非公開ユーザー
総合(建設・建築)|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
戦略箱レビュー
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・商談管理、各種進捗状況が随時確認できる
・
その理由
・それぞれの部門での活動状況がわかり、経営側にもタイムリーに情報共有できる。
・
改善してほしいポイント
以前相談・確認させていただきましたが、検索画面にて必要事項を入れて検索した時に表示される「※アラート」という表示ですが、検索の行為自体に問題がなくても表示されるため、「※アラート」という表示は、例えば検索条件を指定していない場合に表示されるようにする、あるいは「検索結果件数」といった表示に変えた方がよいと思いました。
「アラート」というとどうしても「警告」と捉えてしまうので。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
事業部間の連携に関する情報共有や過去データの蓄積により、類似案件発生時の処理方法活用等、様々な情報を共有することにより業務効率が改善しました。
閉じる
非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
カスタマイズも可能
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
良いポイント
戦略箱はスケジュール管理、日報入力、閲覧などの機能がありますが会社ごとにカスタマイズしてもらうことが可能です。必要に応じて会社ごとにカスタマイズしてもらえる点がとても良いです。
改善してほしいポイント
休日設定ができるのですがひとつひとつクリックで選択しなければならないので一括で土日休みを選択できるボタンがあると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では戦略箱をクレーム処理、管理に使用しています。ペーバーレスで管理することでSDGSの貢献することができます。
続きを開く
非公開ユーザー
食堂・レストラン|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
機能が豊富で自社用にカスタマイズも可能
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
良いポイント
・導入時に他社と比較したが違和感のない操作性。
・顧客と案件を当社の管理し易いように項目設定が可能だった。
・標準でも自社用に設定が可能だが、カスタマイズも可能。
・クレーム等についても抽出が容易なため、情報の共有、管理がしやすい。
・ベンダスタッフに直接相談ができ、サポート対応が早い。
・グループウエアとの連携が可能
改善してほしいポイント
・機能が多い反面、必要としている画面に行きつくまで時間がかかる。
・運用上のことですが、活用するためには、当り前ですが入力が必要となり、
業務といえども負担となっています。そのことで見返りとなるシステムを使ってアドバイス、
サポートが受けられるなど機能の活用が少ないため、これから強化できればと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・2011年導入以前は、部署ごとのExcelや紙での管理で、顧客管理や日報の基準もありませんでした。
全社導入のSFAは、定着までは反発はありましたが、一定の効果はありました。
・属人化の解決には大きく貢献したと思われます。営業状況の可視化によって、顧客や案件の情報、
その進捗が共有されました。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
やりたかったことをほぼ網羅
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
良いポイント
元々は予定をGoogleカレンダーに登録して、対応内容はEXCELで作成した後ファイリングして保存していましたが、
業務効率化のため、アポ・予定登録⇒日報作成の業務及び顧客管理のシステム化のために以下の4点を満たすものを探していました。
・Googleカレンダー連携
・ペーパーレス
・虚偽の訪問報告を防ぐ仕組み
・情報の閲覧・編集権限
・コスト面
これら全てを満たすものが戦略箱Advancedでした。
画面はとてもシンプルで少し古い感じもしますが、1度の操作研修だけで職員全員が使用できるようになりました。
また、メールサポートはこちらの疑問点や改善点について的確に回答を貰えており非常に満足しております。
改善してほしいポイント
訪問時のチェックイン・チェックアウト機能はスマートフォンで操作を行うのだが、アプリではなくWEBブラウザでログインを行う形式のため、操作を行うたびにログインを挟む必要がある。
操作自体は数十秒で終わる内容ではあるが、頻度が多い操作であるためもう少し簡単になると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・虚偽の訪問についての管理コストの削減
課題に貢献した機能・ポイント
・チェックイン・チェックアウト機能により、報告があった時点の位置情報が戦略箱上に保存されるため、虚偽の訪問報告を出来なくなる点は本部及び担当者双方にメリットであると感じています。不正が可能な状況を如何にして作らないか、またその仕組が業務の負担にならないことが大切ですが、戦略箱はログイン後に2回タップ作業を行うだけで記録が残せるため、メールや電話での報告が無くなりとても楽になりました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
介護・福祉|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
案件進捗管理が楽ちん
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
〇検索条件が複数存在するので、いろんなパターンで検索結果を確認することができる
例えば、
・営業履歴を件数だけでなく、月、日、四半期ベースでいつだれがどのような営業したのか把握できる。営業内容について、上長が次回は「●●の提案をしてみてはどうか」といったコメントが入力できる
・営業訪問先の業態(病院、老人保健施設、居宅介護支援事業所など)を絞り込むことができる
〇案件のフェーズ管理が分かりやすい
例えば
・案件1件ずつフェーズがどの部分(内覧誘導中、内覧確定、申込、サービス開始など)で止まっているのか把握することができ、追客活動の支援を遠隔で指示することができる
改善してほしいポイント
欲しい機能
・現在は案件フェーズが更新された場合自動で関係者へメール受信されるが、1つ1つ業者に設定してもらわなくてはならないため、メールを発信する機能についてはユーザー自らが設定できるとありがたい
