カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全699件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (554)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (647)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一太郎を思わせる。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

方眼紙に文字を書くようにテキストを書き、想像通りに表現してくれる。
必要最小限でいて十分な機能を備えており、小回りが利く。一太郎のようなワープロ代わりにも使えるし、データの不備の発見にも使える。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

十分な機能を備えており特別にこれ以上望むものはないと考える。利用したい人がいるかどうかわからないが、しいて言うなら文字に色を付けてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コーディングの下書き、メモ帳、Wordが苦手な方のワープロ代わり、使い方は多種多様。社員が個々に使っていたものを希望によって導入された。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サクラエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows標準のメモ帳よりも、Grep検索など機能が豊富で、対応する拡張子も多い。設定できる項目も細かく、業務に合わせてカスタマイズできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーのエディタとしては使いやすい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔は秀丸エディタでしか動かないマクロなどありましたが、今の時代に使っているところは稀だと思います。フリーでは使いやすいです

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル保持

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良くも悪くも排他処理があります。そのため、複数メンバーで同一ファイルを修正する際にガバナンスが行き届くことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

まずはこれから始めてみては如何でしょうか。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんと言ってもコストが魅力的。
機能的には必要最低限の機能は持っているので、
エディターをOS標準のもので使っている場合は、これを入れてみたほうが良いと思う。

続きを開く

戎田 洋祐

株式会社スイッチカンパニー|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初任者向けのデータ作成や編集ができるソフト

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows上で編集や制作可能なソフトウェア。
見た目もわかりやすくデザインされていて、初任者や上級の方でも利用がしやすいのがポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多機能・高機能・軽い・安定の優秀なのに無料エディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料エディタにも関わらず、エディタの必要な機能がきっちりと実装されている。キーマクロ、正規表現、grep、強調キーワード、検索結果から該当ファイルへのジャンプ、文字コードや改行コードの変換、マクロのPPA/WSH対応、ソートやuniq、印刷の細かい設定、アウトライン解析等々。
有料でもおかしくないほどの高機能。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

過不足なくいいエディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ帳より機能が豊富なところ。簡単なメモからプログラミングする人にとってコードを書く時もとてもいいエディターだと思う。

続きを開く

川上 裕一

西日本電信電話株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能豊富で使いやすいエディタです。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エディタとしての基本的な必要機能を備えているうえに、画面表示フォントサイズを、Ctrl+マウスホイールで拡大・縮小できるため、会議時のディスプレイに表示した内容を、参加者全員に見せる際に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入により、ソースコードの変更等、開発効率化に寄与しています

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外の言語も含め対応することがあり、UTF-8対応で且、開発言語のエディタ(SQLが多い)としても扱いやすいエディタです。あとはgrep検索が可能なので、必要なドキュメントを検索するのには非常に助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!