採用係長の評判・口コミ 全42件

time

採用係長のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (21)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
川野 豊数

川野 豊数

ジャパングリッド株式会社|設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サービス内容が充実しています。

採用サイト作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コントロールパネルの機能が充実しており、大量の求人を簡単に登録できます。
・出稿する広告を作成依頼する事が出来ます。

その理由
・検索時のヒット率等を考慮すると、多くの求人を出しておくことが必要と思われます。そのための機能が備わっているのがとても良いと思います。
・原稿をヒアリングをもとに、プロが書いてくれますので、非常に安心感があります。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・応募途中でやめた人の人数の表示
・応募数の途中経過のレポート
その理由
・応募しかけて、途中でやめる人が多数いるようです。他社のサービスではわかるので、こちらでもわかると良いと思いました。
・クリック数の結果は分かるのですが、検索でのヒット数がわかりません。それも分かると良いと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・応募数を増やしたいのですが、そのためには、先ずは有効な求人票の作成が必要と思います。それが出来るのが強みだと思います。
・プロが求人票、広告を作成してくれるため、求職者の印象がだいぶ違います。
課題に貢献した機能・ポイント
・広告の作成代行サービス
・プロがヒアリングを主体的に実施し、非常に有効な求人票、広告を作成してくれます。

検討者へお勧めするポイント

当社のように、専門の求人、採用スタッフの居ない会社にとっては、求人票や広告をプロが代行して作成してもらえる事は非常に有益です。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使った感想

採用サイト作成で利用

良いポイント

このサービスを使わずに、採用サイトのindeedを無料で使うことはできますが、採用募集している競合企業も多いため、
なかなか応募に至らないことが多いのですが、採用係長を使うと、独自の広告掲示をしてくれているせいか、とても応募者が増えてかなり有益な採用活動ができます。十数名の事務所ですが、現在、累計で60名以上の応募を頂いています。これからも利用をしたいと思っています。よろしくお願いします。

続きを開く
ノ ゴンヨブ

ノ ゴンヨブ

株式会社FinShot|その他金融|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

満足できる採用ツール

採用サイト作成で利用

良いポイント

まずは応募者の応募数が他社より多かったのが良いポイントだと思います。
事業拡張の為様々な採用サイトをお探しして、どちらのサイトが効果が良いか分からないので最初は無料プランで試してみました。
無料プランだったので期待はしていなかったですが採用係長には応募者の連絡が思ったより多く来ました。
有料プランに切り替えるともう応募が来ないことではないか心配しましたがそんなことではありませんでした。

採用係長の場合、中継プラットフォームのようで自動に多様な採用サイトに登録してくれるので応募社数が多いと思い、弊社としては便利でした。

そして慣れてない時はサポートセンターからの電話を通してある程度の管理をしてくれて信頼できました。

続きを開く
安藤 博樹

安藤 博樹

株式会社kotatsu|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

感覚的に操作ができ、誰でも使いやすい

採用サイト作成で利用

良いポイント

indeedや求人ボックス等、自動的に紐づけしてくれ、採用担当者の工数を大幅に削減してくれるとても便利で助かるサービス内容になっています。
使用感についても、分かりやすく誰でも感覚的に操作ができるものに仕上がっていると感じました。
採用管理ツールとして応募者の管理状況がパッと見て分かるようになっており、うっかり対応を忘れていたなんていうことも防ぐことができますので、人事担当が複数人いたとしてもとても管理しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

印象的なネーミングの採用ツール

採用サイト作成で利用

良いポイント

一応無料掲載サイトにはなります。
大変使いやすく、原稿作成も直感的に行えるので、初めて利用される方でも簡単に作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社比較してみてもオススメでした

採用サイト作成で利用

良いポイント

他社の採用サイトに乗り換えたものの、原稿内容に差異はありませんが、採用係長以上の応募数は来ませんでした。

さらに、応募者の質も高いと感じています。

担当のかたから、月に1度はご連絡をいただき、原稿をどのように修正したらよいか?など、具体的なアドバイスをもらうことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

主要な求人検索サイトに転載されるため応募効果高い求人サイト

採用サイト作成で利用

良いポイント

求人作成にあたって項目などシンプルで分かりやすく、色味・アイコン・文字の大きさなど操作性も心地良いサイトだと思います。

また、主要な求人検索サイト
・Indeed
・careerJET
・求人ボックス
・スタンバイ
・Googleしごと検索
・キュウサク
に掲載されるため、他サイトと比べても比較的スグに応募がありました。

また、私は利用していませんが作成した求人をポスター出力もできる面白い機能があり、飲食店やサービス業など店頭に貼ると効果がある業種は便利で良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

THEシンプル

採用サイト作成で利用

良いポイント

Indeedに連携されるだけで弊社としては満足ですが、その他の求人検索エンジンにも掲載されるので非常にありがたいです。そして、実際にindeed以外のサイトからも応募が集まっています。
応募が予想以上に集まった際もメッセージ管理ページがシンプルで分かりやすいので、遅延なく求職者に返信することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

欲しい機能がシンプルにまとまっていて機能的です。

採用サイト作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アクセス状況の管理機能
その理由
・上記機能があるので、いつどこからの閲覧・応募が多いのか分析できる。

続きを開く
永原 宏紀

永原 宏紀

株式会社ネクスタ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

募集にかかった時間は30分!2週間で営業事務1人採用!

採用サイト作成で利用

良いポイント

事業拡大する中、営業事務をすぐに採用したい状態になりました。
ターゲットも絞れていたので、手軽に始めれるWantedlyと採用係長の2つで募集を行いました。
Wantedlyは、自社で既に運用したので、それほど時間はかかりませんでしたが、
採用係長は初めて使ったのにもかかわらず、自動でナビゲーションもあり、
本当に30分ぐらいで募集記事を作成し、複数の媒体へ配信してもらえました。
やはりIndeedのアクセスが多く、応募自体はそれほどは多くなかったですが、
今までWantedlyで何回記事を出してなかなか集まらなかったのが、
採用係長ですぐに応募が来て、2週間で決めることができました!
とても助かりました!採用係長に感謝です!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!