生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
姓 名

Saito Yuki

株式会社 トラストバンク|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

初めての導入でも簡単に使いこなせました。

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺をスキャンして簡単に登録できるのは勿論、社内の誰と既に名刺交換した事があるかなどの情報も共有できるので、訪問前の情報入手や社内の交通整理も万全になりました。

以前の職場で初めて名刺管理ソフトを導入した際に選定したプロダクトなのですが、非常に便利かつ簡単に利用できて、これまで導入していなかったのがもったいなかったなと感じました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

今は改善されテイルかもしれませんが、名刺情報を使ってのBtoBメールの配信機能がやや他プロダクトと比較して劣っていた記憶があります。具体的には、配信後の効果測定機能(誰がメールに反応したかの把握等)が少し弱かったと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

訪問先で名刺情報を参照できるので、相手の名刺を持ち歩かなくても受付で部署名等の検索が可能になり、格段に楽になりました。名刺情報を同僚や上司と共有できるのも非常に便利でした。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

プロダクトによって、できることや価格も結構違っていたので、同様のサービスと丁寧に比較して、自社の使い方に合わせたプロダクトを選定すると良いと思います。

閉じる

羽岡 純平

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大量の名刺を管理するマーケター・営業マンの味方

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

展示会やセミナーで獲得した名刺を読み込むだけでデータ化できるうえに、過去交換済みの名刺との重複確認までできるので、重宝しています。だれがいつ名刺交換をしたのかを把握できることで、コミュニケーションエラーが防止できています。

続きを開く

非公開ユーザー

スターフェスティバル株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

有名なCMの通りになります。

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺管理が数段楽になり、そこから見込み客の洗い出しを行い非常に効率よく営業活動が行えるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入してよかった社内ツール上位です。

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺管理だけでなく、案件管理、メール配信など枠を超えた機能で作業が圧倒的に効率化しました。
得にメール配信機能は本当に助かっています。

続きを開く

小松 朗宏

フォーティネットジャパン株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番名刺マネージャ

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホでのスキャンから保存が容易であること、SNSとしてのつながりやすさが便利です。無料ながら情報がテキスト化されるので、利用性が非常に高いこと。国内のスタンダードなサービスであり、キャズム超えを果たしたツールと思う。

続きを開く
Ichimura Naoki

Ichimura Naoki

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

新規事業部門に適したリード管理

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・部門全体のリードの見える化が可能
・概して新規事業部門においてはリードを個人でため込む傾向にあるが、開放して双方アセットの意見交換を促進したり、クロスセルを行うべきである。sansanは簡単に営業および営業以外のリードの閲覧、確認、商談記録が可能

続きを開く

新井 博文

一般社団法人シェアリングエコノミー 協会|情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一択の名刺管理ツール

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺を写真撮るだけで、データベース化されるのはありがたい。
使っている人が多いためSNS的な役割もあり、繋がれるので良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他社の人材管理を可能にします

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業として、一度お会いした人の属性、連絡先を管理することができます。
そのため、名刺を掘り返したり、初対面かの確認を社内で行うといった不要な二度手間をなくすことを可能にしてくれました。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

唯一無二の名刺ソフト

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺データはオペレーターが手入力をしているため、間違いが発生しないこと。
他ソフトではOCR機能を利用しているが、よく間違って登録されている事があり、困っておりました。
また、利用者が誰にコンタクトしたかがわかるため、取引先と合う際に重宝しました

続きを開く
Okawa Kei

Okawa Kei

株式会社日本商業不動産保証|その他金融|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業先を管理するのには非常に便利

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今の会社に入社してからsansanの存在を知りましたが、非常に使い勝手が良いです。
・名刺交換日、交換担当者が一目でわかる
・名刺交換者が転職してもその方がsansanを利用していれば転職先がわかる
・こちらの名刺交換担当者が退職しても誰かに引き継げる
・タグを細かく設定できる
・一斉のメール配信もできる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!