カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

RPMの評判・口コミ 全90件

time

RPMのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (84)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (64)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (62)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

応募者対応の進捗状況が一目で分かる

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メッセージテンプレートを上限なしで登録ができる
・応募者情報の項目をカスタマイズできる

改善してほしいポイント

・CSVを出力する際に最大500件のデータで分けなくてはならないため上限がなければより使いやすく思う
・名称不明からのメッセージに直接返信できるようにしてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでOneDriveのスプレッドシートを使用して応募者情報を手入力して管理を行なっておりました。RPMを導入してからは応募者情報が自動で取り込まれるので管理が行いやすくなり、作業効率化ができました。CSV化する際も項目を簡単にカスタマイズができるのでありがたいです。システム内でも応募者情報項目など、色々とカスタマイズができるようなので定期的にメンテナンスを行い、より業務の効率化ができればと考えています。また、応募者ごとにメッセージをみることができるので、連絡漏れが少なくなったように思います。テンプレートも上限なしで登録ができるので、とても助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務管理と業務効率が向上

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

まず他社商品と比較し対応できる媒体数が多く、当社で使用している媒体はほとんど網羅されている点が評価できる点です。
その上で、応募受付から連絡のやり取り、進捗管理が一元管理できるため、採用ステップで多くの担当者が関わる当社においては業務効率改善と情報の統一ができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入効果

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・営業マンの提案、アフターフォロー
・面接調整
・応募者管理
・効果測定
その理由
・解決したい事、効果を出したい事へ営業マンのレスポンスが早く、提案も柔軟にして頂けた。アフターフォローの担当者への引継ぎも十分なされ、初期で解決できない事、導入後の課題に対して継続的に提案や進捗確認をして頂けた。
・応募者の7割が自動処理の予約に置き換えできた、面接設定数2~3倍増加
・面接官、採否判断者含め約90名での進捗管理、共有がスムーズになった
・システム内で効果測定が容易(拠点別、エリア別、広告別など視覚化が容易)

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入までのサポートが充実&応募者の管理がとってもしやすい!

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

主要のWeb求人媒体なら大抵のものはRPMに応募情報を取り込むことができ、各媒体管理でなくて済み作業が楽になりました♪
応募者をステータスで管理でき進行状況の把握ができる為、管理画面上で見やすく分かりやすく使いやすいです。
更にチャット機能もあり困ったことも解決しやすいが、なによりも担当者の方が迅速に対応してくれるのでサポート面でもとっても充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

採用業務の一元管理ができるツール

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

国内の主要のWeb求人媒体であれば、大抵のものはRPMに応募情報を取り込むことができ、且つ、ステータスで応募者の進行状況を細かく管理ができる。

オプションとなるが、タグを貼るのみでRPMのエントリーフォームを手軽にLPに適用できるものやLINEのメッセージのやり取りで応募→面接予約完了までできるフォームもある。
また、応募後は対面面接予約以外に、「ビデオ録画面接」や「Web面接ツール」等と連携しているため、応募者のニーズに合わせた面接対応ができる。

バージョンアップは約半年に1回のペースで実施されているため、オプションも最新機能を備えており、且つ各オプションが比較的安価なところも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レスポンスが速くて助かっています

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

サポートセンターと直接やり取りができるチャット機能があり、レスポンスが速く助かっています。
使用方法のサポートからエラー、不明点など、質問すれば必ずお返事いただけますし、業務時間内なら基本的に即日でお返事いただけます。
お電話での問い合わせ窓口はプランによって使えないのですが、こちらで十分です。
いつも助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の案件・応募者の一括管理

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

社内で一元管理できることにより、応募者の状況や対応も早くなり導入して良かったと思います。
案件画面も自社HPとの連携が即反映されるのが良い点だと思います。
また、シンプルで使いやすいと思います。チャット対応はとても丁寧だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいです。

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

■取り込み媒体が多い
 限定的な地域でのみ掲載している媒体も取り込みが可能。
■取り込みまでが早い
 媒体にもよりますが、応募→即取り込みが出来ます。
■項目がシンプル
 シンプルなので自分でカスタマイズが出来
 担当者が変わっても前任の担当者仕様で使いづらいということはありません。
■チャットサポートの方が親切
 どんな内容でも確認していただき、解決まで対応頂けます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

・シンプルで分かりやすいデザインです。慣れていない方でも入力内容等が分かりやすいので、使いやすいと思う。応募者にまつわる関係者のやり取りも「フォロー履歴」という形で残せるので、状況把握がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

運用工数が大幅に削減でき、採用率UPに繋がりました!

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

複数媒体からの応募を一元管理ができるようになり、応募者の管理⇒
⇒面接日程の調整⇒採用の連絡までの一連のプロセスの工程を大幅に削減できました。また、応募者の状況について細かいステータス分けがカスタマイズでき、SMS送信と組み合わせて、応募からの初動スピードがスピードアップでき、初心者でも分かりやすいインターフェイスで、サポート体制が手厚いもの魅力です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!