サスケLeadの評判・口コミ 全16件

time

サスケLeadのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

サクサク使えてアレンジも効く

CRMツール,MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MA・SFA・CRMのちょうど間を取ったようなシステムで、専門的な知識がなくともマーケティング・インサイドセールス活動のインフラとして利用できます。リードソース・履歴グループごとに登録するデータのセッティングを変えることが出来るので、活動内容に応じて細かなアレンジもしやすいです。
動作的にもサクサク動くので、スピーディーにストレスなく使うことができます。
簡易Webフォームの作成・行動解析等も出来てとても重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に大きな改善要望はありませんが、強いて言えばWebフォームで独自ドメインが利用できればより良いかなと思いました(結構ドメインのアンマッチを嫌うお客様もいるので)。後はリードソースのステージと、履歴グループのフラグが連動して変更可能などの設定機能があれば、より便利になると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

営業・マーケティング・インサイドセールスでそれぞれ散在していた見込み顧客データや活動履歴を一元管理できた、それをベースにメールマーケティングやWebフォームからの流入促進など、ダイレクトアプローチとウェブ施策を関連付けて管理することができるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

化粧品|製品企画|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍の営業活動に管理アクションが起こしやすい!

名刺管理ソフト,MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新型コロナウィルの影響を受け対面での営業活動の自粛にあたり、弊社では今まで経験の無かった事案だったので当初混乱しましたが、「サスケ」を紹介いただき、対面ではない営業活動、管理が一元化出来るシステムのおかげで今まで通りとまではいきませんでしたが、商品訴求活動と顧客の管理ができたと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ITスキルが高くてなくても大丈夫

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昨今のクラウドサービスにおける顧客管理の分野で、営業・顧客管理クラウドとして、基本的な機能はそなえており、UIもとても使いやすいです。以前は、他社のハイスペックサービスを1年導入したのですが、設定等が難しく、とても素人ではむずかしくこまっていました。
このサービスの一番の利点は、やはり、設定のしやすさと操作性です。顧客情報や顧客履歴を管理する上で、業種番号を付加したいと思ったら、すぐその項目を作成できます。必須項目にすることで営業マンの入力忘れなど防止ができます。
とにかく、情シスがいない10名から30名くらいの中小零細企業なら、最初に導入するにはおすすめかと思います。
とにかく、Iアジャイル的に設計をしていけるというのが、情報分析やPDCAを回す際に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

敷居が低く部門展開が容易、可視化を実現する事ができた。

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い易くユーザーへの展開が容易。
MAツールとの連携も容易にてデジタルマーケティングの推進との親和性が高い。
自身の業務領域はリードの醸成・精査が中心だが、業務とシステムのフィット率は非常に高い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リード情報の管理に

CRMツール,メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リード情報の管理と、見込み顧客へのセミナー案内やメールマガジンの配信に利用しています。
各リード情報と共に、それぞれのお客様とどこでどのような接点を持ったのか、という接触履歴を保存管理しておける点を便利に感じています。
また、他社サービスと比較してMAの導入がはじめてでも取り入れやすい価格帯である点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い続けることが重要です

名刺管理ソフト,メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

展示会やWeb問い合わせ等で入手できた名刺情報、個人情報をマーケティングや営業部にて簡単に共有することが可能です。会社の個人をキーにイベント毎に紐付けて管理できること、入力したリードにたいしてアクション履歴を追記して、状況をレポートして次のアクションを取ることができるので、とにかく使い続けることが重要なツールと言えます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!