生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理の王道ソフト

名刺管理ソフト,メール配信で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺管理・タグ付け機能
その理由
・大量の名刺も整理できるため。紙が不要になるため、名刺を置くスペースなども不要になった。
・データなので、検索すれば出てくる。探す手間が省ける。
・タグ付けにより、展示会で名刺交換した人やHPから問い合わせのあった顧客などの整理が可能となった。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・顧客情報紐付け
・一括操作
・メールシステムの改良
その理由
・帝国データバンクと紐づけているものの、知りたい情報まで網羅していない。契約時はできていたものの途中のアップデートで検索ができなくなり、少し使いにくくなった。
・一括操作がシンプルじゃないため、中々手間取り、時間が取られる。
・htmlメールの見た目が、作成画面と実際に送った画面で全く違うことがある。文字サイズがバラバラになったり、改行バランスが変になったり。
あとから見ると余計なhtmlタグが入ったりしていることも多い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・大量の名刺保存のデータ化
・顧客への一斉メール
課題に貢献した機能・ポイント
・紙の名刺は置き場所を取っていたが、データ化することで現物の断捨離に成功した。
・一斉メールで顧客にメルマガを送ることが可能となった。新製品メールや展示会のお知らせなどのメールを、望んだ顧客のみに送れる。

生成AI機能へのレビュー
3.0
 

AIの活用方法がイメージできた。 正直、この製品のAI機能で効率化というのは難しい(同じことであればchatGPTやgeminiなどを使った方が早い)。 なので、AI活用方法のイメージという意味ではメリット。あと営業ロールプレイなど楽しめる。

閉じる
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理から営業支援へ

CRMツール,名刺管理ソフト,メール配信で利用

良いポイント

①名刺管理の精度が高いです。名刺をスキャンするだけで、AI+人力によるデータ化でほぼミスなく登録されるので、手入力の手間がなくなりました。営業前の情報収集が効率化できました。②AI人物プロフィール機能で相手の経歴や登壇実績などを把握でき、商談前の準備にかける時間が短縮されました。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

住所録以上の利用方法が見つからない

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

スキャナーの読込精度が素晴らしい。読み込めない場合でもオペレーターさんによるサポートがあり、困ることがない。sansanが展開しる名刺管理以外のサービスも、スキャナーの読込精度の良さを活かしていると思う。また、機能についてや利用方法の不明点はほぼヘルプ機能で解決できる。充実している点も良いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺登録、検索機能が優れています。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺を登録できる点
・異動情報がメールで届く点
その理由
・登録は名刺をスキャンするだけでなので入力作業がなく、登録情報からの変更を教えてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の顧客情報の共有・データ活用に役立ち

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺(複数枚を同時も可)をスキャンするだけで正確にデータ化でき、全社で共有可能。人脈管理や営業先の接点把握に強みがあり、営業DXの基盤になる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で取引先の連絡先が共有されて便利

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同じ会社内の人が交換した名刺の情報が共有される
・電話がかかってきた際、名刺情報を参照して誰から電話が来たか表示してくれる
その理由
・昨今オンラインミーティングが増えているので、必ずしも仕事をしている人と名刺交換をするわけではなくなっています。
 そのような中で、他の人が名刺交換をしていると緊急の連絡の際に連絡先が分かるので非常に便利でした。
・弊社はコンプライアンス上、携帯本体には連絡先を保存できなくなっています。誰からかかってきたか分からない中で、
 SANSANのアプリを入れると名刺に登録されている人であればだれから電話が来たかが分かり非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見えない人間の繋がりがみえる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

現在、当社では部署を跨いだ人の繋がりが商談獲得において非常に重要視されており、
組織の人が交わした名刺が見れるとその繋がりが一目瞭然なところが良いと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あの人誰だっけ?を素早く検索。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・専用の端末とスキャナーによって名刺をスキャンするだけで取り込める(電子データにできる)ところ
・取り込まれた名刺はただの画像データではなくテキストとして認識されるため検索も容易にできるところ

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かんたんに名刺管理ができる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・名刺をスキャンするだけで名刺がインプットできるので、とても楽です。
・名刺交換した人の役職が変わると、お知らせメールがくるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業データベースとしてはちょっと…名刺管理のおまけですね

名刺管理ソフト,企業データベースで利用

良いポイント

やはりsansanは名刺管理のものなので、この部分はいう事なしだと思いますが、企業データデースは企業データ専業のものには及ばないレベルだと思います。ただ、名刺交換した企業がどんな企業なのかわざわざ別で調べなくても確認できるので、その手間なく簡単に確認できるという点では、便利だと思います。良い点は、あくまでついでに簡単に見られるという点ですね。あとは、キーワード検索という機能があり、これも、企業によっては1つもキーワードがセットされていなかったりするので、補助的な使い方になってしまうかもしれませんが、『省エネ』や『ロボット』など、会社の事業内容で簡単に抽出できるのは便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!