カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Twilio SendGridの評判・口コミ 全264件

time

Twilio SendGridのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (236)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (142)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (105)
    • 導入決定者

      (78)
    • IT管理者

      (78)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本語のサポートなどは不十分だが圧倒的に安価

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

慣れてしまえば操作が簡単です。ダッシュボードもかなり見やすいと思います。何より同様のサービスと比較すると非常に安価です。

改善してほしいポイント

日本語のサポートが不十分。メニューもほぼ英語。おそらく様々な機能があると思うのですが、まったく使いこなせていません…。宝の持ち腐れでですが、値段が安価なので許せます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

もともとは個人情報の漏洩防止のための導入しました。現状、当初の課題解決には完ぺきに貢献でできていると思います。

閉じる

山口 祐也

日本女子体育大学|大学|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすいUIと料金体系

トランザクションメールで利用

良いポイント

受信者の迷惑メールフォルダに入らないようにするための技術が発展しています。また、SPF、DKIM、DMARCといったメール認証技術に対応しており、正確なメール配信をサポートしています。ビジネスにおいて重要なメールが確実に届くことが保証されるため、信頼性が高いです。
また、SendGridはSMTPリレーとしても機能し、既存のメールシステムに簡単に統合できます。これにより、メール送信インフラを再構築する必要がなく、既存の設定を維持しながらも、SendGridの配信力を活用できる点が魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

メール到達率が高い送信サーバー

トランザクションメールで利用

良いポイント

契約しているECシステムのデフォルトの送信サーバーだと送信したメールが往々にして顧客に届かない(迷惑メールフォルダに入ってしまう)という問題があると知り、その防止のためにsendgridを使用しています。gmailアドレス宛に返信をする場合、たまに送信エラーがでることがありますがそれ以外はほぼ問題なく使えており、良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

言葉が判り辛いが、内容的には実用的です

トランザクションメールで利用

良いポイント

通常使用については問題なく使用できています。
システム的にメール送信している種類について、今まで受信側で弾かれた原因を調査するのに、ベンダーに依頼しないといけなかった内容が、適宜確認できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

APIでのメール送信を利用しています

トランザクションメールで利用

良いポイント

自社でクラウド上に構築したシステムから登録ユーザへメール配信する際に利用していますが、大きなトラブルもなく安定して動作しているところが魅力です。
また、構築時の検証もダッシュボードの各機能で状況が把握できるので、やりやすかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレメールサーバーからの移行

トランザクションメールで利用

良いポイント

主な用途は各種社内システムからの各種通知用メールの送信である。これまで使用していたオンプレの送信メールサーバー環境がハード・ソフトともに老朽化し、詳しい担当者も不在で長年更新を見送ってきていた。今回、Linuxなどのインターネットサーバーの知識がなくてもメール送信環境を数日で構築構築することができた。OSの保守メンテナンスが不要で、必要なサービスを利用できるクラウドサービスの恩恵は大きいと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポート体制がいい

トランザクションメールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Bounce機能が便利。
・APIを利用してテストができる。
その理由
・送信できないものや、スパム的なアドレスがあった場合、Bounce機能が働き送信しないので送信後にはなるが、送付されていないことがわかる。
・不具合が生じた際に、APIを利用してコマンドラインから送信等ができ不具合の原因が掴みやすい。

続きを開く

長瀬 一彦

株式会社アサヒ電子研究所|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社開発ソフトの推奨メール配信ツールです。

トランザクションメールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大量のメールを原本を元に一部入れ替えることによって一瞬でメール送信が行えます。
・メールの不達原因が分かるので利用者からの問合わせ前に対処が行えます。
その理由
・弊社のストレスチェックシステムは受検者1名毎に個別URLを作成してメールで配信しています。
 原本のメール文書の該当部分を自動的に置き換えて500件を1度のアクションで行えるので大幅な時間短縮が可能になりました。
・受検者から申告されるメールアドレスは数パーセントの確率で間違いがあります。不達の原因が特定できることによって
 受検者の所属する組織に連絡して対処が可能になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量メール送信のパフォーマンス

トランザクションメールで利用

良いポイント

メールを一括で大量送信する必要があり、他社のサービスを使用していたが、大量送信に対してかなり時間がかかる状況だったが、SendGridは大量送信でも早急にメールを送信することができた。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価で使いやすいメール配信サービス

トランザクションメールで利用

良いポイント

APIを用いて、通販サイトからのお客様へのメール配信に主に使用しています。
以前は到達率が悪く、お客様からの問い合わせも多かったですが、導入後は到達率も改善し、問い合わせ数も減りました。
また、安価なので、導入ハードルが低いのもうれしいポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!