが非常にわかりやすく、
わかりやすいだけでなく、高度なプラグイン機能の存在により、
初心者から上級者まで、幅広いユーザーが利用することのできるRPA製品であると思います。

改善してほしいポイント

プラグイン機能がヘルプデスクサイトに掲載されているが、見つけるのがちょっと難しいことかと思います。
データの受け渡しで汎用性があるように思う部分もありますが、
あまり、その部分で手直しなしで移行できたことがないため、少し汎用性の面で性能を上げてもらいたいと思いました

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

あらゆる帳票元データや収集作業を、属人化体制にて行っていたが、
少しずつではあるが、自動化+スケジューリング機能により、勝手にある程度制度のあるデータ抽出作業を
行うことが可能となった。
これにより、一部業務の属人化解消が図れたとともに、新たな課題に対する知見が増え、
可能性が広がっている。

検討者へお勧めするポイント

一番初めにRPAを触るといった場合は、この「ロボパットDX」をお勧めします!

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RPA導入の初期段階で

RPAツールで利用

良いポイント

良い点は作り易さです。コード不要でアクションを並べていくだけですので、ITリテラシーの低い方でも分かり易いと思います。最近はWeb自動化が充実してきていますので、Webの情報を取得するのであればレコーディングでできてしまいます。またサポートも充実していますので、学習したり、問い合わせしたりも気軽にできます。高齢化社会の日本でRPAを推進しようとすると、まずついていけない人が出てくるので、初期段階では分かり易いロボパットは活躍できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的な操作性と視認性、充実のサポート体制

RPAツールで利用

良いポイント

エンジニア向けではなく事務担当者向けのRPAツールだけあり、直感的に動かせる部分が社内に受け入れられた理由といえる。実務担当者へのインタビューでも「ロボ作成により業務効率化の視点が身につき、ショートカットキーを活用することが増えるなど、業務処理スピードが全体としてアップした」との声を聞いている。また、ヘルプデスクやWeb家庭教師など、充実のサポート体制があることで、ユーザーとして「困ったら相談できる」という心理的な安心感を生んでいることが良いポイントだと言える。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|生産管理・工程管理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもロボットの作成が可能

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サポートが充実している。
・初心者でもロボットが作成可能。

その理由
・営業担当者のサポートがしっかりしている。
・ロボパット全体のレイアウト、アイコンがわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートが迅速・丁寧

RPAツールで利用

良いポイント

・マウスのクリック機能が見やすくて使いやすい
・「指定フォルダ内のパスを取得する」機能により、フォルダ内に異なる性質のファイルが混在していても、
特定のファイルを指定した順番に開いて処理・別フォルダへ移動することができ大変便利
・サポートの対応が迅速で丁寧

続きを開く
斎藤 亜矢

斎藤 亜矢

日本エアフィルター株式会社|その他製造業|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者にも優しく、安心して作成することが出来るロボット

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・ロボパットの操作画面、アイコンがぱっと見で分かりやすい
・純国産RPAソフトということもあり、基本すべて日本語表記で理解しやすい
・手厚いサポート体制があり、回答も早く、安心してロボット作成を進められる
(困った時は担当の方に直接聞いたり、ヘルプデスクやWeb家庭教師を利用していました)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ルーティン作業を自動化

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像認識が正確
・サポートメールがとにかく早い、1営業日目安と言われていて半信半疑だったが今の所本当にそのスピードで返信がくるし的確

その理由
・月次のレポート用の画像スクショを手作業で行っておりましたが、ロボパットでスクショロボを作成することにより稼働が減りました。
・長く返信を待って、質問で返されるなどのカスタマーサポート対応へのストレスが本当に少ない。おそらくかなりツールを理解した方が担当してくれているんだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入支援サポートの豊富さ

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面ツール表示の使い易さ
・マニュアル、テキスト類の豊富さ
・技術習得セミナーの充実

その理由
・技術者でなくても判りやすい画面ツール表示で、設定したい事を見つけやすい。
・操作習得の過程で詰まったら参照できるヘルプマニュアルやヘルプサイトが充実している。
・安定的に稼働するRPA作成のポイント等が学べるセミナーが随時開催されていてる。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

丁寧な導入支援に満足

RPAツールで利用

良いポイント

製品自体の使いやすさはもちろんですが、
丁寧な導入支援が特徴だと感じています。

特に担当者荒木さんは丁寧に状況を確認して的確なアドバイスをくださいました。
その他、ヘルプデスクや動画サイトもあり社内教育にも活用できました。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|資材・購買職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

単純作業を代わりにやってくれます

RPAツールで利用

良いポイント

単純作業だけど必ず毎日やらなくてはならない作業は多々あり、みんな面倒臭いと思いながらやっています。本ソフトは簡単にプログラムを組んで自動化できるのが魅力です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!