生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
4.0
4
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Sansanの評判・口コミ 全662件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (520)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (34)
    • IT・広告・マスコミ

      (345)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (23)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (582)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理だけでなく、メルマガ配信にも使える。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺管理だけでなく、取り込んだ名刺のアドレスに対してメール配信できるところが便利で、自社主催のセミナー案内をメルマガ機能を使って配信しています。送信したメールの開封率・クリック率などの統計も取れるので、メルマガ配信ソフトを別に用立てる必要が無いので助かってます。

改善してほしいポイント

SansanはMAツールではないので仕方がないのですが、過去に送ったメールの文面が流用(コピー)できるようになったり、送信するメールに送信するタイトル名とは別にタイトルを付けられるようになったり、送ったメールを階層化できるようになると、送信済みメールの管理がしやすくなるのになぁ、と思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内の名刺情報を共有できているので、広くメールを配信することができる。また企業データベースも入っているので、新規開拓の際の情報収集にも役立てることができる。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の名刺管理を一元できる優れたツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

社内のスタッフがそれぞれ、名刺交換した名刺をバラバラに保管しておりましたが、こちらのツールはWEB上で共有できるため便利です。個人で管理するのは手間とさまざまなリスクが伴うのでこれからも使用していきます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺情報を活用した情報共有に便利

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・紙の名刺を保有していなくても、外出先からスマホで確認できるので、ペーパレス化につながっている
・同じ社内の他人(違う部署とか)が自分と同じお客様を訪問し、名刺をもらった際、お客様の役職が上がった等、変化があったらすぐに気付けるし、常に最新の名刺情報が社内で共有されるのがとても便利
・通知機能
その理由
・社内のペーパレス化が進み、コスト削減につながる
・お客様の役職・部署情報が常に最新に更新されるため、お客様との関係構築につながる
・お客様情報が更新されるとメールで通知されるため、リアルタイムに変化(お客様の役職が上がった等)が分かるため、すぐにお客様に祝電を送れたり、お客様とのアイスブレイクに使えたり、お客様との関係性が良くなった

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連絡先の共有にとても便利

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺交換後は全てSANSANに登録しているが、
セキュリティクラウド上への登録なので、個人情報流出の恐れが少ない、名刺を無くすと連絡が取れないという心配がない(登録後はすぐに紙の名刺はシュレッダーしている)、社内の従業員で同じ方と名刺交換されたは、メールでお知らせが来るのでどなたと繋がっているのかがわかって便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易メルマガ配信機能や簡易コンタクト履歴機能も使えそう

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・登録した名刺情報のメアド宛にメルマガを配信する機能がある。
・登録した名刺情報にコンタクト履歴を登録でき、上長に行動を報告する仕組みがある。
その理由
・名刺管理のみであれば他社ソフトで安いものもあるが、プラスアルファの機能が
 結構使えるので今後もこういった機能を充実させてもらいたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理の手間がほとんど無くなりました

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

もらった名刺をスキャナにまとめてセットするだけでデータベース上に正確に保存されていくので、紙の名刺用ファイルで1枚1枚管理するのと比べて非常に楽になります。また、社内の名刺交換状況も日付ごと共有されるようになっているため、どのタイミングで誰が誰とつながったかが分かり、営業活動の効率化が図れます。セキュリティ面も2段階認証等できるようになり安心になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名詞管理に加え、メール配信も可能

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺の管理に利用しています。自分の登録した名刺だけでなく、他部署で登録された名刺も閲覧できるので、例えば自分はこれまで接点がなかったが、他部署ではやり取りがあった企業の方とお話をする際などに、話のフックとして会話をはじめることができる。また、メール配信の機能もあり、登録している名刺に対して、メールを送ることができるので、別ツールを介さず、一斉にメールを送れるのは工数削減ができて良い。

続きを開く

非公開ユーザー

コムテック株式会社|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社CRMに連携して自動で名刺データを登録可能

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

主に営業職にアカウントを発行し、自社CRMとAPI連携することでスキャンされた名刺データが自動でCRMに登録される運用にしています。登録の手間も省け、営業自身で入力するよりもデータも正確に登録され利便性が高いです。
また、スキャンはスキャナでもスマホアプリでもできるためどこでも好きなタイミングで名刺を取り込める点も便利です。
アカウント間の名刺データ移行なども簡単に行うことができるため、退職や異動が発生したときもアカウントの管理・整理しやすく重宝しています。

続きを開く
青田 彩季

青田 彩季

株式会社Asobica|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺のインポートに使用

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

展示会での名刺交換での、名刺インポートからのリード登録にしようしてます。
名刺インポートのスピードも早く、読み取りバグも少ないため、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい名刺管理ツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺の取り込みが簡単にできるし、思っていたよりその精度もよかった。全員が登録名刺を検索等で閲覧でき、詳細検索で絞り込むことで、より自分の欲しい情報が確認できる。重複登録の情報で混乱することもなくなった。商号変更などの新たな情報が反映されることで、古い名刺で登録した営業マンも助かっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!