SALES SCOREの製品情報(特徴・導入事例)

time

3000名超のセールスパーソンを分析したセールスチームのための適性検査。無料1ヶ月トライアル実施中。
あなたのチームの特徴を捉え、成績上位下位層や離職者の傾向を可視化するとともに、採用候補者の活躍可能性を予測します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■データドリブンな営業採用を加速するSALES SCORE■

SALES SCOREでは、会社毎に異なるセールスパーソンのタイプや営業組織の傾向を分析することで、データに基づいた効率的な採用を支援します。従業員同士の相性や、応募者と従業員の類似度なども直感的にご覧いただけますので、配属や教育などの場面でもご活用いただけます。

受検内容はキャリアアンケート・知的能力検査・性格適性検査の3部構成となっており、受検時間は40分程度です。
適性検査で判別した人物特性とセールスパーソンの成績データを掛け合わせることで、人物特性が営業実績にもたらす関係性を見つけます。

製品紹介動画▶▶▶https://www.youtube.com/watch?v=5UMJlE6-lgk

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

▼▼SALES SCOREができること▼▼

1. 営業スタイルの見える化
2. ポテンシャル人材の採用
3. 離職の防止
4. 成績優秀層の分析
5. 社風の理解
6. コミュニケーション改善

複雑な操作や設定は必要ありません。SALES SCOREが貴社の営業組織を分析致します。
SALES SCOREの運用を続ければ続けるほど、貴社に最適化されたデータをご覧いただけるようになります。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■導入実績

・国内大手自動車販売会社様
・国内大手通信キャリア会社様
・国内大手人材紹介会社様
・国内大手建設会社様
・外資系保険販売会社様
・東証一部上場企業様 etc..

 営業組織の規模は10名前後から1,000名以上と幅広いユーザー様にご利用いただいております。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■ご利用の流れ
1. 1ヶ月間の無料トライアルにお申し込みください ▶▶▶ https://sales-score.jp/
2. 営業職従業員の方に適性検査を受検いただきます
3. 営業の実績数値をシステムへご登録いただきます
4. システムが、貴社の特徴や優秀層の傾向を自動で分析しレポートします
5. 採用候補者(面接応募者)に従業員が受検したものと同じ適性検査を受検いただきます
6. システムが、分析したデータから応募者の活躍期待値や離職リスクを予測します
7. 無料トライアル期間終了後、登録された従業員数に応じたプランをご提案いたします

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SALES SCORE関連コンテンツ

■ 「セールスパーソンをちょっと遠くからのぞいてみた」~人気10業界の営業職を調査したコンテンツ~
  SALES SCOPE: https://sales-score.jp/scope/

■ スマホでもできる「1分でわかるあなたの営業タイプ診断」~20,000人以上が利用した爆速営業タイプ診断~
  SALES SOLDIER:https://sales-score.jp/soldier/

お役立ち資料
■営業必見! 人気10業界のハイパフォーマー徹底調査
SALES SCOPEの調査レポートを公開しております
https://sales-score.jp/download/registration/?document=salesscope

■セールスパーソンに関するおすすめ論文・研究ノート・資料
日本の研究者による営業職の研究論文や資料をまとめました
https://sales-score.jp/download/registration/?document=research_papers

■10秒でわかる営業タイプ診断チャート
SALES SOLDIERの設問の一部からさらに簡素化された10秒チャート
https://sales-score.jp/download/registration/?document=salestype_chart

SALES SCOREの画像・関連イメージ

セールスチームの傾向分析
個人検査結果

SALES SCOREの運営担当からのメッセージ

吉田翔

オルグロー株式会社 職種:取締役

あなたの会社だからこそ活躍できる人材の傾向があります。

組織や働き方の多様化、セールスプロセスの細分化は進んでいく一方で、
ステレオタイプな「できる営業マン」のイメージは根強く残っています。

採用の現場にも強い固定観念は残ります。
営業『だから』辞めても仕方ない。営業『は』やらせてみないとわからない。

組織が変われば、活躍できる人の特徴にも傾向が出てきます。
私たちは、活躍できる組織と人を近づけることにより、
セールスに関わるみなさんの成長に繋がることを信じています。

ITreviewによるSALES SCORE紹介

SALES SCOREとは、オルグロー株式会社が提供している適性検査サービス、セールスイネーブルメントツール、人事評価システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.6となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

SALES SCOREの満足度、評価について

SALES SCOREのITreviewユーザーの満足度は現在4.6となっており、同じ適性検査サービスのカテゴリーに所属する製品では2位、セールスイネーブルメントツールのカテゴリーに所属する製品では11位、人事評価システムのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.6 - - 4.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 5.0 5.0 4.0 4.3 4.5

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

SALES SCOREを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、SALES SCOREを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    悩み方傾向が詳細でよい

    人事評価システム,適性検査サービスで利用

    良いポイント

    採用は営業タイプとストレス耐性と安定力を見ている。
    特にストレス耐性の悩み方傾向は他の検査では見たことないくらいには詳しく参考にしている。
    社員の受検は面倒くさがられるかと懸念したが、営業タイプやストレス耐性の結果には思いのほか現場も盛り上がる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    エステ・リラクゼーション|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    知的能力検査に対応していて良い

    適性検査サービスで利用

    良いポイント

    他の方も書かれていますが
    知的能力検査に対応していて、集計評価も自動でやってくれて助かっています。
    他社のテストでは知能検査の平均得点を重要視していましたが、集計の結果、あまり気にしなくてよいジャンルがあることもわかりました。

    逆に性格検査はいままで取り組んだことがありませんでしたが
    (選考上気にしていなかった)
    不安を感じるポイントとマネージャーの相性によって離職の確率が変わっていて
    今後様子を見て配属変更に検討することにしました。

    営業向けということだからなのか、
    現場のマネージャーも、いままでよりはテスト結果を気にしてくれています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    人材|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    自分のチームの特徴がわかり参考になる

    人事評価システム,セールスイネーブルメントツール,適性検査サービスで利用

    良いポイント

    以前採用していた適性検査と違って、組織の傾向をわかりやすく表示してくれる点がとても気に入ってます。
    参考にしている度合いが大きいのは
    ・営業タイプ傾向
    ・従業員とのマッチ度 一致率
    です。

    成績の良い営業がある営業タイプにまとまっていたので、
    選考のときに参考にしています。

    入社した後には、性格やキャリアの考え方が近いメンバーとチームを組ませて指導をおこなうことで
    営業手法の指導もスムーズにいっているように感じます。

    検査の得点が高いことと、組織に合うかどうかは別という考え方も、個人的には好きです。
    前職で採用していた適性検査では知的能力の得点が高い結果が出た人を優遇して選考していましたが
    現職では必ずしも活躍している人に頭が良い傾向があるとは言えない、どころか離職する傾向がやや強まったりしているなど会社によって違うポイントを捉えてアドバイスしていただいたのは参考になりました。

    続きを開く
SALES SCOREの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!