非公開ユーザー
飲料・たばこ・飼料|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
素人でも簡単にWEBマーケティングができる
Web接客ツールで利用
良いポイント
専門的なコーディング知識なしで簡単にPOPUPを掲出できます。たくさんの人が見るサイトに商品やキャンペーンの紹介を強調して訴求したい時がよくよくあるのですが、画像さえあれば若手の社員でも簡単にできます。
通販のデータと連携して初めて購入した人やずっと使い続けてる人など特徴に分けて掲出も簡単にできるので初めて導入する際にいいと思います。
改善してほしいポイント
分析画面が改善できたらいいなと思います。popupごとに分析できますがたくさんのページで使っている場合、どのページで何人見て何人が買ったかがわかりにくいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サイトの直帰率改善に繋がりました。新規の方がたくさん見るページはそのページを見て離脱してしまう人が8割でしたがpopupで関連する他のページや商品ページを案内したところ直帰率が20%改善しました。
検討者へお勧めするポイント
初めてwebマーケティングを初めたい方は簡単に作れるので導入してみるのはありだと思います。
閉じる
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
スピーディーに評価
Web接客ツール,ABテストツール,レコメンドエンジンで利用
良いポイント
ECサイト内で、来訪者への商品レコメンドや、特定の行動をした方へのポップアップに活用。ECサイト単体でこういった事をやるにはカスタマイズの費用ばかりかかる。
また、他のレコメンドツールでは細かいレコメンド条件での出し分けができず、できたとしても施策実施のための設定にして時間がかかり、かつツール費用も高い。
ツールとしての機能、ならびにコスト共に評価できる。
改善してほしいポイント
レコメンドツールとしての機能には十分だが、デジタルマーケティング活動においては、広告、CRMともに様々なツールを駆使する。そういった観点では外部他ツールとの連携強化をはかってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特定製品購入時、購入完了ページでアンケート誘導のバナーを掲出。これにより購入者の顧客属性取得と理解が進んだ。
検討者へお勧めするポイント
レコメンドツール導入を検討しているなら、まずRtoasterが1番早く、クオリティ高く実現できる。
迷ったら、まずコレ。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|その他一般職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
レコメンドツールとしての機能
Web接客ツール,ABテストツール,レコメンドエンジンで利用
良いポイント
・即時反映可能で、すぐに思いついたことを試せる
・ABテストも実施しやすい
・ポップアップやアイテムレコメンドなど、新規作成・更新が簡単
・レポートで結果を簡単に視覚化できる
・サポートのレスポンスは比較的早め
改善してほしいポイント
・管理画面のUIがかなり複雑。覚えるのが大変な人も多いと思う。
・マニュアルだけでは解決しないことも多い(それだけ機能が多いとも言える)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
商品探しの導線で離脱するユーザーが多かったが、離脱ポイントでRtoaster機能を実装することで、ユーザーのアイテム探しをかなり短縮でき、離脱の防止につながった。
また、自由度も高く、色んな施策に導入しやすいため、意思決定も早くなった。
続きを開く
連携して利用中のツール
田川 杏奈
株式会社TIMERS|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
顧客データ中心のマーケティングを展開できる
Web接客ツール,アクセス解析ツール,DMPツール,ABテストツール,レコメンドエンジン,カゴ落ち対策,CDPツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
顧客データやアクセスデータといった多様なデータを取り込んで、サイトユーザーの傾向を可視化・分析している。データを元にA/Bテストやリコメンドを実行することで、マーケティング計画で設計したシナリオを検証したりサイト上に展開することができるのが非常に面白い。
改善してほしいポイント
パーソナライズのアルゴリズムが豊富にあるが、どういったデータや場面で使い分けすれば良いかといった実践の仕方がわかりやすいとより便利。また、社内の上役に説明する際にロジックの概要を大まかに分かりやすく伝えられる資料などがあると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メルマガやポップアップなど多様なチャネルでマーケティングシナリオを実践しており、成果指標も分かりやすく把握できるため、トライ&エラーのサイクルを高速できています。現在では自社メディアごとの大枠の勝ちパターンを確立できており、データマーケティングの力を実感しています。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
レコメンド導入で売上アップ
Web接客ツール,DMPツール,レコメンドエンジンで利用
良いポイント
ユーザーの閲覧情報や購入履歴からなどあらゆるルールで一人ひとりのお客様にあったレコメンド表示を行ってくれます。また、機械学習が進むのでチューニングがされCVRなど効果が高い。サポートとのやり取りもスムーズで多機能な中から使ってみたらよいものを提案頂けます。
改善してほしいポイント
まだまだ多機能なRtoasterを使いこなせていないと担当者も思っているようです。分析の見方もやや難しく、また他に何をすればよいのか分からないので使いやすく進化してくれると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ECサイト内でOnetoOneのマーケティング施策が可能になりました。レコメンドの他にもポップアップバナーの表示など多数の機能があり顧客や時間などいろいろな変化に応じたアクションが取れるようになり売上にも貢献してくれています。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
