非公開ユーザー
電気|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
私が利用している範囲でもっとも強力だと思う機能は「請求書テンプレートカスタマイズPRO」である。各種のパラメータを任意に配置でき、レイアウトはExcelファイルで編集可能で柔軟性が高い。想定しうるほとんどのレイアウトを作成することができる。一部の特殊な項目の反映に複雑な数式が必要となる場合があるが、サポート担当が要望に応じてサンプルを作成してくれるので、専門的な知識は不要である。自社独自または顧客に合わせた請求書の作成が必要となる場面は多い。これらに対応するためには、通常は専用のシステム導入や、それに伴う専門的な知識や技能の習得、さらにサポート契約等も必要となり大きな費用がかかるが、請求管理ロボで解決できた。
アプリ内に承認機能を備えていることも重宝している。当社では手作業の工程を挟んでいるため、責任者の承認なく請求書が配信されないので助かっている。承認証跡も残る。
改善してほしいポイント
請求書を一覧表示した画面で、ページ送りが画面上部にしかない。画面下部にも追加してほしい。一番下まで確認したのちに一番上にもどって次ページを確認しなければならないのが手間である。
請求先(マスタ)に、契約ステータス(契約中、解約済み等がわかるもの)を追加してほしい。請求先の管理が強化されれば、請求のみならず顧客管理としても使い勝手がよくなる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
基本的な機能である、請求先別のバーチャル口座発行と、入金管理。それぞれの請求先に対し、専用の入金口座を即座に発行できる。
これにより銀行振込で回収していた案件の入金消込が劇的に改善した。銀行振込での回収は最終手段であるが、必ず発生するものなので、正確な管理に大きな工数が発生していた。請求管理ロボにより入金の有無、消し込み作業の問題が解決した。
検討者へお勧めするポイント
請求書テンプレートカスタマイズ機能
請求先専用のバーチャル口座発行
請求書郵送
いずれの機能も簡単に使えるし、サポートも手厚い。