戦略箱ADVANCEDの評判・口コミ 全24件

time

戦略箱ADVANCEDのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (17)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ガス|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業活動の「見える化」と「効率化」を両立でき、サポート体制が

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

10年以上戦略箱を使っている、ガス事業者のユーザーです。
ガスの点検や提案活動など、外回り中心の業務において、戦略箱のスマホ対応は非常に重宝しています。
現場の職員が外出先でもリアルタイムに顧客情報を確認できるため、訪問先での対応内容を即座に把握し、迅速な提案やフォローが可能になりました。
スマホから活動記録をその場で登録できるため、帰社後の報告作業が減り、時間をより効率的に使えるようになりました。
また、導入時や運用中のサポートも非常に手厚く、設定や操作で不明点があっても迅速に対応してもらえます。

紙やExcelでの管理では難しかった「スピードと正確さ」を両立できるツール。そして安心して利用できるシステムとして、現場の満足度も非常に高いです。

改善してほしいポイント

現場業務をさらに効率化するために、地図機能の強化を期待しています。
現在は訪問ルートの確認などに活用していますが、より詳細な地図表示や検索機能の強化があると、現場対応がよりスムーズになると感じています。

今後は社内運用の展望として、完全なペーパーレス化と業務の見える化が実現できると良いと思っています。
現状一部の依頼業務は紙ベースで運用しているため、修理依頼や開栓・閉栓依頼といったタスクもシステム上で一元管理でき、対応内容の蓄積や依頼内容の見える化にも取り組みたいです。
現場と事務の双方にとって、さらに使いやすいツールになることを期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

戦略箱を導入したことで、これまで紙で管理していた営業活動の履歴をデジタルで一元管理できるようになりました。
以前は、過去の訪問記録や対応内容を紙のファイルから探すのに時間がかかっていましたが、今では検索機能で瞬時に確認でき、顧客対応のスピードと正確さが大きく向上しました。
履歴を時系列で整理できるため、担当者が変わっても情報の引き継ぎがスムーズに行えます。
「記録を残すだけでなく、活かせる仕組み」が整い、営業活動全体の質が高まりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客情報が社内で簡単に共有できる

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

・技術担当者が親身になってフォローしてくれる。
・営業担当者の活動情報(日報、スケジュール、個客管理など)をユーザー間で共有することが可能。
・スケジュールと日報が紐づいていることで活動管理がしやすく、次回のアプローチなど戦略が立てやすい。
・顧客に提出した資料を個客情報や日報に紐づけて保存することで、社内で情報が整理しやすく分かりやすい。
・検索条件、検索結果をブックマークに保存することで、必要な検索結果が抽出しやすい。
・営業担当者の日報から訪問・面談件数などをカウントすることで、活動情報を数値化して確認することが可能。
・顧客担当者を一人ずつ情報登録し、顧客情報に紐づけることができるため、過去の顧客担当者情報が分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やりたかったことをほぼ網羅

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

元々は予定をGoogleカレンダーに登録して、対応内容はEXCELで作成した後ファイリングして保存していましたが、
業務効率化のため、アポ・予定登録⇒日報作成の業務及び顧客管理のシステム化のために以下の4点を満たすものを探していました。
・Googleカレンダー連携
・ペーパーレス
・虚偽の訪問報告を防ぐ仕組み
・情報の閲覧・編集権限
・コスト面
これら全てを満たすものが戦略箱Advancedでした。
画面はとてもシンプルで少し古い感じもしますが、1度の操作研修だけで職員全員が使用できるようになりました。
また、メールサポートはこちらの疑問点や改善点について的確に回答を貰えており非常に満足しております。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

介護・福祉|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

案件進捗管理が楽ちん

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
〇検索条件が複数存在するので、いろんなパターンで検索結果を確認することができる
例えば、
・営業履歴を件数だけでなく、月、日、四半期ベースでいつだれがどのような営業したのか把握できる。営業内容について、上長が次回は「●●の提案をしてみてはどうか」といったコメントが入力できる
・営業訪問先の業態(病院、老人保健施設、居宅介護支援事業所など)を絞り込むことができる

〇案件のフェーズ管理が分かりやすい
例えば
・案件1件ずつフェーズがどの部分(内覧誘導中、内覧確定、申込、サービス開始など)で止まっているのか把握することができ、追客活動の支援を遠隔で指示することができる

続きを開く

本間 豪

JUKI産機テクノロジー株式会社|精密機械|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新規案件の営業部内情報共有が出来る

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・担当者毎に属人化しそうな案件情報が共有出来る。
・スケジュールと活動結果がリンク出来る。

その理由
・以前は、どんな案件を持っているのか、商談中のものは情報共有出来ていなかった。
・予定と実績を紐づけて入力し易い。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日常業務必須のSFA

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

1.営業担当者の日常営業活動で訪問の宛先、日時、訪問内容などを一元管理できます。
2.取引先やサプライヤーの顧客管理機能を使用できます。
3.個人とグループのスケジュール管理を使用できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

戦略箱ADVANCEDについて

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

事業形態が異なる事業部でも、戦略箱で顧客を一元管理ができる。
技術担当者がついてくれ、個別相談に応じてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

一冨士フードサービス株式会社|食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル、紙での俗人的な情報管理から脱却出来ました。

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

日々のスケジュール管理や日報の入力が可能なのはもちろんの事ながら
上記項目を入力時に、企業の情報も並行して簡単に入力が可能な為
営業活動をする上で重要な情報を全社員に共有する事が容易となりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでも使用可能

CRMツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・移動中の短い時間でも入力 閲覧できる
その理由
・パソコンだけでなく、スマホでも使用できる
・スマホ用の画面で、入力 閲覧しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ただただ提出していた日報がコミュニケーションツールに

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数の上長が同時に日報を確認することができる。
・顧客訪問、面談件数等設定することによりデータ化でき、分析の資料として使う事ができる。
・直観的に操作が可能
その理由
・今までは日報を紙で運用していた為、紛失や未提出の部下の存在に気が付かなかったり、また最終確認の社長が日報に目を通すまで1~2ヶ月かかることもあり、社長等上長が日報に対するコメントやアドバイスを記入して部下に戻しても戻るころには既にその案件は終了してしまっているという事が頻繁に有りました。
しかし、導入後は同時に複数の上長が日報を見ることが可能となり、的確なアドバイスが必要なタイミングで行えるようになったと思います。
・今まではテキスト主体の日報から分析の為のデータを抽出することは考えられませんでしたが、
導入により顧客への訪問件数、面談件数をCSVで抽出することができますので、社長の分析ツールとして活用しております。
・日報を打つだけならマニュアルを見なくても操作が可能ですので、管理者としては大変楽をさせてもらっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!