生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
4.0
3
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Sansanの評判・口コミ 全660件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (518)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (34)
    • IT・広告・マスコミ

      (344)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (23)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (581)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

銀行|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理の決定版

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に操作でき、名刺を読み込ませるだけで連携してくれる
・電話アプリとの連携ができ、sansanに登録があれば自動で反映して誰からの電話かわかる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・何人もの社員と名刺交換している場合に検索結果に全て出てきて検索性がやや使いにくいことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内のいつ、誰が、誰と会っているか、網羅的に管理が可能なため、会社一体的に取引先とのお付き合いが可能になったこと。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理だけじゃない所が良い

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内全体の名刺情報が確認できる
→新規開拓や深耕営業の時にいちいち人に確認する手間がかからない

・一度に大量の情報を読み込むこと
→1枚1枚読み込む必要がない

・名刺交換日や最終接点はいつかも確認できる
→間が空いた時のネクストアクションが起こしやすい

・メルマガのように一斉配信が可能
→名刺交換した人にDM配信が可能 到着・開封まで全て数値化して確認可能

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まさにデジタル化

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・探したい時に簡単に探せる
・ファイリング不用
その理由
・お会いする、した機会が少ない方の「名前なんだったかな!?」というシチュエーションにおいて今までは探すのに手間取っていましたが、名前もしくは企業名から検索させヒットさせることができるので大幅に時間削減になりました
・あいうえお順でファイリングしてましたがそのような手間が省け効率化に繋がりました

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺からその次のステップを誘導してくれるツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

今までは名刺をファイルなどに入れて管理していましたので、検索することもできませんでした。帰社後にメールを送ろうとしてもアドレスを手打ちしなければいけません。このソフトを使えばそのような無駄が一切なくなります。いつでもsansanを開けば検索ができメールアドレスをコピーペストしてメールを送ることができます。また同僚が交換した名刺も見ることができ、同僚と情報交換をして先方のキーマンを探ることも容易になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

登録企業の近況情報がわかる名刺管理システム

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
単純に名刺を登録し、社内でシェアするだけでなく、登録された企業の近況情報がメールで通知されるので、その企業の動き、近況がつかめるため、日ごろの商談などで話題にあげることができ担当者との打合せの幅が広がる点がとても良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の管理が格段に楽になる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・全ての名刺をクラウド上で管理でき、それぞれの名刺にタグを付与することで
名刺のカテゴリー分けもとても簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

資産として

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

今まで自己管理していた名刺がこの商品に登録すると企業資産になる点。
共有が可能となり、各拠点で閲覧可能。
情報のやりとりが円滑に行えるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークにおいて必要かどうかが問われるツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

コロナ以前は凄く活用していました。
営業から帰ってきたらすぐSanSanにデータを登録し、Salesforceと連携することで
いつ、誰と名刺交換したのかを記録していました。
名刺化の精度で問題を感じたこともなく、一度に大量のデータを登録することもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

担当引継ぎ、イベント案内の一斉配信に便利

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・社内各担当者の名刺一元管理で担当引継ぎが非常に楽になる
・取引先へ過去接点があった担当者を検索でき、いつ名刺交換しているか確認できる
・WEB会議、メールやり取りが多い中、オンライン名刺が便利
・名刺交換した企業のニュースが確認できる
・取引先や顧客へイベント、キャンペーン案内が一斉配信できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業内で情報共有可能な名刺管理サービス

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

Sansanの良いポイントは、今まで個人で管理していた名刺を、デジタル資産として活用し、企業の資産として共有できる点である。また、名刺に記載されている顧客情報だけでなく、コンタクト情報などを一つにまとめて管理することができるので、名刺を持ち運ぶ必要がない点も非常に便利である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!