スクパス | SCHPASSの評判・口コミ 全16件

time

スクパス | SCHPASSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
吉村 亮

吉村 亮

株式会社誠泉塾|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アナログからデジタルへの移行

学習塾/スクール管理システムで利用

良いポイント

気に入っている機能の1つとして、「お知らせ管理」機能を挙げることができます。保護者と会話形式でコミュニケーションを取ることができるため、電話とは違い、お互いのTPOを細かく気にすることなく手軽に情報交換ができます。

・保護者との連絡
今までは電話応対が主であったため、どうしても授業中にかかってくる電話は授業を中断せざるを得ない、または、こちらから保護者へコンタクトをとる際は授業以外の時間帯(昼間や夜)でなければならないといった常識(制限)がありました。
スクパスのシステム導入後は、保護者とアプリを通してやり取りができるため、遅刻・欠席連絡も含めスムーズに情報交換ができるようになりました。画像データ添付、メッセージの予約送信などの機能もgoodです。

改善してほしいポイント

改善してほしいことは、生徒個人データの登録(電話番号欄を追加してほしいなど)でしたが、レスポンスも早くスムーズに対応していただいております。
普段からシステムの「お問い合わせ」を活用しておりますので、この記事を書いている段階ではほぼありません。
これからもよろしくお願いします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・個別指導部門での指導報告書
従来は紙媒体で報告していましたが、ほとんど保護者に見られていない(届いていない)状態でした。受け手としても毎回の報告でかさばって邪魔にもなるようでした。また、個人情報でもあるため処分にも困るとのことで、運用ツールとしてはお互いに不便な点も多く、改善すべき余地はありました。
システム導入後は、アプリのデータとして保護者が指導報告書の閲覧タイミングを自分で選択できること、運営する側は既読未読が分かること、また、保護者が報告書に対してのメッセージが返信できるなどの多くのメリットがありました。

・成績管理
これまでの成績の管理方法としては、紙媒体で集め(生徒個人からの聞き取りや書き取り)、成績データとしてExcelファイルなどに加工する業務が発生していました。
システム導入後は、過去の成績履歴や簡易グラフなどもすぐに表示される仕組みになっているため、データ処理業務が大幅に軽減されました。また、運営する私たちだけでなく、保護者もその情報を共有できる仕組み(点数入力を生徒・保護者に依頼)にすることで、子供の成績状況を保護者が正しく把握できるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

教務以外の業務効率化や、ヒューマンエラーの防止に積極的に取り組みたい方へお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

スクールASK|進学塾・学習塾|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

入退室管理や保護者さまとの連絡が円滑に!

学習塾/スクール管理システムで利用

良いポイント

入退室管理、保護者とのコミュニケーションを目的として導入を検討していました。似たようなサービスを提供しているものが多くある中、初期導入費の安さと月会費の安さが導入を後押ししました。
実際使ってみると、我々の感動よりも保護者からの反響が大きかったです。1番は入退室通知でした。共働きされている方が多く、仕事中でもお子さまの動向が知れて良いとのこと。また、さまざまなご相談においても、時間関係なくメール配信できる点も喜ばれました。保護者からの配信があれば、我々にもしっかり通知が届きます。

また、分からないことがあれば、チャット形式でサポートへの連絡も可能です。時間外であれば、しっかり後日ご回答いただけます。
もう手放すことはないでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

Grandeur株式会社|外国語会話|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

障害児通所支援事業所での利用者管理・コミュニケーション

学習塾/スクール管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・指導記録をアプリ上で送信可能(従来は連絡帳に手書きし、保護者に渡していた)
・保護者とのメッセージ連絡が可能(LINEやメール等の他のソフト・アプリを使う必要がない)
・活動内容を写真で共有可能(写真のアップロードができるため、施設での活動の様子を簡単に共有できる)
・過去の指導記録が保存される(アプリ内に指導記録が蓄積されるため、利用者の成長度合いが管理しやすい)
・入退出管理が容易
・入所・退所時に保護者に通知が届く(受入れ状況を保護者と共有することができ、安心感が高い)
その理由
・利用料金が安い(導入費用、ランニング費用ともに安価であり、小規模施設でも気軽に導入できる)
・学習塾向けのアプリであり、障害児通所支援事業所に特化したアプリではないが、学習塾で通常使用される機能が網羅されており、その機能の中から必要なツールだけを選択する方式(選択したツールのみが費用になる)のため、ほしい機能だけを選んで安価に運営できている

続きを開く
茶谷 眞智子

茶谷 眞智子

遊Net学院|その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

保護者・生徒とスクールを繋ぐ機能が充実

学習塾/スクール管理システムで利用

良いポイント

これまで書面や電話、複数のSNS使い分けなど、保護者や生徒個々に合わせた対応をしていましたが、一つのアプリで全てを管理できることでとても作業効率が上がりました。
スクールとしてご家庭との連携は欠かせません。保護者・生徒全体へのお知らせはもちろん、個別でやり取りのできるチャット機能、指導報告、請求機能、成績管理、振替授業申請、スケジュールなど、機能がとても充実しています。また必要な機能のみを選択することができるので、生徒数や運営の規模に応じてカスタマイズできる点も良いです。

続きを開く
杉山 智彦

杉山 智彦

Benevolence株式会社|その他|経営・経営企画職|50-100人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ユーザーの意見を細かく聞いてくる

学習塾/スクール管理システムで利用

良いポイント

お知らせ機能により顧客とのコミュケーションが10倍以上に向上し、売上も1.8倍になった。

従業員の工数が減少し、顧客に向ける時間が圧倒的に増えた。

学習塾経営者のノウハウがつまっている。

開発者が親身にユーザーの意見を聞き、すぐに改善してくれる。

続きを開く
村 上喜代子

村 上喜代子

村上塾|進学塾・学習塾|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

保護者、生徒とつながるツール

学習塾/スクール管理システムで利用

良いポイント

開発者がユーザーのことを考え常に進歩しているアプリです。
毎日の指導記録、通塾記録など毎日の業務に必須のものになっています。
これを使わなくなった時は塾をやめる時ですね。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!