データ解析の精度が高い
DMPツール,ABテストツール,レコメンドエンジンで利用
良いポイント
データサイエンティストが開発したレコメンドツールだけあって高機能でかつ精度の高い機械学習を行うことができる。ユーザーの属性を見てバナーなやトップ画面の表示を変えるなどOne to Oneのマーケティングが可能になる。
改善してほしいポイント
設定や管理画面はPCスキルが高い人むけである初心者では初期設定は出来ても様々機能を試し効果を上げていくというところまでは難しい。サポートとの連携は必須です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
レコメンドができるようになり幅広い商品が売れるようになり、客単価も上がりました。またリピートの顧客には専用のバナーや新規専用バナーを表記させることで顧客を施策でコントロールできるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
レコメンド機能を導入が可能
Web接客ツール,DMPツール,レコメンドエンジンで利用
良いポイント
自社開発のECサイトにレコメンド機能をタグの入力程度の簡単な作業で行える。レコメンドの設定も詳細にできるので不自然なレコメンドがでることが無く購買にしっかり繋がっている
改善してほしいポイント
手軽に導入はできますが分析結果から施策の検討や設定の修正など専門的なUIなので初心者だと使えるようになるまではかなり時間が必要なイメージです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社サイトにレコメンドやポップアップバナーなどパーソナライズをした接客ができるようになりました。より売りたい商品や売れやすい商品を効果的なタイミングで効果的なユーザーに案内できるので売上が上がりました。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
WEBサイトのパーソナライズを多岐に可能
Web接客ツール,DMPツール,レコメンドエンジンで利用
良いポイント
自動レコメンド機能は大変精度が高く分析軸も豊富で効果性を上げていくためのPDCAを回すことができる。レコメンド設定ひとつとっても詳細に設定が可能でより購入に近いものへブラッシュアップができる。導入設定もタグ設置のみなので簡単です。
改善してほしいポイント
設定が詳細にできるかわりか、UIは分かりにくいと感じる。やってみたいことがあってもどう設定すればよいか分からない。サポートが丁寧なので聞けるのでよいですが、UIやマニュアルは改善できると感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サイトへの流入者の属性や閲覧履歴などを加味してバナーを出したり、サイトのデザインを変えたりパーソナライズが進み購買確率が高くなった。またレコメンドにより単価上昇も進みました。
続きを開く
非公開ユーザー
デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
出来ることが本当に多様なレコメンドシステム
レコメンドエンジンで利用
良いポイント
サイトへの流入を精度の高いレコメンドで顧客獲得や客単価アップに貢献してくれる。ページインサイトによるスコアリングや過去の購買動向、登録業種に合わせた商品紹介など本当に多様なレコメンドができる。データが多くなれば精度も上がっていく機械学習もよくできていると感じます。
改善してほしいポイント
費用が高額ではあるのでサイトの規模や流入数がある程度大きくなければコストを合わせるのは難しいと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
レコメンド自体が実装できていないECサイトだったのでレコメンドを実装できたことで商品の買い合わせ需要も成約率も向上し売上は大きく伸びました。リピートや新規に向けて出し分けての施策を行っているので数がふえればどんどんと効果を上げていっています。多様な使い方があるので迷えばサポートの方から本当に丁寧にアドバイスを頂けるのもありがたいです。
続きを開く
非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
使いどころ満載のレコメンドエンジン
レコメンドエンジンで利用
良いポイント
ECサイトへの毎日の大量の流入や購買履歴、ユーザーのサイトの回遊によるスコアリングなど自社の生の顧客のデータを蓄積してAiが解析するプライベートDMPを利用したユーザーごとの販売施策をうつことができる。レコメンドやポップアップ、サイトの構成をユーザーに応じて変えるなどできることが多い。
改善してほしいポイント
分析画面や設定がもう少し初心者でも分かり易いUIになると嬉しいです。サポートは本当に丁寧なので聞けば解決するのですが聞かなくても良いのが理想です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ユーザーの属性によってキャンペーンの出し分けやレコメンドで利用しています。新規顧客向けのクーポン、リピートユーザー向けのクーポンなど出し分けができるので効果測定も分かり易くできて効果があるのが分かります。
レコメンドは買い合わせが発生し客単価が上がりました。
続きを開く
プロダクト企画チーム
OFFICIAL VENDER株式会社ブレインパッド|マーケティング
日頃からRtoasterをご利用いただきまして、ありがとうございます。 >サイトの直帰率が20%改善しました。 とのこと、お客様のサイトの直帰率改善にRtoasterがお役に立ち ご評価いただけたこと大変うれしく思います。 また、改善ポイントについても貴重なご意見ありがとうございます。 分析画面の改善に関していただきましたご意見は関連部署に共有いたします。 今後ともRtoasterをよろしくお願いいたします。