・営業担当者が営業し既に登録されている営業訪問先が見つけられず、新たに営業訪問先を新規で登録してしまっている。重複した営業訪問先は手作業でクレンジングしているため、クレンジングが追い付いていない。
そのため、自動名寄せ機能があると大変ありがたい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題
・案件進捗管理
→案件1つずつどのフェーズにいるのか把握することができ、案件追客指示ができるようになった
・流入分析
→直近はどこの営業訪問先から案件の相談がきているのかわかるようになった
・営業件数管理、・案件件数管理、・成約件数管理
→1件1件手作業で営業数、案件数、成約数をカウントしていたが、現在は戦略箱で一括管理ができるようになった
・拠点別、個別成果管理
→案件登録者が一目で分かるようになり、どの社員が成果を上げているのか一括管理ができるようになった
続きを開く
非公開ユーザー
リース・レンタル|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
日常業務必須のSFA
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
良いポイント
1.営業担当者の日常営業活動で訪問の宛先、日時、訪問内容などを一元管理できます。
2.取引先やサプライヤーの顧客管理機能を使用できます。
3.個人とグループのスケジュール管理を使用できます。
改善してほしいポイント
日常営業にてスケジュールの管理を毎日使っています。個人管理も、グループ管理も使用しやすいです。定例会議や定期の訪問活動に対して、都度で登録するとめんどくさいのため、繰り返し登録や定期訪問活動の自動入力機能を改善していただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
パソコンだけではなく、携帯電話でも簡単に使えます。特に、外出訪問の時、訪問内容や予定などすぐ入力でき、活動管理と顧客管理はすごく便利だと思います。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
株式会社クラウン・パッケージ|パルプ・紙|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
営業担当者の事務処理効率UP・日々の情報共有にも貢献
SFAツール(営業支援システム)で利用
良いポイント
(ユーザー)
・日報未検印通知、掲示板投稿による通知など、各種情報が登録された際の通知機能によりスムーズに内容を把握できる。
・社用iPhone端末から予定・日報入力、顧客情報共有など行うことが可能。
・データ検索条件、各種情報へのリンクを利用ユーザー毎、ブックマーク機能によりショートカット化して使用することができる。
・各種目標/実績データをグラフ表示することができ、視覚的に状況を把握できる。
(システム管理者)
・ユーザーグループ毎、使用可能な機能・操作に権限を与え利用を管理することができる。
・情シス部門にてデータ管理項目の追加などカスタマイズが可能。
・各種データについて、プログラムの専門知識がなくともデータ取出し、取込が容易。
・データ連携機能(CSV)により、他システムとのデータ連携が可能。
・業務形態に合わせシステム的な修正が必要なカスタマイズでも、小回りの利いた開発対応(※別途有償費用有)
改善してほしいポイント
・他システム(グループウェア系)とのスケジュール連携機能の強化してほしい
・ユーザーインターフェースなど、操作性に関する部分も情シス部門でカスタマイズできるとよい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・従来、帰社後になされていた営業担当者の事務処理(顧客情報管理、予定・日報入力など)について、導入により社用iPhoneでの入力・情報参照が可能となり、帰社後の事務処理時間短縮、または営業活動時間の効率化につながった。
・予定、日報など入力された内容に対してコメントできる機能により、情報入力者⇔閲覧者 双方での情報共有がより容易となった。
検討者へお勧めするポイント
運用サポート充実しています
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
一冨士フードサービス株式会社|食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
戦略箱ADVANCEDについて
SFAツール(営業支援システム)で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・操作が分かりやすい
・データの取込や一括変換などが容易
その理由
・難しい操作が必要なくPCを苦手とする人でも操作しやすい
・エクセルベースでの取込が可能でありCSV形式に変換しなくても
良いので通常使用しているデータとの汎用性が高い。また、エラー事項
以外は取込が可能であり、作業の煩雑さが少ない
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・デザインのバラエティさが増えれば、ユーザーごとに個性が出てなお良いと感じます
その理由
・画面等がシンプルすぎて殺風景さが感じられることが時折ある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・当社は全国に支社がありますが、戦略箱導入以前は、支社間および支社⇔本社の間で、
情報の連携不足があり、グループのお得意先の情報などをスムーズにやり取りできていないことが、
多々見受けられ、上手く交渉できていない課題を抱えていたが、戦略箱導入後は他エリアの情報や
同業他社の情報などをリアルタイムに取得可能となり、取引先との交渉等において大いにメリットを得られている。
検討者へお勧めするポイント
導入しやすく汎用性もありおススメです
続きを開く
非公開ユーザー
藤沢工業株式会社|その他製造業|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
スケジュール管理、日報の閲覧がしやすい
CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・マニュアルを見なくてもある程度使用することが出来る。
・各ユーザーごとのメニュー設定ができる。
その理由
・カスタマイズによって、独自機能を追加することができ、それを連携させることもできる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・スケージュールの「内容」で文章中のURLリンクを自動で設定できるとよいと思います
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・会議、打ち合わせの予定の周知が出来るようになり、開催日を設定しやすくなった。
・営業担当者の活動内容が見えるようになった。
課題に貢献した機能・ポイント
・日報作成機能、データcsvエクスポート機能
検討者へお勧めするポイント
サポートのすばやさ
続きを開く