生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
4.0
4
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Sansanの評判・口コミ 全662件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (520)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (34)
    • IT・広告・マスコミ

      (345)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (23)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (582)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子名刺交換

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

300人以上の会社に働いていますので、自分にいる組織しか分からないですが、部門以外の人員と上司たちの情報を手軽に確認できます。また、名刺をアップできますので、社外の方(例えばビジネスパートナー)たちも交流できます。

改善してほしいポイント

オンライン名刺なんですが、みなさんと共有することが嬉しですが、知られたくない時にブロックの機能も欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一対一で情報交換するより、多対多の方がやりやすいです。時に限られた時間で、効率よく社員同士の情報を把握するときに、SANSANのような人員情報統括アプリで確認することで、ビジネスの交流はやりやすくなります。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「個人」の資産を「会社」の資産にできるツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

日々の営業活動や展示会での名刺交換など以前は紙で個人管理で会社の資産としての共有ができなかったが、導入後に各人の名刺をスキャナーをしてデータ化する事で、名刺情報がつながり会社の資産になるため、営業活動の幅が広がり会社の成長にもつながる。また、タグ付けをしてメールの一斉配信をする事でカテゴリごとに情報を配信する事ができるので精度を高め且つ効率的なアクションができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺情報をデジタル化・資産化するツールとして活用できます

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OCR機能で、自動で名刺データを取り込んでくれる
・両面印刷の名刺でも両面のデータを取り込んでくれる
・自分以外の社員との接触があったかの確認ができる
・どこのイベントで接点を持ったかの管理ができる
・タグを自由につけることができる
・スキャナーがあれば大量の名刺を一度に読み込むことができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大量の名刺を一元管理できてスッキリ!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

大量に保持している紙の名刺を全てSansanで管理することができ、必要な名刺情報をすぐに呼び出すことができて非常に便利。また近年増えてきたWEB会議にも「オンライン名刺」機能が使いやすく社外とのWeb面談の際に活用している。社内全員の獲得した名刺情報が見られるので、担当引き継ぎの際にも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

取引先情報が一覧化され発信作業も効率化できました!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

当社は取引先情報の一元管理する事を目的にSansanを導入、従来は個別で管理する事が当たり前であった名刺管理を一元管理することにより社内の人脈ナレッジの共有化につながり、社内のコミュニケーションの活性化に繋がりました。
また導入から凡そ2年になりますが、それ以外の効能として発見できたのが、取引先に対する発信物(メールや郵便)の発信作業の効率化です。
取引先への発信物に関してこれまでアナログ管理故に個々に宛先入力作業が発生しておりましたが、メール配信に関してはSansanのシステム上から送信設定することが可能であり、また郵便に関してもSansanのシステムからDLする一覧リストから宛名印刷するなど、宛先入力などの業務にかかっていた間接的なコストの削減につながっております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全社的な名刺管理に貢献

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

読み取り機で一枚でも複数枚数でも簡単に読み取りができること。取得日時などの管理も特に必要がなく、読み込んだデータも概ね正確である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業組織のBCPとしても重宝してます。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内メンバーの顧客接点を確認できる
その理由
・自身が獲得した名刺情報だけでなく、他メンバーが獲得した名刺情報も検索、閲覧が可能

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

名刺交換リストは機能の一部

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺を保管しなくてよくなったのは非常に助かる。名刺の登録も簡単でよい。地味に登録した方の所属先変更や会社のプレスリリース情報も一覧化で表示できたりなど名刺管理以外の用途も優秀である。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での名刺記録に使える

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内での訪問先の名刺記録に使用しているが営業間で訪問先の共有ができるため、行った行ってないが無くなった。
・企業情報データベースと照合出来るため、訪問先の情報なども事前に知ることが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークになりあんまり使ってないです

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺スキャンしたりメール履歴から簡単に顧客情報が取得できること
その理由
・いちいち打ち込まなくてもほぼ自動的に顧客情報が入るので情報の入力が楽です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!