生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理ツールでは一番有名なツール

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専用のスキャナで名刺を一括スキャン出来てそのままクラウド上で管理ができるので操作は簡単です。
名刺交換した人のメールアドレスや役職を確認するのに名刺を探す手間がなくなったのはかなり楽になりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ただ、名刺管理をするだけであれば操作はすぐ覚えられますが機能が多く、用語も馴染みがないものも多々あり使いこなすには慣れが必要。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

アナログな名刺管理に比べ作業工数はかなり減ったと思います。
セミナーで名刺交換した後の連絡で一括送信が可能なのはかなり便利です。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やはり高い

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自動で人事異動情報が連携される点は非常に有り難い機能。客先に行く前に必ずチェックするようにしている。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理が容易になりました

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専用端末を用意して名刺をスキャン、スキャンデータをそのままSansanに取り込めるので、写真を撮るようなアプリよりも正確にデータ化でき、また手間もかかりません。手順化してしまえばITに詳しくない低い社員でも簡単に名刺をシステムに取り込むことができます。

続きを開く
石間 美紀

石間 美紀

ログリー株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理ツールの中で一番使いやすい

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真を撮るだけで簡単に名刺登録ができる点や、無料サービスでもサポート体制がしっかりしている点は安心できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

連絡帳にも自動で登録されてほしい

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・写真をとるだけでほぼ即繁栄で名刺管理ができる点
・顧客が転職、異動した際に連絡がくるので、動きが分かる点

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もはや、名刺管理といえば「SanSan」という域にきているサ

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

(2014年~2017年まで使用)
専用スキャナーに名刺を取り込めば、1~2営業日で名刺がSanSanに登録されます。
一番の特徴が、SanSan側で人力で入力しているので正確に登録されます。

自動で名刺情報が登録されるので、その後一斉メール配信など、スムーズにマーケティング活動にも活用できます。

自分以外の社員が名刺交換した履歴も見ることができるので、
人脈の可視化ができておりました。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他の名刺管理の選択肢があれば検討したい

CRMツール,名刺管理ソフト,メール配信で利用

良いポイント

CRMツールは他にもあるが、名刺情報と紐づけるとなるとほぼ一択となっている。複数ユーザーが交換した名刺を一覧で見れ、名寄せや異動情報の反映などもスムーズなところが使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理にはいいかも

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

顧客の名刺を検索する際にはとても便利なツールだと考える。タグを使用することで、いつ出会った顧客なのかがすぐに分かり、また誰がその名刺を登録したかも瞬時に分かるのはとても良いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパが良くない

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同じ会社のメンバーの誰が、どこの会社のどなたといつ会ったのか、全員に共有され、話した内容などもわかる。
・名刺にメモ情報を入力することができるので、出身地や身の上などの情報をメモしておけば、次に会った時に話ができる。
・電話帳やメールの送信ができるので便利。
その理由
・いちいち携帯に電話番号を登録しなくてもかかってきた電話が誰なのかすぐにわかる。
・営業情報や、社内の人脈を頼るのに便利。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理のリードツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺管理ツールとして利用しております。
自分は技術職なため、そこまで多くの人とアポイントを取ることはありませんが、いざ打ち合わせを組んだ際の事前情報確認のため、自社でつながりがあるメンバーをすぐに探し出し、情報の確認を取ることができます。
今まではそもそも他のメンバーが誰と面談しているかの情報はまったく公開されていなかったので圧倒的に効率化されました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!