カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全699件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (554)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (647)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミング時に便利

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミング時に使用しているが、字数(半角、全角)のカウントや改行が見やすくて便利。ソフト自体も軽いので他のアプリケーションを邪魔しない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

エラー内容を表示できるような機能があると嬉しい。こういう状態になるとエラー、という内容を登録しておけば、その状態になった時に教えてくれる機能が搭載されてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プログラミングを行う際に、アプリ上で直接入力するとエラーに気付きにくかったが、サクラエディタを使用することで画面が見やすくなり、エラーの回数が減った。

閉じる

畠 淳悟

株式会社シンエンス|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔からの定番タグエディタ。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初級者から上級者まで幅広く使えるタグエディタであるところがお勧めです。
初心者にはとりあえず、サクラエディタかTERAPADを勧めています。
メモ帳だとUTF-8で保存すると必ずBOM有りになるので(Windows 10 19H1にて改善)、HTMLやCSSを書き始めるなら、まずこのあたりのタグエディタが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミングに使えるフリーテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

web系(php,html,css,javascript,sql…)のコードを、少し手直しする作業などによく利用しています。

フリーソフトながら、入力補完やgrep機能など、なかなかの高機能です。

もし同僚などから、windowsで軽くて高機能、且つフリーのテキストエディタを教えてくれと言われたら、まずこれを紹介すると思います。

続きを開く

楠本 史也

株式会社Waqoo|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テキスト編集なら、まず初めに使っていただきたいです。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料で使用できる点。インターフェースがシンプルで使いやすい。行数や行中の文字数(バイト数)がデフォルトで表示されており便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳エディターの定番

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

起動が軽く無料で使えるエディターとしては、非常に良くできたツールだと思います。
普通にメモ帳として使ったり、ちょっとしたHTMLの修正のときなども、コードが見やすいく表示されるので、なにかと重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能なメモ帳とエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フルテキストエディタにも関わらず、他のエディタに比べてすごく軽くて、起動時間がとても早いです。
WindowsやMacOSの標準エディタに比べて日本語に適切です。その上に無料です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモパッドの王道です。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモパッドアプリケーションとしては軽く、使いやすいです。
それだけでなく、グレップ検索や、HTML用のテンプレートなども用意されており、
実用性も兼ね備えています。

続きを開く

早川 史晃

エコデザイン株式会社|その他製造業|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽く、高性能。カスタマイズしてこそ真価を発揮する

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入した時点でも高性能で使いやすいエディタですが、自分で使いやすいようにカスタマイズしてこそ真価を発揮するソフトと感じます。また、ショートカットを覚えることも実質的に必須だと思います。それらは慣れていない方には難しいかもしれませんが、慣れてくるとメモ帳とは比べられないほど便利です。全角⇔半角・大文字⇔小文字の変換、矩形選択と矩形貼り付け、正規表現による検索と置き換え、これらだけでも素晴らしいエディタですが、まだまだ使い切れていない機能が多々あるものと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にソースコードを修正するのは秀逸

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のエディタでは、文字コードの識別が弱いようで、ソースコードを修正してもエラーが発生。このサクラエディタは文字コードがきちんとサポートされており、ソースコードを直接修正しても問題なかった。超お奨めです。

続きを開く

小松 朗宏

フォーティネットジャパン株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽量便利な定番エディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サクサク動くことと、多彩で強力な編集機能が便利です。エディタ関連はいろいろ触りましたが結局これに帰着してます。行末まで切り取り(改行位置まで選択せずにいける)、行のコピー・ペースト、矩形選択貼り付けあたりが各種作業をめちゃくちゃ役に立ちます。(レビューもこれ使ってます笑)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!